最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:56
総数:117673
やさしく 強く 考え深い子

6年生を送る会

画像1画像2
 6年生の門出を祝って,1〜5年生でアーチを作り,6年生を見送りました。
 6年生も今までアーチを作る側でしたが,今回このアーチを通ることができ,とてもうれしそうでした。

6年生を送る会

画像1画像2
 今日の主役,6年生。
 下学年からお祝いや感謝の気持ちのこもった出し物のお返しに,この6年間できるようになったことを披露しました。
 バスケット,サッカー,なわとび,長縄,ダブルタッチ,合奏,ダンス,跳び箱,歌。どれも6年生らしさをみることができました。下学年からも「お〜」という声が聞こえたり,自然と拍手が出たりと盛り上がりました。

6年生を送る会(運営委員会)その3

画像1画像2
写真その3

6年生を送る会(運営委員会と有志)その2

画像1画像2
写真その2

6年生を送る会(運営委員会と有志)その1

画像1画像2
 運営委員会からの出し物として,最初にたてわりグループ活動ごとに集まる【たてわり列車】を作りました。
 運営委員と有志のメンバーで6年生の6年間の思い出を歌や呼びかけ,ダンスで表現しました。その後,たてわりグループから,メッセージカードを送り,今年度最後になる全員での合唱『ビリーブ』を歌って終わりました。
 

6年生を送る会(5年生)

画像1画像2
 一学年差の6年生とは,何か行事の度に一緒に行ってきました。6年生の立派な姿に,頼りっぱなしだった5年生。感謝の気持ちを込めて『祝いの手打ち』のボディーパーカッションをしました。

6年生を送る会(4年生)

画像1画像2
『INOKI BOM−BA−YE』の曲に合わせて,6年生にファイトを送りました。今日は4年生の欠席が多かったのですが,どの学年よりも元気いっぱいのかけ声で,6年生にエールを送っていました。

6年生を送る会(3年生)

画像1画像2
優しさ,まじめさ,努力する大切さを3年生は,6年生から学んだという呼びかけをした後,3年生から学習しているリコーダーで『聖者の行進』を演奏しました。そして最後に,ランドセルに【そつぎょうおめでとう】の張り紙をした人たちが6年生の前に並び,感謝の気持ちを伝えました。

6年生を送る会(2年生)

画像1画像2
 2年生の出し物は,たてわりグループ活動での出来事の呼びかけをし,『未来のミュージアム』を楽しそうに,踊りをつけて歌いました。

6年生を送る会(1年生)

画像1画像2
 今日は,「6年生の送る会」が3・4時間目にありました。
1年生は,6年生と一緒に花のアーチを通り,自分たちが作った手作りメダルを6年生にプレゼントしました。
 この1年間,掃除や給食当番などの仕事を教えてもらったり,一緒に遊んでくれたりした6年生。1年生の出し物は,6年生のたてわりグループのお兄さんお姉さんの名前を呼び,一年間お世話になった感謝の気持ちを込めて,歌を歌いました。

Doスポーツ【広島ガス バドミントン部】(2月25日)

画像1画像2画像3
 5時間目に広島ガスのバドミントン部の方からバドミントンを教えていただきました。実際の練習の仕方や試合を見せていただきました。シャトルを打つたびに,ラケットから「シュッ」というかっこいい音やシャトルの「ポン」という弾ける音を聞き,みんなで「オ〜」と歓声を上げて見ていました。また,代表の8人がスマッシュ体験をし,シャトルがあまりにも速く飛んでくるのでうまく返すことができず,悔しそうでした。
 その後,3グループに分かれて,ラケットの持ち方やストロークやスマッシュ等の練習をしました。
 初めてバドミントンをした人が多かったようですが,しっかりシャトルを見て打ち返すことができて,とても楽しそうでした。
 

調理実習(2月18日)

画像1画像2画像3
 5年生最後の調理実習でした。
 今回は,チョコレートを使ったカップケーキを作りました。チョコレートを溶かし,カップに入れるなど,グループで協力しながら作ることができました。

