最新更新日:2024/05/14
本日:count up26
昨日:64
総数:117641
やさしく 強く 考え深い子

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業に関わる文書(3/16〜25)

 来週・再来週(3/16〜25)の児童受入についてのお便りを右欄「配付文書」に掲載しています。必要な方はダウンロードしてお使いください。学校への電話でも受付けます。

臨時休業中の児童の過ごし方について

 臨時休業が始まって一週間が過ぎました。子どもたちの様子はいかがでしょうか。
以下のような通知が来ておりますので、休業中の過ごし方について今一度ご確認ください。
(1)家庭学習について
・午前中は、自宅で1年間の復習をしっかり行い、不要不急の外出は控える。
(2)外出する際に心がけることについて
・人が集まる風通しの悪い場所を避ける。
・屋内で人と人が至近距離で交わるような活動をしない。
・帰宅した時や食事の前には、こまめに手を洗う。
・うがいや咳エチケットを心がける。
・咳や発熱で体調が悪い時には外出しない。
*気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングするなどの活動を制限するものではありません。
(3)多くの人が集まる施設等の利用について
・利用の際には、保護者等、子どもの管理・監督できる人といっしょに少人数で利用することとし、子どものみの利用はしない。(各区スポーツセンター・ショッピングセンター・娯楽施設・市民が広く利用する施設等)
 この度の臨時休業が、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置であるという趣旨を踏まえ、保護者の皆様におかれましては、子どもたちへの指導をよろしくお願いします。


学習支援コンテンツポータルサイトの開設について

 文部科学省より、臨時休業期間中の学習支援方策として、下記のポータルサイトを立ち上げたとの連絡がありましたので紹介します。ご活用ください。以下のアドレスをクリックすると、サイトに入ります。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...



新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業に関わる文書(3/9〜13)

 来週(3/9〜13)の児童受入についてのお便りを右欄「配付文書」に掲載しています。必要な方はダウンロードしてお使いください。学校への電話でも受付けます。

コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業に関わる文書

配付文書の学校便りに、本日配付した「臨時休業期間中の『自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年)及び特別支援学級児童』の学校での特例的な受け入れについて」を掲載しました。必要な方はご利用ください。

むかしあそび大会

画像1画像2画像3
2月18日(火)は、むかしあそび大会がありました。
地域の方にむかしあそびの先生になっていただき、やり方や上手になるこつを教えてもらいました。こどもたちはみんな楽しそうに過ごしていました。
また、いろんなあそびに挑戦したいという思いをもちました。

中学校生活へ向けての心の準備

2月18日(火)に戸坂中学校の先生から中学校の話がありました。

中学校の1日の過ごし方や部活の様子などについて詳しく教えていただきました。

中学校生活に対する不安を少しでも減らすことができました。
また、新しい環境に向けて、前向きに頑張ろうという気持ちになる良い機会となりました。
画像1画像2

体育 バスケットボール

画像1画像2
 体育科ではバスケットボールの学習をしています。
 チームごとに毎回作戦をたてたり練り直したりしながら練習や試合をしています。チームワークを意識して活動することができました。

新しいなわとび台

画像1
 体力つくりとして、全学年でなわとびに取り組んでいます。5台のなわとび台が新しくなりました。休憩時間には、行列をつくって一生懸命に跳んでいます。

クラブ見学

画像1画像2画像3
 クラブ見学で、クラスごとに11種類のクラブを見て回りました。各クラブの部長が活動内容について説明してくれました。子どもたちは、活動の様子を見たり体験したりしました。どのクラブもとても楽しそうで、4年生になるのが待ちきれない様子でした。

給食指導

画像1
 全国学校給食週間に合わせて、戸坂小学校栄養教諭の川上恭子先生をお招きし、1〜3年が毎日1クラスずつ給食指導を受けました。
 栄養やマナーなどを意識して食事ができるようになるといいですね。

図工 多色刷り版画

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で多色刷り版画をしています。
 今日は彫刻刀を使って板を彫りました。一人ずつ席を離して、安全に気をつけながら集中して活動することができました。
 来週からは彫った板に色をつけていきます。どんな作品ができるか楽しみです!

そろばん教室

画像1画像2画像3
 算数科の学習で、野々内・あんざんそろばんスクールの方に来ていただき、そろばん教室を行いました。そろばんを使った数の表し方や、たし算・ひき算の仕方を教えてもらいました。みんな興味をもって取り組みました。最後に、大きな位の覚え方を教えてもらいました。一、十、百、千、万、億、兆、京(けい)、垓(がい)、秭(じょ)、穰(じょう)、溝(こう)、澗(かん)、正(せい)・・・もしもしかめよの曲に合わせて歌ってみてください。

ザ・ビッグ見学

画像1画像2
 社会科「広島市の人々の仕事〜わたしたちのくらしと商店の仕事〜」の学習で、ザ・ビッグ戸坂店へ校外学習に行きました。普段は見ることのできないバックヤードに入らせていただき、商品を運ぶ大きなエレベーターや商品を保管する大きな冷凍庫を見ることができました。また、店員さんが働く様子もしっかりと見ることができました。スーパーマーケットの工夫について学んだことを新聞にまとめていきます。

休み明け学校朝会

画像1
 あけましておめでとうございます。冬休みが終わり、後期後半のスタートです。
 休み明け学校朝会では、校長先生から「時間を大切にして生活していきましょう。」というお話を聞きました。今年度の授業日はあと53日(6年生は50日)。実りある毎日を過ごしていってほしいです。

平和記念資料館・こころの劇場見学

画像1画像2画像3
12月17日(火)に校外学習がありました。

リニューアルされた平和記念資料館と広島文化学園HBGホールに行きました。

平和記念資料館では、国語「ヒロシマのうた」や社会の歴史の学習で学んだことを実際に目にすることができる貴重な機会でした。

こころの劇場では、ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」」を鑑賞しました。
自分を信じ、仲間と力を合わせることの大切さが伝わる内容でした。

行き帰りの路線バスの車内では、他の方に迷惑がかからないよう静かに過ごしたり、赤ちゃんがいるお母さんに席を譲ってあげたりするなど、とても立派な態度でした。

子ども110番の家 シールラリー

画像1画像2
12月4日に、子ども110番の家シールラリーに行きました。110番の家では、通学路であぶないところや、登下校の際注意するところを教えてもらいました。

クリスマス給食

画像1画像2
 12月13日(金)給食はクリスマスメニューでした。サンタさんからケーキをいただきました。メリークリスマス!

委員会活動

画像1
 生活美化委員会が、各学級から集めた「あったかことば」を集計しました。結果を脱靴室前に掲示しています。集計作業は大変だったようですが、休けい時間を使って一生懸命取り組んでいました。学校に来られた時にはぜひご覧ください。
 子どもたちの心を育てる言葉として、大人もたくさん使っていきたい言葉ですね。

人権朝会

画像1
 12月2日(月)人権朝会を行いました。
 校長先生から、「青少年からのメッセージ」の作文の紹介がありました。「だれかのためにできること」を考えて実践していくことの大切さについてのお話を聞きました。「だれか」というのは友達でもあり自分自身でもあります。日常の行動に少し注意を払えるようになるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000