最新更新日:2024/05/14
本日:count up42
昨日:64
総数:117657
やさしく 強く 考え深い子

離任式

画像1
画像2
画像3
離任式 写真その2

離任式

画像1
画像2
画像3
 今年度は,6名の先生が離任されることになりました。
 在校生だけでなく,保護者の方や卒業生もたくさん来て下さりました。
 離任される先生からのお話を聞いて,涙を流す人もいましたが,最後はみんなで「ありがとう さようなら」を歌って先生方を見送りました。
 その後各教室に分かれて先生方と最後のお別れをしました。

今年度の反省と次年度の目標

画像1
 「五年生から六年生への出発」
 私は五年生になって,できるようになったことがあります。それは,すばやく行動することです。私は,山・海・島体験活動がきっかけでできるようになりました。四年生までは進んで行動して「なにかいいことはあるのだろうか」と思っていました。でも,山・海・島体験活動ですばやく行動すると,その体験一つ一つの時間が長くなり,その体験がより楽しくなることも気づき,すばやく行動できるようになりました。
 今では,ろうかにならぶことも,そうじ時間も守れるようになりました。
 五年生でできるようになったことを生かして,六年生では,低学年の手本となれるようにしたいです。特にそうじの時です。私たちがだらだらとそうじをしていたら,低学年も「だらだらそうじをしていいんだ」と思ってしまうから,すばやく動いてきちんとそうじをしたいです。そして全学年の人がきれいにそうじができるように,六年生としてお手本を見せたいと思います。どんなそうじ場所でも低学年の人に,「あんな六年生になりたい。」と言ってもらえるような6年生になりたいです。だからそうじ以外のことでも低学年のお手本になれるようにしたいと思います。あいさつも,低学年に自分から声をかけたいです。給食も静かに配ぜんがをしようと思います。このようにしてもっともっと手本になれるような人になり,六年生としてたよりになれる行動をしようと思います。

今年度の反省と次年度の目標

画像1
               五年生になって
 ぼくは,この一年間,楽しいことや苦しいことなどたくさんのことがありました。その中でもぼくが一番成長したな〜と思ったことが二つあります。
 一つ目は,去年の夏休みに体験した,「山・海・島体験活動」です。ぼくは,北広島町に行くのは,はじめてでした。最初は,そんなに行きたくないな〜とか,なんで夏休みなんかに行かなきゃいけないんだろうと思っていました。でもそれは,行く前の気持ちでした。バスに乗ったらTくんやKさんやTさんと話がはずみとても楽しい時間でした。北広島町について最初にしたのは,川魚体験です。ぼくは,そこにいた人の話を聞いて,食べ物ののありがたみを改めて知りました。これが最初の成長です。
 そして川魚体験が終わりいよいよ民しゅくの人とのごたいめんです。ぼくたちの民しゅくのお父さんお母さんは,Oさんです。Oさんは本当のお母さんのようにやさしくしてくれました。
 そしたらいつのまにか,ぼくはさりげなくお手伝いをしましょうかと聞けるようになりました。たくさんのお手伝いをしました。
 北広島町から戸坂に帰っても,たくさんのお手伝いをすすんでできました。とてもいい体験をしたと思います。
 ぼくはもうすぐ六年生になります。最高学年としてみんなをひっぱっていきたいです。そして自分から物ごとを進んでしたいです。入学する一年生にやさしく学校のことをいっぱい教えてあげたいです。

今年度の反省と次年度の目標

画像1
むかしあそびたいかいと二年生でがんばりたいこと
 むかしあそびたいかいで,竹とんぼや,まりつきなど,いろいろな,おもちゃをかりて,あそびました。1ばんたのしかったのは,はねつきです。おばあさんが,はねつきをおしえてくれました。おばあさんが,やさしかったです。わたしが,なんどもしっぱいして,つぎに1回やってみたら,10回できました。うれしかったです。つぎは,けん玉をしました。
 二年生で,がんばりたいことは,じゅぎょうちゅうに,しゃべらないことをがんばりたいです。

