最新更新日:2024/04/19
本日:count up182
昨日:212
総数:357396
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

オタフクソース工場・水産振興センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(水)

オタフクソース本社工場と広島市水産振興センターの見学に行ってきました。
この日のために子どもたちはオタフクソース工場のこと、
かきの養殖のことについて社会科の授業で学習していました。

オタフクソース工場では、安全で安心なソースをつくるために
どのような工夫をしているかということを実際に見てきました。

工場に入る前には、服装を整え、靴のごみや服のほこりをとり、
手を清潔に洗った後、ダストシャワーに入るといった
職員の方が毎日されている衛生管理を実際に体験させてもらい、
徹底した衛生管理に子どもたちは驚いていました。

工場の中では、機械を使ってソースが容器につめられ、
ダンボールにつめられて運び出されている様子や
検査室では人の感覚を使って検査をしている様子も見せていただき、
ソースを安全に作っていくための施設の工夫についても教えていただきました。


広島市水産振興センターでは、かきの養殖について教えていただいたり、
「育てる漁業」について教えていただき、
実際に育てているオニオコゼを見せてもらったり、
とても大きなスズキに実際にえさをあげたり、
子どもたちは日ごろ味わうことのできない体験に目を光らせていました。

今後は新聞づくりなどを通して、
今日学習したことをまとめて行きたいと思います。

PTCがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日 3年生PTCが行われました。
今年は公衆電話教室とバルーンアートショー・バルーン作成を行いました。

公衆電話教室では、災害伝言ダイヤルについて勉強しました。
大きな災害が起きて、家の電話や携帯電話が使えないとき時に
公衆電話を使い、災害伝言ダイヤルにかけることで
自分の居場所を録音し、家族の人とつながることができます。
家族の安否が分かる「災害伝言ダイヤル(171)」を覚えておくことで、
もしものときに備えておくことが大切であると子どもたちは学びました。

バルーンアートショーでは、
大きなミッキーマウスや花束などを作っていただいたり、
グループでゲームをするなど子どもたちは大興奮でした。

最後にはおうちの人と一緒に手につかまるさるの風船づくりをして
楽しく過ごすことができました。


リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(水)

リコーダー講習会が行われました。
東京リコーダー協会の小林達夫先生に来ていただき、
小林先生の子どもたちを魅了するようなおもしろいお話、
素敵な音色での演奏で楽しくリコーダーについて学びました。

アナと雪の女王の主題歌である「Let't it go」や名探偵コナンの主題歌など
子どもたちになじみの深い曲を演奏していただき、
子どもたちは大変感動していました。

リコーダーが上手になるための5つの名人を楽しく教えていただきました。
1.勝手にふかない名人
2.かまえ方名人
3.穴をふさぐ名人
4.音をたてずに置く名人
5.耳名人

今回の講習会で学んだ5つの名人になって、
子どもたちがもっともっとリコーダーを好きになって、
上手にふけるようになってくれたらいいなと思います。


大芝公園に行ってました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(金)

晴天にもめぐまれ、子どもたちが楽しみにしていた遠足に行ってきました。
大芝公園までは片道約50分かけて歩いていきました。
長い道のりでしたが、子どもたちはがんばって歩いていました。

公園に着くと、運動場よりも広い公園に感動しているようでした。
おにごっこや花いちもんめ、けいどろ、ろくむし、サッカーなど
思い思いの遊びをした後、
おいしくお弁当を食べ、楽しい時間を過ごしました。

「来たときよりも美しく」を合言葉に
帰るときにはみんなでごみ拾いをして帰りました。

たくさん遊んだ後の長い帰り道は子どもたちも
さすがに疲れていたようですが、けがもなく、帰ることができました。


後期始業式

画像1 画像1
10月14日(月)
後期始業式が行われました。
いよいよ3年生も後半に入ります。
それぞれ目標をもって学習面でも生活面でもがんばってほしいと思います。

