最新更新日:2024/03/22
本日:count up28
昨日:42
総数:113592
研究主題 : 自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成 〜情報活用能力を生かして探究する力を育成する指導法の工夫〜

2回目の青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2回目の青空タイムでした。
今日は,平和集会に向けて折り紙で鶴を折りました。
「できた〜!」,「久しぶりに折ったよ!!」
と班ごとで楽しそうに折っていました。
今日作った折づるはクラスごとで一本にします。
来週の平和集会では,全クラスのおりづるが一つになります。
日々,練習している歌も上手になってきているので,来週が楽しみです。

青空タイム(折りづる作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(火)青空タイムで、折りづるを作りました。グループごとに輪になって、みんなで頭を寄せ合いながら作ります。なかなか上手に折れない子もいましたが、上級生が、下級生にやさしく教えながら、グループで協力することができました、
 できあがったつるは、クラスごとに糸を通し、平和集会の中で、全校のつるを一つにまとめます。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
)^o^(  わたしは、赤くみが2回目です。1年生のときは、まけてくやしかったです。今年は、かちたい、どうしてもかちたいと力が入りました。
 見に来てくださったおとうさん、おかあさんたちでいっぱいなので、きんちょうしました。でも、赤ぐみおうえんかをみんなで歌っていると、ドキドキしていたのが、ワクワクにかわってきました。
 イロトリドリのおどりは、2年生みんなでおどって、楽しかったです。
 ときょうそうは、1年生のとき、1番になれなかったので、こんかいは、1番をとりたかったです。でも、2番でした。くやしかったです。
 お姉ちゃんが出ている6年生の「こころを一つに」を見て、かんどうしました。「友だちどうしが、しんじあえるからできることなんだね。」と、おとうさんに教えてもらいました。
 いっぱいおうえんして、赤ぐみがかちました。「ばんざい!」とよろこびました。

がんばったあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)、15日(水)の早朝に6年生は、全学年のトップバッターとしてあいさつ運動に取り組みました。大きな声で、元気よく、気持ちのよいあいさつを心掛けて、がんばりました。さわやかな声が、校庭に響きわたりました。他学年の児童たちも気持ちよくあいさつを返していました。特に、あいさつ運動を初めて見る1年生たちは、はりきってあいさつをしていました。最高学年としてよいお手本になったと思います。これからも日々継続していってほしいものです。

野菜の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(月)、野菜の苗を植えました。
 トマト、ナス、キュウリ、ピーマンの4種類です。
 苗を優しく扱い、土を押さえすぎないように気を付けて、等間隔で植えました。
 これからしっかりお世話をして、育てていきたいです。
 収穫がとても楽しみです。

砂遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科と図画工作科の学習で砂遊びをしました。
砂場に入るとすぐに山をつくったり、川をつくったりして思い思いの活動を始めた子どもたち。
あちこちから「ここの穴深いよ。みんな来て。」「この川つながったよ。」と楽しそうな声が聞こえてきました。みんな夢中で活動していました。「楽しすぎる!」ととても満足そうな様子でした。

初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,初めてのプールでした。
子ども達は準備のときから,すごく楽しみにしているようでした。
今日は3年生になって1回目なので,
・プールでの決まり
・シャワーでの体の洗い方
・バディの仕方
など,基本的な決まりを勉強しました。
その後に,水中で歩いたり,じゃんけんやだるまうきをしたりしました。
これからの授業で,もっと水になれて,いろいろな技ができるようになっていけたらと思っています。

青空集会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の火曜日に青空集会がありました。
今回は,1年生から6年生で初めての顔合わせでした。
自己紹介やなべなべをして楽しく交流しました。
3年生になったので,6年生の言っていることをしっかりと聞き,1・2年生のお手本になっていってほしいです。
明日は,平和集会に向けて,おりづるの歌を練習します。
来週は,みんなで集まっておりづるをおります。
平和集会に向けて,いろいろなことを取り組んでいっています。

芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の3・4時間目に芸術鑑賞がありました。
上手に歌うコツを教えてもらったり,一緒に歌ったり,プロの歌声を聞いたりと,充実した時間になりました。
体育館から職員室まで響くぐらいの歌声でした。すごい歌声を初めて聞く子ども達が多く,じっと集中して聞いていました。
子ども達は,終わった後に
・高い声はどこからでているのかな?
・高い音や低い音がだせてすごい!音を操っているみたい。
・ピアノの先生は,長い音楽をすらすらと弾けていてすごい。
・いつかあんな声を出せるようになりたい。
・歌に合わせて,悲しい顔・嬉しい顔で歌っていて,気持ちが伝わってきた。
など様々な感想をもっていました。
歌う時は,学んだことを思い出しながら,みんなで楽しく音楽の学習をしていきたいです。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(金)に、体育館で芸術鑑賞会が行われました。今回は、声楽家のくにし珠萌さんをお招きして、歌を聞いたり、歌唱指導をしていただいたりしました。
 体育館の入口からくにしさんが歌いながら登場されると、みんなくにしさんの歌の世界に入り込み、夢中で演奏を聞いたり、歌ったりして楽しむことができました。
 気持ちを込めて歌うことの大切さを教えていただき、歌好きな4年生の子ども達も、益々歌を歌うことが好きになったようです。

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(火)に、今年度初めての青空タイムがありました。
 この日は、青空グループのメンバーの顔合わせ。メンバーの名前は、事前に確認していたものの初めて会うグループの人たちに、子ども達も少し緊張気味でした。
 まず初めに、自己紹介。6年生のリーダーさんが、みんなに優しく声を掛けてくれていました。その後は、「なべなべそこぬけ」のゲームをしました。その頃にはずいぶん打ち解け笑顔も見られるようになりました。
 この一年間、上級生として責任をもち、青空グループの活動に関わっていくことができればと思います。

にこにこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生の「にこにこ集会」があり、一緒に楽しい時間を過ごしました。
第1回は、名刺わたしをしながら、自己紹介をしました。クイズやゲームをして、楽しく過ごしました。
第2回は、学校探検をしました。1・2年生のグループになって、学校をまわって、どんな教室があるか、どんな学習をするのかを2年生が教えました。

)^o^(  1年生と学校中をまわって、楽しかったよ。1年生が、走らなかったので、とてもよかったです。2年生が、おしえているときもちゃんと聞いていたので、とてもよかったです。

)^o^(  ぼくは、コンピュータしつのせつめいをしました。きんちょうしたけど、だんだんなれてきて、らくにできるようになりました。1年生が、話をよく聞いてくれてうれしかったです。

)^o^(  学校中をチームでまわって、1年生が学校のいろいろなへやをわかってくれました。さいしょに、しょくいんしつに行きました。楽しかったです。

運動会

 5月28日に、運動会がありました。5年生の種目は、騎馬戦、短距離走、選手リレー、綱引きです。初めての騎馬戦では、白熱した団体戦、一騎打ちができ、児童たちは充実した表情をしていました。また、初めて係の仕事にも取り組みました。休憩時間などに練習を重ねて、本番では、高学年として立派に係の仕事をやり遂げました。

画像1 画像1

運動会

 5月28日(土)に運動会が行われました。
 トップバッターでドキドキしながら走った徒競争、みんなで力を合わせた綱引き。どの競技も応援も一生懸命取り組むことができる4年生の子ども達。
 そんな中、一番集中し、がんばったのは、毎日暑い中、汗だくになりながら練習に励んだソーランです。腰を落としながら長い時間踊るので、子ども達にとっては大変ハードな演技ですが、最後まで集中して取り組むことができました。
 演技が終わった後には、どの子もとても満足そうでした。
 運動会という大行事を通して、高学年に向かって、ずいぶん成長することができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足