朝読書【読み聞かせ】(2月20日)

画像1画像2
 あかさかクラブによる読み聞かせが今日で今年度最後でした。
 この1年間たくさんの絵本を読んでいただき,5年生も絵本の世界へ入っていました。今日は,子ども司書の資格を持った6年生が読み聞かせをしてくれました。来年度は,5年生からあかさかクラブの一員として,何人か読み聞かせをする予定です。

英語(2月17日)

画像1画像2画像3
 5年生から始まった英語の授業。この1年間たくさんの単語を覚えたり,簡単な会話をゲームを通して学んだりしてきました。
 今回は,今ままで習ってきた英語を使って,自分の行きたい国とその理由をみんなの前で発表しました。理由の中にはまだ習っていない英語もあり,「○○の英語って何って言うんだろう?」とALTの先生に積極的に質問していました。
 発表者も聞き手もみんな真剣に英語を話したり聞いたりしていました。

参観日(2月14日)

画像1画像2画像3
 5年生最後の参観日がありました。
 先日体験した「車いす」について,調べたことや体験したときのことを紙芝居形式でまとめたり,ポスター形式でまとめたりしたものを,お家の方に見ていただきました。
 まとめたことを発表しただけでなく,クイズもあったので,お家の方にも答えていただきました。緊張した様子でしたが,自分たちでまとめたものを自信を持って発表する姿が見られました。

華麗なスマッシュ 決まった!

画像1画像2画像3
 2月25日(火)の6時間目にDOスポーツで,「広島ガス バドミントン部」の皆さんに来ていただきました。
 華麗なスマッシュを見せていただいた後,ラケットの持ち方やシャトルの打ち方などをわかりやすく教えていただき,実際にラリーが何回続くか挑戦しました。
 初めはなかなか打ち返せなかった児童も,次第にこつをつかんで,スマッシュが決まる場面もありました。
 最後に,「バドミントンを始めたきっかけは?」「スマッシュを決めるコツは?」などの質問に答えていただきました。
 この活動を機に,ますますスポーツに親しむ児童が増えることを願っています。

むかしあそび大会(2月19日)

画像1画像2
 たくさんの地域の方に来ていただき,むかしからのあそび(まりつき・けん玉・おはじき・こま・はねつき・竹とんぼ・お手玉・だるまおとし)の遊び方やそのこつも教えてもらいながら,一緒に楽しみました。子どもたちは生き生きと嬉しそうで,とてもすてきな会になりました。

戸坂の町調べ

2月14日,6年生で「戸坂の町調べ」の発表会を行いました。
子どもたちは,11月から始めた町調べのまとめとして,これまで調べたことを堂々と発表していました。保護者の方や地域の方々にもたくさん来ていただき,とても充実した発表会となりました。
これから,戸坂の町をさらによりよい町にするために,子どもたちが活躍することを願っています。
ご協力いただいたみなさん,ありがとうございました。

画像1画像2

たてわり集会(2月4日)

画像1画像2画像3
 たてわりグループに分かれてたてわり集会がありました。
最初の10分間は,1〜6年生でカードゲームやしりとりなどをして遊びました。
その後,6年生は別の教室へ移動し1〜5年生で【6年生を送る会】の時に渡すメッセージカードを書きました。
 5年生は初めてリーダーとなって1〜4年生をまとめなければならなかったので,戸惑っている人もいましたが,無事メッセージカードを完成させることができました。

車いす体験

画像1画像2
 総合的な学習の時間で「バリアフリーの社会」についての学習を行っています。
 車いすの各部分の名称を調べたり,車いすの種類や使い方について調べたりしてきました。
 今日は,「平らなところ」「段差のあるところ」「狭いところ」「上り坂」「下り坂」を車いすに乗って体験しました。『思ったより難しい』『難しいと思ったけど一人でなんとかできた』などいろいろな感想がありました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000