また、始業式のあとには茶園先生から10月10日の「目の愛護デー」にちなんで
目についてのお話をしていただきました。
目の働きについてのお話を聞いた後に
「うさぎとかめ」の歌に合わせて目の体操をし、子どもたちは目に対しての理解を深めました。

今月の保健だよりにも目の体操の方法が載ってます。
おうちでもぜひやってみてほしいと思います。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(金)にザ・ビッグに見学に行きました。

スーパーマーケットで働く人がどんな仕事をしているのか、
またどのような工夫をして仕事を行っているのかを調べるため、
お店を見学したり、お店で働いている人に質問をしたりしました。

普段入れないようなところも見学させていただき、
子どもたちはとても満足そうでした。

このことをもとに総合的な学習の時間で新聞づくりを行っていこうと思います。
また、社会科の学習にも生かしていきたいと思います。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(水)に自転車教室がありました。

子どもたちが楽しみにしていた自転車教室は悪天候のため体育館での実施となりましたが、交通教育専門員の方に、体育館で実際に自転車を用いて乗り方や点検の仕方を習ったり、ペープサートやビデオによる自転車の安全な乗り方についての講習を受けたりしました。

自転車教室を終えて、校区での子どもたちだけで乗車ができます。
ルールを守って安全に自転車に乗ってもらいたいと思います。

広島県立広島中央特別支援学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(月)に広島県立広島中央特別支援学校との交流会がありました。

3年生は広島県立広島中央特別支援学校に行き、
目の不自由な人のために工夫された学校の施設や
点字を打つための点字板、遠くのものが大きく見える単眼鏡などといった
さまざまな教具を見せていただきました。

また、体育館では広島県立広島中央特別支援学校の3年生のお友達の司会進行による交流会がありました。
一緒にクイズやゲームをしたり、楽しい時間をすごしました。
最後に子どもたちは、お礼の気持ちを込め、この日のために練習してきた歌やリコーダーの演奏を披露することができました。

またどこかで会ったときには声をかけあっていこうという子どもたちの声もありました。

水泳教室

画像1 画像1
7月22日、23日、24日の3日間で水泳教室が行われました。

3年生は10m泳げるようになることを目標に3日間がんばりました。
泳力別のコースに分かれ、たくさんの先生に教えてもらい、
顔つけも難しかったのにバタ足で前に進むことができるようになった子、
なんと25mも泳げるようになった子もいました。

最終日には多くの子どもたちが10m以上泳げるようになり、
子どもたちは満足そうな表情で帰っていきました。
9月からのプールでもがんばってほしいと思います。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(火)
防犯教室が行われました。
協助員の方々や育成官の方、戸坂交番の警察官の方に劇を見せていただき、防犯について学びました。

「いかのおすし」というキーワードから

「いか」…ついていかない
「の」…車にのらない
「お」…大声を出す
「す」…すぐに逃げる
「し」…しらせる

不審者に遭遇したときの行動の仕方について確認しました。
夏休みも始まり、子どもたちだけで遊ぶ機会が増えますが、「いかのおすし」を忘れずに安全に遊んでほしいと思います。

平和集会

画像1 画像1
7月4日(金)
平和集会がありました。
事前に総合的な学習の時間に「おこりじぞう」の映画を見たり「はだしのゲン」を取り上げたりして学習をしました。3年生では、戦争中の子どもたちの生活を通して、平和について考えました。
平和集会では、平和の願いをこめて折った折り鶴をささげ、黙祷をしました。
学習したことをもとに平和宣言をし、テーマソングである「ねえ 歌おう」を歌いました。
また子どもたちは、各学年の平和宣言、鳥越先生のお話を真剣に聞き、平和を大切に思う気持ちを深めることができました。

がんばった!運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(土)
晴天にめぐまれ、子どもたちが楽しみにしていた運動会が行われました。
「全力!!心を一つに両者とも」のスローガンをもとに力を合わせて当日に向けて子どもたちは一生懸命に練習に励みました。
当日は1人1人の子どもたちが自分の力を出しきりとても満足そうでした。
みなさん応援ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校運営

学校だより

確かな学力

研究

安全管理

全国学力調査

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250