最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:38
総数:114986
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

にこにこ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(金)の1時間目に、第1回「にこにこ集会」を行いました。「にこにこ集会」とは、1年生と2年生の交流会です。この日は、2年生から1年生へ手作りの名刺を渡したり、クイズやゲームをしたりしました。お互いに少し緊張していましたが、楽しい会になりました。
 第2回は、6月14日(水)3・4時間目に行いました。楽しみにしていた「学校たんけん」です。この日のために、説明の練習など、準備を進めてきました。当日は、張り切って1年生をいろいろな部屋へ連れて行ったり、担当の部屋の説明をしたりしていました。みんな、すっかり仲よくなりました。

2年生との学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,2年生に学校を案内してもらいました。
学校探検と聞いて,とっても楽しみにしていたので,1年生は,ついにこの日がやってきたという感じでした。
本館の1階〜4階,あまり行ったことのない新館も探検しました。色々な教室を発見できてとても嬉しそうでした。今回は,どんな部屋なのか,何をする部屋なのかをドアの前で2年生が説明してくれました。1年生は,「中も見たい!!!」と興味津々でした^^
今度は1年生だけで,学校探検へ行きます。その時は,中を見たり話を聞いたりして,さらに詳しく知ることができるので,楽しみです。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)、6校時にプール清掃を行いました。
 水を抜いたプールには、隣接する山の木々からたくさんの葉、実が落ちており、プールの壁面や底は、ドロドロでした。
 みんなで力を入れて磨き上げ、一時間もするとピカピカになりました。
 どの子も一生懸命に作業に取り組み、下級生のために熱心に働く姿に最高学年としての頼もしさを感じました。
 来週から水泳指導が始まる予定です。

青空タイム(顔合わせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)、今年初めての青空タイムがありました。
 1年生のペアはとはずいぶん前から顔合わせも済んでいましたが、青空グループのメンバーとは初対面でした。
 まず最初に、輪になって6年生から自己紹介をしました。みんな緊張した様子でしたが、その後、「なべなべそこぬけ」のゲームをするころには、笑い声も出て、楽しく活動することができていました。
 次回は、みんなで折りづるを折ります。

にこにこ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目に2年生との交流がありました。
歌を歌ったり,自己紹介をしたり,ゲームをしたりしました。
自己紹介では,2年生が名刺を用意してくれていました。
1年生も「わたしの名前は〜です。」と上手に返すことができていました。
ゲームではじゃんけん列車と○×クイズをしました。
じゃんけん列車では,学年を超えた長い列車ができました。勝ったときはもちろん,負けたときもとても楽しそうでした。
○×クイズは1年生に関わるクイズで,正解しては嬉しそうな声をあげていました。

次回の2年生との交流は学校探検があるので,さらに楽しみです♪

あいさつ運動

 6月7日(水)、雨の中、今年度初めてのあいさつ運動を行いました。
 まずは、1組からスタートです。あいにく雨が降っていたので、傘をさしたり、屋根の下に入ったりしての活動でしたが、大きな声で爽やかなあいさつをすることができました。
 下学年の子供たちにとって、目標にできるあいさつ運動ができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
本校では、児童が進んであいさつをする習慣を身に付けるため、水曜日にあいさつ運動を行っています。3年生から6年生の児童が、一クラスずつ、あいさつ運動のたすきを着用して160階段や校舎の入口で一列に並んであいさつをします。今日は、あいにくの雨模様でしたが、6年生の児童が、元気よくあいさつをしていました。

CAPワークショップ

画像1 画像1
 6月2日(金)、「CAP広島」から講師をお招きして、CAPワークショップを行いました。
 子どもの権利として「安心」「自信」「自由」の3つの権利があることを教えていただきました。また、嫌なときには「いやだ!」と言う大切さを学びました。
 登下校中の出来事など、身近なところで起こりそうな場面をロールプレイングを通して、自分の身に危険が迫った時にどのように対処すればよいのかをしっかりと考えることができました。「安心」して「自信」をもって「自由」に行動することができる権利があることを楽しく学ぶことができました。
 また、ご多用の中、午後の「おとなワークショップ」に参加していただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

砂遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,待ちに待った砂遊びの日でした。
班ごとに,山をつくったり,川を掘ったりしていました。
砂場に,大きな山やトンネル,川,お城など,色々な砂の作品が完成していました。
友達と協力して,とっても上手に作っていました。
夢中になりすぎて,2時間があっという間だったようです。
来週もあるで,土日にしっかりと休んで,また元気に登校してくれたらと思います。


鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,鍵盤ハーモニカ講習会がありました。
 まず最初に,講師の先生が鍵盤ハーモニカでおもちゃのチャチャチャとさんぽの曲を吹いてくださいました。そして,救急車の音や踏切,バスやトラックのクラクションなどの音まで吹いてくださり,曲だけでなく色々な音も再現できることを勉強しました。子ども達は,鍵盤ハーモニカでの演奏や音の再現に驚き,「すごい!!!」と大興奮でした^^
 次に,吹き口の持ち方や右手で弾くこと,指番号についてなど,鍵盤ハーモニカの基礎的なことを勉強しました。早く吹きたくて吹きたくてうずうずしている様子でした!
 いよいよ吹くときになると,しっかりと先生の話を聞いて,楽しそうに吹いていました。
 今日は,興味関心が高まる時間になりました。鍵盤ハーモニカを吹くのがさらに楽しみになったと思います。まだまだ指番号通りに吹くことができなかったり,タンギングがうまくできなかったりしているので,これからの音楽でできるようになっていけたらと思います。
 