 5月2日(月)快晴
 2年生は、「バラ公園」に遠足に行きました。
 牛田山の木々や草、花、虫たちを見ながら、山の中を歩きました。この道を初めて歩く子が多かったです。きれいな空気を吸いながら、「バラ公園」に到着しました。
 道沿いには、バラが咲き、シロツメクサや木の実がたくさんあり、春を感じさせてくれました。
 鬼ごっこをしたり、木の葉を集めたり、花で遊んだりして、楽しく過ごしました。
 昼食には、友達と一緒にシートを敷いて、お弁当を食べました。


)^o^( わたしは、花でかんむりをつくりました。花たばもつくりました。

)^o^( きょうは、天気がよく、えんそくびよりでした。わたしは、おかあさんのおべん   とうがたのしみでした。おかあさんのおべんとうは、とってもとってもおいしかっ   たです。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生といっしょ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日、ゴールデンウィークの合間に、遠足がありました。6年生は、1年生と一緒に「交通ランド」に行きました。遠足出発前に、「1年生をむかえる会」があり、6年生は、ペアの1年生と手をつないで少し照れながら、花のアーチをくぐって入場しました。5年前の自分達を思い出したかもしれません。遠足は、お天気がよすぎて、気温もとても高く、汗びっしょりになりました。6年生は、ぐったり疲れるまで1年生の相手をし、1年生はとても喜んでいました。6年生は、最高学年としての自覚をもって行動がとれたと思いました。頼もしかったです。

素敵なお城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は二回目の絵の具の学習でした。
前回のふくろうとは違い,自分でどんどん混ぜて,色を作っていきました。
塗るところもすきな所を5〜7ヶ所ずつぬっていきました。
それぞれが自分の思うように色を作って,ぬっていった作品は,どれも素敵なお城でした。
最後にクラスのみんなの作品を鑑賞すると,
「〜さんのピンク色は,混ぜているのに本物のピンクのようでした。」
「〜くんが作った青色が男らしいと思いました。」
と友達が作った色の良い所を伝えてくれました。
これからも楽しみながら学習して,友達の良いところにも目を向けていってほしいと思いました。

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1・2時間目に町探検へ行きました。
学校の周りが載っている白地図を持って,上帰りの方から自在坂神社や不動院,ピュアクックなどを見て周りました。どこに何があるのか,危険なところはないかなど地図記号を用いてメモしていきました。
学校へ着いて振り返ると,
「ここは道が細いから危険でした。」
「ここは車が多くて危険でした。」
などそれぞれが危険だと感じたところや住宅が多いなどの気づきを交流しました。
これまでとは違い,地図記号を使って地図を完成させていきます。
明日は下帰りの方から公民館あたりまで行く予定です。
今日のようにいろいろなことに気づく町探検になればいいなと思います。

お兄さん・お姉さんたちの前で踊ったよ☆

 5月2日に1年生を迎える会が行われました。当日は、みんなの楽しみな気持ちを映したような青空でした。6年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらい、ちょっとドキドキしながら運動場に入場した1年生。2年生から6年生の素敵な歌声を聞かせてもらったり、みんなでゲームをしたりして楽しく過ごしていました。その後は、楽しませてもらったお礼に「ドキドキドン!1年生」を踊りながら歌いました。頑張って練習したかいあって、本番は大成功!みんなとても満足そうな顔をしていました。
 1年生を迎える会が終わった後、6年生と一緒に交通ランドに遠足に行きました。たくさん遊んでおいしいお弁当を食べて、とても楽しい1日を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会・遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に、1年生を迎える会と、遠足がありました。上級生として、1年生を温かく迎えることができました。
 遠足では広島城に行きました。係の人の話をしっかり聞いて、広島城の歴史を知ることができました。天守閣では、展示物を見たり、実際に兜をかぶったりしました。昼食や自由時間は、みんな友達と仲良く過ごしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事(予定)
6/28 青空タイム(折鶴)
6/30 5・6年5校時授業
7/1 校外学習(4年:安佐南工場) 長生園訪問(5ー2)
7/4 牛田バラ苑訪問(6−1)
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299