最新更新日:2024/04/27
本日:count up28
昨日:48
総数:115061
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1・2時間目に6年生を送る会がありました。
3年生は,クラスごとそして学年全体でよびかけをしました。よびかけでは,この1年を振り返り,6年生への感謝の気持ちを込めました。
1組は,“あと一つぶの涙で 一言の勇気で〜♪”と組体操で使われた曲を歌い,6年生は「神ってた!」と運動会を振り返りました。2組は,流行した“斉藤さんだぞ”を取り入れて青空集会を振り返りました。3組は,委員会活動をカープ尽くしで振り返りました。各クラスの呼びかけはもちろん,学年での呼びかけや礼,立ったり座ったりなどがそろっていて,とてもかっこよかったです。これまで通した中で一番良く,練習の成果を発揮することができました。子ども達自身も今までで一番よかったという声が多かったです。発表を成功させることができたので安心しました。
6年生は中学生へ,3年生は4年生に向けて頑張っていこうと思います。

校外学習「広島市消防音楽隊お楽しみコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(金)、「広島市消防音楽隊おたのしみコンサート」がありました。
 バスや電車を乗り継いで、コンサート会場まで行きました。
 コンサートは、一緒に歌ったり、ゆっくりと聴いたりしながら楽しみました。
 そのほかにも、楽器の紹介や消防にかかわるクイズなどもあり、一時間はあっという間でした。
 昼食は、学校の外でとりました。自分で注文して、会計をして、みんなでおいしく楽しく食べることができました。

なかよし学級PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(月)、なかよし学級PTCがありました。
 今年度も山浦先生をお招きして、「絵をかく会」をしました。
 今回は、白い画用紙に白色で、黒い画用紙に黒色で絵をかきました。
 白にも黒にも色々な濃さがあり、光に反射して見えたり、遠近によって見え方が違ったりして、子ども達も興味津々でした。
 子ども達は絵をかくことが大好きで、「早くかきたい!」と意欲的に取り組み、終了時間がくると、「もっとかきたかった!」と、とても楽しんでいたことが伝わってきました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(金)の1,2校時に「6年生を送る会」がありました。
 まず初めに、1年生からもらったプレゼントを付けた6年生の登場です。花のアーチと拍手でお迎えしました。
 各学年からの出し物では、どの学年も工夫を凝らした発表でした。4年生は、先日の1/2成人式で培った演技力と「ラ クンパルシータ」の演奏を披露しました。6年生にも協力してもらったので、たくさんの拍手をもらい、子供達もとてもうれしそうでした
 6年生の立派な合唱や合奏を見て、あんな素敵な高学年になりたいとみんな思ったようでした。

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)の5校時は、4年生最後の参観日でした。
 今回は、体育館で2分の1成人式を行いました。
 何日も前から、アイデアを出し合い、一生懸命練習に取り組みました。寒い体育館の中での練習は、大変でしたが、みんな、本当にがんばりました。
 当日は、呼び掛け、合奏、感謝状、ソーラン節、歌とたくさんのプログラムがありましたが、練習の成果を発揮し、大変素晴らしい会になりました。
 さすがもうすぐ5年生です。

 たくさんの保護者の方にも来ていただき、子どもたちにとっても思い出に残る会になりました。ありがとうございました。

青空タイム(長なわ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)の青空タイムは、長なわでした。青空グループの6年生を中心に、1〜6年生のみんなで、仲良く長なわを楽しみました。
 4年生の子供たちは、8の字跳びをずいぶん上手に跳べるようになっているので、低学年の友達にアドバイスをしながらスイスイと跳んでいました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日、25日、2月1日に、5年生は、あいさつ運動を行いました。登校してくる児童や、先生たちに元気よく大きな声であいさつを行いました。5年生の元気なあいさつに登校する児童たちも大きな声であいさつを返してくれました。「あいさつをすると気持ちいい」「返事があるとうれしい」と感じた児童も多く、一日の始まりを気持ちよくむかえることができました。

地域安全マップづくり  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フィールドワークを終え、学校に戻ってからは、班ごとに、調べたことを安全マップにまとめました。危険な場所、安全な場所が分かりやすいように、どの班も工夫して作業に取り組んでいました、
 最後に、順番に自分たちの調べたことを発表しました。
 どの班も大変に熱心に活動することができ、子どもたちも安全に対する意識がずいぶん高まったようでした。
 指導してくださった県職員の方、学生ボランティアの方、保護者の方、ありがとうございました。

地域安全マップづくり  1

 2月1日(水)に、広島県環境県民局から、職員の方に来ていただき、犯罪被害に遭わないための力を身に付けるため、地域安全マップ作りを行いました。
 当日は、比治山大学の学生ボランティアの方、保護者の方々にもお手伝いをしていただいたおかげで、子どもたちも意欲的に活動することができました。
 初めに、事前学習、その後、フィールドワークに出かけ、危険な場所、安全な場所について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事(予定)
2/27 1年幼小交流会(3・4校時) 卒業式いす準備(5年)
2/28 卒業式練習開始
3/1 なかよし学級校外学習(スケート体験)
3/2 6年携帯安全教室(4校時)
3/3 朝の読み聞かせ(ぶんぶん)
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299