最後の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(土)晴天に恵まれ、小学校生活最後の運動会が開催されました。
 練習を始めた頃には、全然できなかった技も練習を重ねるうちにどんどんできるようになり、子供達も見る見るうちにたくましくなっていきました。
 力を合わせてがんばるぞと気合の入った演技を見ていただくことができたのではないかと思います。
 組体操だけでなく、係の仕事なども含め、運動会での経験を通して、高学年としてぐんと成長したようです。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は天候に恵まれ、最高の運動会日和でした。
入場行進から練習の成果を発揮し、台風の目では赤白ともに接戦で、大変盛り上がりました。綱引きでは、みんなの力をひとつに、一生懸命、綱を引いておりました。また、短距離走では自分の精一杯の持てる力を発揮しました。
 閉会式が終わるまで、立派な姿で参加することができました。教室に帰ってきた子ども達の顔は充実感に満ちていて、大成功の運動会だったと思います。
 保護者の皆様、暑い中たくさんのご声援ありがとうございました。これからまた、三年生一同、力を合わせて元気に進んで参ります。

はじめての運動会

画像1 画像1
今日は,天気にも恵まれて運動会日和となりました。
1年生にとって,初めての運動会はとっても楽しかったようです。
朝からドキドキと興奮が伝わってきて,とても元気な様子でした。
開会式では,暑い中,運動会の歌を元気よく歌うことをがんばりました。
準備体操では,何度も練習をしてとても上手になりました。

1年生のかけっこでは,「ようい・どん」の合図で,みんな力いっぱい走りぬきました。どの子も,一生懸命に走る姿がかっこよかったです。

玉入れでは,大きな声で「わあ〜」と走る姿から,“たくさん入れるぞ!!”というやる気が伝わってきました。練習では,毎回のように白組が勝っていましたが,本番では赤組が勝ちました。勝ったり負けたりがあるけど,どちらの組もたくさん玉を入れることができたのでよかったです。

最後の閉会式まで頑張った子ども達は,教室へ帰ると,「疲れた〜」という反応の子や「全然疲れてないよ!!」という子もいました。

今日は,楽しい運動会でしたが、とても疲れていると思うので,しっかりと休んで,また元気に学校へ来てほしいです。お家でたくさんお話をしていただけると嬉しいです。

運動会

画像1 画像1
 5月27日(土)に運動会が行われました。2年生はリズムダンスを踊り、かけっこや綱引きも頑張りました。1カ月、この日のために一生懸命練習してきました。特にリズムダンスは、難しい動きもありましたが、だんだん上手にできるようになりました。当日も練習の成果を発揮して、力いっぱい元気よく踊りました。

運動会での落とし物、忘れ物

画像1 画像1
運動会での落とし物、忘れ物が5点届いています。
・青色の水筒
・けん玉
・花柄のティッシュケース
・紺の敷物(座布団)
・PTAの腕章
心当たりの方は、ご連絡ください。

運動会

画像1 画像1
先日の運動会には、早朝よりたくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
天候にも恵まれ、子どもたちは温かい声援に包まれて、競技や演技はもちろんのこと、リレー選手、応援団、また、開会式、閉会式での役割などに力一杯取り組むことができました。ここで経験したことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
片付けまでご協力くださいました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

中学校職場体験

画像1 画像1
今日から2日間、牛田中学校3年生7名が、職場体験として牛田新町小学校で活動します。子どもたちと楽しそうに遊んだり、運動会の準備を手伝ったり、意欲的に活動しています。充実した職場体験にしてほしいと思います。

1年生を迎える会と遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(金)1年生を迎える会と遠足がありました。
 1年生を迎える会は、学校全体がとても温かい雰囲気の中はじまり、とても素晴らしい会でした。
 会が終わると、待ちに待った遠足です。みんなお弁当と水筒と走り回ったりおしゃべりをしたり、楽しそうに過ごしていました。

運動会まであとわずか

画像1 画像1
今日は、2回目の全体練習を行いました。開会式、閉会式、応援練習のあと、みんなで運動場の石拾いをしました。どの学年も一生懸命練習に励んでいます。運動会当日の活躍が楽しみです。

給食とあさがお

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで6年生だけに給食準備をしてもらっていましたが,今週から1年生も給食準備を始めました。給食準備ができることにとてもはりきっていて,やる気まんまんの1年生でした。
 初めての給食当番は,難しいけど楽しいようです。まだまだ6年生のようにはいきませんが,1日目,2日目,3日目と日が経つにつれて,だんだん上手になってきました。少しずつ慣れていけたらと思います。
 当番と同じように,食べる時にも成長がみられます。食べられる量やおかわりをする人が増えてきたり,時間内に食べることのできる人が増えたりしています。毎日,勉強以外のことも一生懸命に頑張っています。
 そして,月曜日から少しずつあさがおの芽が出てきました。毎日水やりを欠かさずにしているからだと思います。これから葉が増えて,ぐんぐん大きくなるよう育てていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事(予定)
6/16 ぶんぶん読み聞かせ 認知症サポーター養成講座3・4h(5年)
6/19 水泳指導開始 歩行教室(1年) 生活アンケート(〜23日)
6/20 音楽朝会 1・3・5年なかよし参観懇談
6/21 金銭徴収明細配布(7月) 2・4・6年参観懇談
6/22 クラブ活動 心電図検査 登下校指導・子ども安全の日 スクールカウンセラー相談日
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299