今年度の反省と次年度の目標

画像1
                がんばったこと
 ぼくがいっぱいがんばったのは,サラダでげんきのげきです。音読でなんかいもれんしゅうしてきました。おふろでどうさをかんがえました。げきではどうさができなかったけど,大きな声が出せてよかったです。二年生になったら,どうさもできるようになりたいです。
 つぎにがんばったものはグループのあきさがしです。いちばんいっぱいひろったのはどんぐりです。2番がはっぱです。ぜんぶでびにいるぶくろのはんぶんぐらいひろいました。ぼくは,「いっぱいひろったなぁ。」と思いました。みんなも「いっぱいひろったね。」とにこっとしました。
 いろいろなものをつくりました。
 二年生になったらなわとびで二じゅうとびがとべるようになりたいです。今はだいで,二回とべます。だいなしでもとべるようにしたいです。

平成24年度 修了式

画像1画像2画像3
今日は「よい子のあゆみ」渡しと,平成24年度修了式と,次年度に向けての机・いす移動がありました。
 「よい子のあゆみ」は,担任の先生から頑張っていたことや頑張ってほしいところなどの話をしながら渡されました。
 修了式では,校長先生の話を聞いたり,校歌を歌ったり,1・5年生の代表の児童の今年度の反省と次年度への目標の発表を聞いたり,今日でお別れの先生とお別れをしたりと盛りだくさんの修了式となりました。
 その後,次年度使用する教室へ机やいすをみ4・5年生で協力して運び今年度が終了しました。
 
 今年度もご支援ご協力いただき,ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

手作りカレンダー

画像1画像2
手作りカレンダー 写真その2

手作りカレンダー

画像1画像2画像3
 毎年ひまわり学級のみんなで協力して作っているカレンダー。今年は4年生にも手伝ってもらいすてきなカレンダーが出来上がりました。
 そして今日は全学年の教室や校長室,職員室,保健室,事務室に直接渡しに行きました。渡したときに感謝の言葉をかけてもらいみんな嬉しそうでした。

今年度最後の給食

画像1画像2画像3
 5年生はクラス替えも転校する児童もいないので,今のクラスのまま6年生を迎えます。しかし,今日は特別。好きな人と一緒に給食を食べたり,みんなの顔が見えるように円になって食べたりとうれしそうに食べていました。

今年度最後の給食

画像1画像2
今年度最後の給食 写真その2

今年度最後の給食

画像1画像2
4年生も2年生と同様,今のクラスの仲間と一緒に給食を食べるのは最後になりました。おかわりもたくさんして,みんなで味わって食べていました。

今年度最後の給食

画像1画像2画像3
3年1組みんなで食べる最後の給食でした。いつも楽しい話をしながら給食を食べていますが,今日もみんなで仲良く給食を食べていました。

お別れ会・お楽しみ会

画像1
 戸坂城山小学校の3年生は一年生の時から一クラスで学校生活を送っています。一年生からずっと一緒に勉強をしたり遊んだりしていたお友達が二人も転校することになってしまいました。そこで今日はお別れ会をみんなでしました。実行委員さんを中心に楽しい会になったようです。来年度からは違う学校に行ってしまい寂しいですが転校先でも頑張ってほしいと思います。

今年度最後の給食

画像1画像2画像3
今年度最後の給食 写真その2

今年度最後の給食

画像1画像2画像3
1年生から一緒に勉強してきた友達と一緒に給食を食べるのは今日で最後でした。班になって食べたり,円になって食べたりとみんな嬉しそうに食べていました。

今年度最後の給食

画像1画像2
今年度最後の給食 写真その3

今年度最後の給食

画像1画像2画像3
今年度最後の給食 写真その2

今年度最後の給食

画像1画像2画像3
 小学校に入学した時は,給食の準備を6年生がしてくれいましたが,一年経った今では,自分たちでテキパキと当番ができるようになりました。おかずやご飯もこぼさないように気をつけたり,重たい牛乳を一階から教室まで二人で協力して持っていったりできるようになりました。
 給食も残さず時間に気をつけて食べられるようになりました。

今年度最後の給食

画像1画像2
 昨年度の途中からひまわり学級の児童は,ひまわり学級で給食を食べています。自分たちの与えられた当番をみんなで協力しながら今年も給食の準備や片づけをしました。
 楽しい話をしながらおいしい給食を食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000