最新更新日:2024/03/18
本日:count up266
昨日:247
総数:352414
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

11月8日 認知症出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、地域包括センターの方と、アドバイザーの方々をお招きして、認知症サポーター小学生養成講座を行いました。
 認知症という言葉を聞いたことはあっても、具体的にどんな症状があるかよくわかっていない児童も多く、先生方の説明に真剣に耳を傾けました。また、実際に困っているお年寄りに出会ったときにどのように声をかけたらよいか、実際に演技をしながら確かめました。
 講座終了後に、認知症サポーターの印となるオレンジリングをいただきました。講座で学習した「驚かさない」「急がせない」「怒らせない」の3つを守って、みんなでお年寄りに優しくサポートしていきたいです。

10月25日 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に、4年生全体で体育を行いました。
 まずは、ペアをつくって体ほぐし運動です。負けた方がどんどん脚を開いていく「バランスじゃんけん」、ジャンプし続けながらじゃんけんをし、負けたらしゃがんでジャンプをする「ジャンプじゃんけん」では「もう脚が開かん〜!」「ジャンプし続けるのは疲れる〜!」などペアと楽しみながら活動できました。背中合わせで腕を組んで座り、そこから腕を組んだまま立つ「背中ピッタリ」では、「せーの」と声をかけ合いながらペアで協力して活動しました。「ひざタッチ」では、左手をつないで中腰になりどちらが先に右手で相手の左ひざを触れるかの勝負で盛り上がりました。
 最後に、クラスごとに分かれて長縄の練習をしました。11月の「へっしょうカップ」に向けて、各クラス好記録を目指して頑張っています。
 秋晴れのさわやかな空の下、みんなで汗をかき、しっかり学習ができました。

遠足―牛田浄水場・新牛田公園―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配された雨も上がり、無事遠足に行ってきました!
 4年生の目的地は、牛田浄水場と新牛田公園です。片道約4kmという道のりをみんなで頑張って歩きました。
 牛田浄水場では、太田川から取り込まれた水がだんだんときれいになって行く様子や、凝集剤を入れた後、実際にフロックを形成し沈澱して行く様子を目の前で見ることができ、たくさんの苦労の末自分達の元に安全な水が届いていることを改めて感じることができました。
 新牛田公園では、クラスを超えて昼食や自由時間を楽しみました。みんな(先生も)汗だくになって遊びました。
 全員けがもなく無事帰校することができました。

後期スタート!学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から4年生後期が始まりました。
 後期始業式の後、体育館で学年集会を行いました。後期は5年生に向かってステップアップしていく大事な期間となります。実りのある後期にするためには「目標を持つ」ことが大切です。目標設定に向けて、「目指す姿をイメージする。」「今の自分に足りないことは何か見つめ直す。」「目指す姿に向かって、今、自分が頑張るべきことが何かを決める。」この3ステップを学びました。
 また、学年全体では「もくもく掃除」が当たり前にできる4年生を目指すこともみんなで意識統一をしました。
 最後に、「何事にも本気で!楽しむときも本気で!」とゲームを行いました。

敬老会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日(土)敬老会に参加しました。
 4年生は会のオープニングセレモニーとして、ソーラン節を披露しました。予想以上の観客の多さに緊張しましたが、久しぶりの法被に身を包み、気合十分に踊り切ることができました。会場から温かい拍手をいただき、子どもたちはほっとすると同時に、またひとつ自信をつけたようでした。元気な子どもたちの姿に大変喜んでいただき、敬老の日のお祝いができました。

合同体育 久しぶりのソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(木)1時間目に合同体育をしました。今日は、運動会で踊ったソーラン節を久しぶりにみんなで踊りました。覚えているかな?という心配をよそに、みんな楽しそうに踊っていました。それほど、運動会が楽しかったのかなと、うれしく思いました。
 9日(土)には、敬老会にて有志が元気いっぱいソーラン節でお祝いをします。今年は50人も集まりました。本番を想定して練習をし、みんなに見てもらいました。出られない友達のぶんも、力いっぱい踊ります!!

