最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:38
総数:114986
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

青空タイム(折り鶴作り)

 6月26日(月)、青空タイムの時間に、平和集会で飾る折り鶴作りをしました。
 6年生は、下級生のみんなの前で、作り方を指導したり、手伝ったりしました。
 鶴を折るのはとても難しいのですが、練習の成果を発揮できたようです。
 青空グループで協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,縦割りの青空グループの人と一緒におるづるを折りました。
6年生のお兄さんお姉さんを中心に教えてもらいながら挑戦しました。
慣れている子もいれば,初めて折る子もいました。
頑張って折ったつるは,クラスごとに一本の糸に通しています。
7月の平和集会で,クラスごとのおりづるを飾ります。
これから,平和についての学習も行っていく予定です。

今年初めての水泳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金)、今年初めて水泳の授業がありました。午後から気温もぐんぐん上がり、絶好のプール日和でした。
 久しぶりの水泳の授業でしたが、落ち着いた態度で授業に臨むことができました。
 しっかり練習して、記録を伸ばしていきたいと思います。

町たんけん

画像1 画像1
 6月23日(金)の午前中、「町たんけん」を行いました。グループに分かれて学区内のお店などに行き、商品や道具を見せてもらったり、インタビューをしたりしました。1グループにつき2〜3件、見学に行きました。最初は緊張していた子どもたちも、お店や施設の方に優しく接してもらい、楽しく活動することができました。交通ルールもきちんと守ることができ、よい学習になりました。
 ご協力いただいたお店や施設の方々、子どもたちを見守り、支援してくださったボランティアの保護者の方々には、本当に感謝しております。

運動会 ソーラン2017

画像1 画像1
午後は、練習を重ねてきたソーラン2017です。「うまく踊れるかな。」「頑張るぞ。」緊張感いっぱいで門に並びました。入場の後、曲に合わせて「ハッ!」と掛け声をかけてポーズをきめていきました。「かまえ!」さあ、ソーラン2017です。筋肉痛になりながら,何度も何度も練習してきました。腰を落として、力いっぱい舞い踊りました。最後の放射状の隊形も、これまでで一番きれいな形できまりました。

初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,1年生は初めてのプールでした。
着替える時から,とってもワクワクした様子でした。
プールに着いてサンダルを入れることやタオルを入れる場所,体の流し方など,たくさんのことを勉強しました。
決まりを聞いた後はシャワーでした。とても冷たかったようで,どの子からも「きゃ〜!」「わあ〜!」と聞こえてきました。
いよいよプールへ入る時は,冷たかったようで,少し寒そうでした。それでも,初めてのプールを楽しんでいました。水のかけ合いをしたり肩まで浸かって列車のようになったりしました。
曇りだったので,肌寒いプールとなりましたが,「またやりたい!」という声を聞いて安心しました。次のプールでは晴れるといいなと思います。

連合野外活動(第2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連合野外活動2日目の朝は早く、起きて洗顔を済ませると、すぐにシーツたたみに取りかかりました。2人で協力して、丁寧にたたむことができました。
 朝食後には、草花を見て、鳥や生き物の声を聞きながら、第3キャンプ場まで歩きました。ポップコーンを作って食べたり、シャボン玉をしたりして、楽しい時間を過ごしました。
 2日間、自然を満喫することができたようです。
 楽しい思い出が、心の中にたくさんできたのではないかと思います。

連合野外活動(第1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(水)〜15日(木)に、連合野外活動に行きました。
 1日目は、牧場見学とキャンドルサービスをしました。
 牧場見学では、牛の親子を見たり、羊と触れ合ったりして学校ではできない体験をすることができました。
 キャンドルサービスでは、「エビカニクス」を踊って盛り上がり、キャンドルの炎を見つめて一日を振り返り、たくさんの友達と楽しく過ごすことができました。
 キャンドルサービスが終わり、興奮して眠れないかと思っていたら、みんな熟睡でした。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,給食室と6年生の教室へ探検に行きました。
給食室へは,2時間目と3時間目に行きました。
2時間目には,切られた野菜がボウルに山盛りに入っていて,多いことに驚いていました。野菜を洗っているところも見ることができました。
3時間目に行った時は,広島カレーの具を煮込んでいる所を見ることができました。
給食の先生が「これはね,広島カレー作ってるんよ。いつもたくさん食べてくれてありがとうね。」と声をかけてくれました。みんなは「楽しみにしています!!」と元気よく応えていました。
広島カレーの具以外にもルーを作っているところや三色ソテーを炒めている所も見ることができました。
おいしそうな香りがする中,作っているところはもちろん,給食室にある大きな鍋やボウル,しゃもじなども見ることができて,子どもたちは,大興奮で大満足でした。
「給食の先生ってすごいね!!!」「早く食べたい!!」教室では,たくさん話しをしました。これからも残さず頑張って食べていってほしいです。
今日の給食もみんなで美味しくいただきました♪

6年生の教室探検では,勉強している姿を見て,「難しそうな勉強してた!」「机といすが大きかった!」と話をしました。やっぱり6年生はすごい!という憧れがさらに大きくなったように思います。

あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)、今回は、6年2組によるあいさつ運動です。
 早くから登校した子供達の大きな声が、学校中に響き渡りました。
 いつも元気なあいさつができる6年生なので、これからもリーダとして、明るいあいさつの声がたくさん聞こえる学校になるようがんばって欲しいと思います。
 

