最新更新日:2024/04/16
本日:count up94
昨日:203
総数:356695
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

お寿司 作りました!  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で5年生はソーイングの学習をしました。
 針に糸を通すところから、玉結び・玉止めなど難しい技に挑戦しました。ペアでサポートし合いながら一生懸命に練習し、いろいろな縫い方もできるようになりました。
 最後のソーイングは、お寿司作りをしました。シャリをかがり縫いで、好きなネタを習った技を使って仕上げました。
 美味しく出来上がった後は、盛り付けをして「いただきます」をしました。

手芸クラブ


部長さんに,一年間のクラブ活動を振り返って

コメントしてもらいました。


部長としての役目を一生懸命がんばりました。

初めは,自信がなかったけど,

副部長が堂々としているのを見て,

自分もがんばることができました。

その結果,クラブを支えることができたと想います。

すべてが楽しい思い出になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フットベースボール クラブ


部長さんに,一年間のクラブ活動を振り返って

コメントしてもらいました。


最も思い出に残っているのは,

6年生 対 5・4年生の試合です。

それは,5年と4年が同じチームになることで,

とても友情が深まり,みんなの笑顔が見られたからです。

その時は,とても楽しく,思い出に残りました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナッグゴルフ クラブ

部長さんに,一年間のクラブ活動を振り返って

コメントしてもらいました。



クラブ活動での一番の思い出は,

みんなで競い合うゲームをしたことです。

みんな,うまくいってもいかなくても,

笑顔で楽しくゲームをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の調理実習  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 最後の調理実習をしました。
メニューは「はしまき」
グループで協力しながら、「うわ!くずれた」「いいよ、そのままくるっと!」などと、言葉を掛け合いながら、和気あいあいと生地を焼き、箸に巻いていきました。
おいしいものを食べているときの笑顔は最高です!!

学校便り_3月号

 寒い日が続いていましたが,次第に過ごしやすい日々が訪れてきました。早くも「弥生」,3月となりました。戸坂の町にある梅の花は,よい香りを漂わせています。子ども達は一年間の集大成として,次のステップへの準備を始めました。今月は,6年生は中学校に向けて,1年から5年生はひとつ上の学年に向けて,それぞれ有終の美が飾れるよう,私たち教職員も一段と気持ちを引き締め,本年度のまとめに取り組んでいきます。
 また,先日行った参観授業では,保護者の皆様に多数参加していただき,ありがとうございました。その後の懇談会にも,多くの保護者が残ってくださり,進学・進級に向けての取組について,話し合うことができました。学校と家庭が連携して子ども達の教育を考える,よい機会となりました。
 保護者の皆様,地域の皆様には,今年度も本校の教育活動に対して多くのご支援・ご協力をいただき,感謝申しあげます。ありがとうございました。


詳しくはこちらからご覧ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会



放送委員会は,1日に5回の放送を担当しています。

活動の前は,原稿を確認し,

ミスのない放送を心がけています。

アナウンスだけでなく,

音楽をかけたり,機器の操作をしたりする担当があるので,

チームワークも大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩体育館開放2  5年生



5年生の様子です。

しっかり体を動かして,

楽しんでいます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の準備  5年生


今週から卒業証書授与式への取組が始まります。

それに先駆けて,5年生が会場の準備を行いました。

体育館フロアのぞうきんがけ,

椅子並べ

どちらの作業も,もくもくと行いました。

明日から,6年,5年とも,取組が始まります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩体育館開放1  5年生

5年生の「大休憩体育館開放」は,

4クラス対抗のクラスマッチをしています。

自分が出ていないときでも,

クラスの応援に,熱が入っています。

終わりに全員がそろってあいさつをして,

けじめをつけていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れお茶会  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生の「お別れお茶会」が開かれました。
 いつもお世話になっている地域の方、7名をお招きしてクラスごとに行いました。
『一期一会』の言葉の意味を教わり、一生に一度のこの出逢い、一緒にお茶を飲んだ日のことを心に刻み、卒業に向けてまた、6年生一同、気持ちを新たにすることができました。

教室での読み聞かせ


一月に一度ある読み聞かせは,

図書室や教室,様々な場所で行われています。

今回は,教室で行っていた読み聞かせを紹介します。

子ども達は,ボランティアさんの近くで,

食い入るように聞いていました。

この時間の中で,おすすめの本も紹介していただきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's English ! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Hello !
元気な声が教室に響き渡ります。
「英語しか使ってはいけない」というルールのもとで、いろいろなミッションにチャレンジする子どもたち。ジェスチャーも加え、グループで協力しながらとても楽しそうに取り組みました。
 小学校での英語の授業も終わりに近づいてきました。中学校へと繋げていきたいと思います。

なわとび検定 2

なわとび検定を行いました。

練習して習得した技を検定してもらいます。

検定の時は,いつもの練習と違って,

少し緊張しますが,やりきるしかありません。

皆さん,よく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会(3・5年)

3年生が5年生に感謝の気持ちを伝えた

にじいろ集会の様子です。

3年生は,司会の言葉を

練習を繰り返したおかげで,上手に言うことができました。

その後,それぞれが,感謝の想いを書いたペンダントを贈りました。



5年生は,何が書かれているのか興味深そうに読んでいました。

ゲームタイムは,「マジカル・バナナ」をしました。

答えの浮かばない下級生にアドバイスする姿に,

上級生らしさを感じました。



最後は,3年生・5年生共に,

「ありがとう」と伝え合い,会が終わりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクカップ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も、オタフクカップに向けての5,6年生の練習が始まっています。自己のタイムを伸ばすため、仲間にたすきをつなぐために、寒空の中、一生懸命走っています。お互いの頑張りを大きな声で励まし、認め合い練習している姿には、胸が熱くなりました。

にじいろ集会(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今回は,1・6年のにじいろ集会を紹介します。

1年生が体育館で6年生を待ち,

プラカードを掲げていました。

いつもと逆の立場で,ドキドキ感が伝わってきました。

メッセージカードを受け取った

6年生の笑みが印象的な会でした。

なわろび検定 1

縄跳び検定に向けて,

子ども達は自分の課題に取り組みます。

その時に,一人で練習するのも,もちろんですが,

グループで,友達と見合ったり,

リズムを合わせたりして練習する姿も見られます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会(2・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流として,「にじいろ集会」を行っています。

今年度最後の集会は,

「お世話になった上級生に感謝の気持ちを伝える会」

と,なりました。

今回は2年生,が司会・運営を行い,

これまでお世話になった4年生にメッセージカードを送り,

その後,「なべなべそこぬけ」を一緒に楽しみました。



にじいろ遊び


運営委員会の発案で,

1〜6年生が一緒に遊ぶ機会を設けよう

と言うことで,「にじいろ遊び」を行いました。

各学年の子ども達が一斉に「けいどろ」をしました。

6年生がルール説明をした後,遊びが始まりました。

オニになった6年生は,下級生が楽しく過ごせるように

加減をして追いかけていました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
3/6 ポイント下校(1・2年)
3/7 卒業証書授与式リハーサル
3/8 図書返却(低・ひ)
3/11 図書返却(中・ひ)
3/12 図書返却(高・ひ)

学校運営

学校だより

給食だより

確かな学力

豊かな心

安全管理

体力づくり

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250