9月1日 4年生最後の水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(金)1・2校時、最後の水泳学習を行いました。
 いつものように、水慣れ、グループ練習を行ったあと、記録会を行いました。みんな、夏休みにたくさん練習したようで、6月の記録よりも伸びている児童がほとんどでした。25mを泳ぎ切ることができるようになった児童が、19人も増えました。
 最後は、大好きな「洗濯機」をみんなでやり、自由時間を楽しみました。

算数科 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科の学習で、そろばんをしました。
 4年生の学習では、整数だけでなく小数の加減計算も行います。
 そろばんが得意な「ミニ先生」たちが、みんなにやさしく教えたり、丸付けをしたり活躍しました。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習を行いました。
ビー玉を転がしたり、ストローを使って吹き流しをしたり、ブラシを使ってスパッタリングをしたり、絵の具でいろいろな表し方を試しながら、思い思いに色紙を作りました。その紙を使って、形や色、組み合わせを考えながら絵に表しました。世界に1枚しかない、自分だけのオリジナル色紙で、素敵な作品ができました。

7月5日 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、合同音楽を行いました。
 これまで学習してきたことを復習しながら、4年生全体で音楽を楽しみました。
 「3拍子・4拍子の拍に合わせて指揮を振ろう」では、中峯先生の変則的に変わる3拍子・4拍子のピアノを聴き取り、指揮をしました。
 また、歌やリコーダーでは、4クラスの歌声・音色が合わさり、きれいに響き渡りました。

6月26日 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「自分の目標を決めて、練習しよう」というめあてのもと、イルカ・トビウオ・マンボウの3グループに分かれて練習を行いました。「け伸びの距離をのばす」「クロールのうでのかき方に気をつける」など、それぞれに目標を決めて取り組むことができました。

6月19日 水泳指導開始

画像1 画像1
 今日から水泳が始りました!待ちに待った水泳の授業に子どもたちも朝からドキドキ、ワクワクしていたようです。天気もよく、絶好の水泳日和となりました。まだ少し、子どもたちには水が冷たく感じたようですが、1年ぶりの水泳に、張り切って学習していました。
 1回目の本日は、泳力測定を行いました。まだ感覚が取り戻せず、昨年の記録より下がってしまった人もいたようです。これからの学習で、泳力が伸びるようみんなでがんばります!

6月15日 にじいろ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回にじいろ集会がありました。
 今回は、平和集会に向けて2年生と折りづるを折りました。「2年生にやさしく折り方を教えよう!」と、グループの仲間と教え合いながら教室で練習をして臨みました。
 そして、本番。
「2年生、折るのが早いです!」「ぼくの方が教えてもらっています!」といった4年生もいましたが、仲良く膝を突き合わせ、一緒に活動することができました。にじいろ実行委員も、しっかり台詞を覚えて司会をすることができました。

6月9日 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃工場の施設の仕組みや働く人の様子を自分の目や耳を通して調べること、古い道具の使い方を体験したり、昔のくらしの様子を見学したりして、くらしの変化を調べることを目的に、清掃工場と広島市郷土資料館へ校外学習に行きました。
 清掃工場では、環境に配慮してごみ処理を行っていることを学びました。大きなごみクレーンでごみを焼却炉に入れる様子には、驚きの声が上がりました。
 郷土資料館の洗濯板を使った洗濯体験では、昔は一枚一枚手で洗っていたことを知り、「昔の人は大変だったんだね。」と、今の便利な暮らしとの違いに気付くことができました。
 今回見てきたこと、聞いてきたこと、考えたことを、今後の社会科の学習の中で、まとめたり、生かしたりしていきたいと思います。

5月9日 ソーラン節練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に入り、運動会の練習が本格的に始まりました。4年生は「ソーラン節」を踊ります。「全力・協力・体力」を合言葉に、練習からがんばっています。各クラスのソーラン実行委員がミニ先生となり、分からないところを互いに教え合いながら練習を進めています。まだまだ序盤で覚えるのに苦労しているようですが、112人で心を一つに頑張ります!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
12/11 委員会
教育相談調査票決定配布
12/12 音楽朝会
1・4年図書貸出
12/13 居住地交流(2年4組5h)
12/14 2・5年図書貸出
12/15 3・6年図書貸出
戸坂中学校区クリスマス会(戸坂中・ひまわり1・2組)

学校運営

学校だより

安全管理

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250