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,歩行教室がありました。
安全な歩き方をしっかりと学びました。
横断歩道を渡るときのこと,踏切を通るときのこと,歩道の歩き方など,詳しく分かりやすく教えていただきました。
みんなで声をそろえて練習することは,すぐにできましたが,いざ旗をもって歩いたり,踏切を歩くときは,迷ったり間違えたりしてしまいました。分かっていても実践する事の難しさを感じていました。
今日は,クイズ形式だったり,実際に歩いてみたりして,楽しく学ぶことができました。これから,外を歩くときは,今日学習した事を忘れずに,自分の身を守るためにも安全に歩いていってほしいと思います。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(金)の5時間目に、リコーダー講習会が行われました。講習会に来てくださった先生に、リコーダーの種類や、持ち方、吹き方を教えていただきました。
 リコーダーを練習する時には「タンギングの練習」「息の量の練習」「指の練習」の3つの練習を大切にすることを教えていただきました。また、「ぶんぶんぶん」や「大きな古時計」、「小さな世界」、「花は咲く」など、子どもたちが耳にした事のある曲を、素敵な音色で演奏していただきました。
 とても楽しい講習会だったので、リコーダーがますます好きになった子どもも、たくさんいると思います。これから、新しい音を覚えて、いろいろな曲を演奏できるようになるのが楽しみです。

にこにこ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(金)の1時間目に、第1回「にこにこ集会」を行いました。「にこにこ集会」とは、1年生と2年生の交流会です。この日は、2年生から1年生へ手作りの名刺を渡したり、クイズやゲームをしたりしました。お互いに少し緊張していましたが、楽しい会になりました。
 第2回は、6月14日(水)3・4時間目に行いました。楽しみにしていた「学校たんけん」です。この日のために、説明の練習など、準備を進めてきました。当日は、張り切って1年生をいろいろな部屋へ連れて行ったり、担当の部屋の説明をしたりしていました。みんな、すっかり仲よくなりました。

2年生との学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,2年生に学校を案内してもらいました。
学校探検と聞いて,とっても楽しみにしていたので,1年生は,ついにこの日がやってきたという感じでした。
本館の1階〜4階,あまり行ったことのない新館も探検しました。色々な教室を発見できてとても嬉しそうでした。今回は,どんな部屋なのか,何をする部屋なのかをドアの前で2年生が説明してくれました。1年生は,「中も見たい!!!」と興味津々でした^^
今度は1年生だけで,学校探検へ行きます。その時は,中を見たり話を聞いたりして,さらに詳しく知ることができるので,楽しみです。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)、6校時にプール清掃を行いました。
 水を抜いたプールには、隣接する山の木々からたくさんの葉、実が落ちており、プールの壁面や底は、ドロドロでした。
 みんなで力を入れて磨き上げ、一時間もするとピカピカになりました。
 どの子も一生懸命に作業に取り組み、下級生のために熱心に働く姿に最高学年としての頼もしさを感じました。
 来週から水泳指導が始まる予定です。

青空タイム(顔合わせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)、今年初めての青空タイムがありました。
 1年生のペアはとはずいぶん前から顔合わせも済んでいましたが、青空グループのメンバーとは初対面でした。
 まず最初に、輪になって6年生から自己紹介をしました。みんな緊張した様子でしたが、その後、「なべなべそこぬけ」のゲームをするころには、笑い声も出て、楽しく活動することができていました。
 次回は、みんなで折りづるを折ります。

にこにこ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目に2年生との交流がありました。
歌を歌ったり,自己紹介をしたり,ゲームをしたりしました。
自己紹介では,2年生が名刺を用意してくれていました。
1年生も「わたしの名前は〜です。」と上手に返すことができていました。
ゲームではじゃんけん列車と○×クイズをしました。
じゃんけん列車では,学年を超えた長い列車ができました。勝ったときはもちろん,負けたときもとても楽しそうでした。
○×クイズは1年生に関わるクイズで,正解しては嬉しそうな声をあげていました。

次回の2年生との交流は学校探検があるので,さらに楽しみです♪

あいさつ運動

 6月7日(水)、雨の中、今年度初めてのあいさつ運動を行いました。
 まずは、1組からスタートです。あいにく雨が降っていたので、傘をさしたり、屋根の下に入ったりしての活動でしたが、大きな声で爽やかなあいさつをすることができました。
 下学年の子供たちにとって、目標にできるあいさつ運動ができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
本校では、児童が進んであいさつをする習慣を身に付けるため、水曜日にあいさつ運動を行っています。3年生から6年生の児童が、一クラスずつ、あいさつ運動のたすきを着用して160階段や校舎の入口で一列に並んであいさつをします。今日は、あいにくの雨模様でしたが、6年生の児童が、元気よくあいさつをしていました。

CAPワークショップ

画像1 画像1
 6月2日(金)、「CAP広島」から講師をお招きして、CAPワークショップを行いました。
 子どもの権利として「安心」「自信」「自由」の3つの権利があることを教えていただきました。また、嫌なときには「いやだ!」と言う大切さを学びました。
 登下校中の出来事など、身近なところで起こりそうな場面をロールプレイングを通して、自分の身に危険が迫った時にどのように対処すればよいのかをしっかりと考えることができました。「安心」して「自信」をもって「自由」に行動することができる権利があることを楽しく学ぶことができました。
 また、ご多用の中、午後の「おとなワークショップ」に参加していただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事(予定)
6/26 青空タイム(折鶴)
6/27 観劇会
6/28 校内全体研究会のため13:30下校、なかよし学級のみ14:40下校
6/29 28日(水)と午後の授業振替(通常水曜の下校時刻)
6/30 ぶんぶん読み聞かせ
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299