最新更新日:2024/03/26
本日:count up85
昨日:103
総数:353728
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(月)は,子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。

 色々な遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりして,くたくたになるまで遊びました。

 公園に落ちている木の実やどんぐりを探して,拾って集める子もいました。

 遊びに夢中になる一方で,きちんと遊具を使う順番を守ったり,転んだ子を気遣ったりする姿が見られ,友達のことを考えて行動することができました。

 いっぱい遊んで,友達と楽しくお弁当を食べて,最高の思い出になりましたね。

「はらぺこあおむし」完成に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「みてみておはなし」では、お話の場面を、想像を膨らませて表す活動をしています。
 一年生は、「はらぺこあおむし」のお話で、青虫が蝶に姿を変える場面を表します。
 
 色紙をちぎったり、切り貼りしたりして作った青虫は、体の曲がり具合や、表情に個性があって面白いです。

 今は、蝶の羽を作っています。羽の形や模様を想像しながら、クレヨンでぎっしり塗っていきます。とても大変な作業ですが、きれいな蝶を完成させるために、一生懸命頑張っています。

昔遊びの会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々を先生としてお招きし、「昔遊びの会」を開きました。

こま・あやとり・けんだま・紙ひこうきなど様々な遊びがあり、子ども達は興味津々に説明を聞いていました。

どこも大盛り上がりで、こまが回せた時や、けんだまの技が成功した時には、跳びあがって喜ぶ姿が見られました。

今日の会は、司会進行や始め・終わりの言葉、プレゼントのメダル渡しまで子ども達自身が運営し、頼もしい姿を見ることもできました。

子ども達に昔遊びを教えてくださった地域の皆さま、本当にありがとうございました。

昔遊びの会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日に、地域の方に色々な昔遊びを教えてもらう

 「昔遊びの会」があります。
 
 当日に向けて、グループで協力して遊びの看板や
 
 プログラムの掲示を作り、楽しく準備をしています。

 一人に一つ配られた木ゴマの色塗りでは、

 回る時の様子を想像しながら、

 好きな模様や色を使って、素敵なコマを仕上げました。


夏休み作品(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い夏休みも終わりに近づき,今日は久しぶりの登校日でした。しばらく会っていなかった友達と再会し,楽しそうに話す姿が微笑ましいです。

 今日は,夏休みに描いた絵や,作った工作を持ちより,頑張った所や難しかった所等をクラスのみんなに紹介しました。一つ一つの作品に個性があり,子ども達も友達の作品を興味津々に見ていました。

 また来週,子ども達が元気いっぱいに登校してくるのを楽しみにしています。

みずでっぽう 1年生

 生活科「みずであそぼう」の学習で,みずでっぽうをして遊びました。ペットボトルやケチャップの容器に水を入れ,力いっぱい押すと,水が飛び出します。その勢いに驚きながら,みんな夢中になって的を狙っていました。「当たった!」「次はあの的に当てよう!」と,楽しそうな声が絶えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 ちょきちょきかざり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙に切り込みを入れたり、重ねて切ったりして、色々な形や模様をつくりました。手先に意識を集中させて、器用にはさみを使うことができました。
 広げた時にできる模様は一人一人違っていて、個性が出ています。
 

当番活動の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して2カ月が経ち,学校生活にも大分慣れてきました。今までずっと6年生に手伝ってもらっていた給食当番や掃除も,今週からは自分達だけでやっています。
 給食当番では,友達と協力しておかずを運んだり,お皿についだりします。最初の頃は中々時間がかかっていた配膳ですが,少しずつ上手になり,時間内に準備できるようになってきています。
 掃除も,6年生にやり方を教えてもらったおかげで,正しくほうきや雑巾を使えるようになりました。時間いっぱい,一生懸命に取り組んでいます。

初めてのノート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日運動会の練習を頑張っている1年生ですが,学習にも真剣に取り組んでいます。
 算数ではノート指導が始まりました。下敷きを使って,マスから出ないよう,丁寧に書いていきます。お手本を見ながら,集中して1から10までの数字を書きました。これからは授業中にノートを活用していくので,毎日持たせるように宜しくお願いします。

運動会練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ,運動会まであと5日。暑い中,一生懸命練習を頑張っています。1年生の運動会のめあては,「ちからいっぱい」「なかよく」「さいごまでがんばる」です。
 玉入れの前にあるダンス「いけ!いけ!ぴっかぴか」では,掛け声や移動が上手になり,振付も覚えて,元気いっぱいに踊れるようになってきました。
 初めての運動会,全力で頑張る1年生にご声援お願いします。

一年生をむかえる会(一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,一年生を迎える会でした。ぺアの6年生と手をつないで体育館に入場すると,上級生のお兄さんお姉さん達が拍手で迎えます。一緒に「にじいろソング」を歌ったり,戸坂小学校に関するクイズに答えたりして,楽しく過ごしました。「一年生からの言葉」では,上級生へのお礼を言い,みんなで「さんぽ」の歌を元気よく歌いました。
 これからも,様々な場面でお兄さんお姉さん達と関わりながら,楽しく学校生活を送っていきます。

はじめての給食 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学してから一週間が経ち,小学校の生活に少しずつ慣れてきています。今日は,はじめての給食でした。
 6年生のお兄さんお姉さんが配膳する様子を見ながら,給食の準備の仕方を学びます。食べ始めると,「おいしい!」「おかわりしたいな。」という声が上がり,すぐに食べきる子もいました。
 お皿の片づけ方やストローの差し方など,給食時間にもたくさんのきまりがあります。きまりを守って,バランス良く,楽しく食べられるよう,今後も指導していきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事予定

学校運営

学校要覧

令和2年度入学生

学校だより

豊かな心

安全管理

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250