最新更新日:2024/04/18
本日:count up210
昨日:186
総数:357212
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

ふき上がる風にのせて 3年生

 ふき上がる風の力で,浮かんだり動いたりするものを工夫して作りました。

 「どんな形にしようかな。」

 「どんなかざりを作ろうかな。」

 出来上がった作品を送風機の風にのせて遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル通信56号(2)

画像1 画像1
●「カヌーはまんいん」ナサニエル・ベンチリー 作・三木卓 やく(3番)
おとこのこが さかなつりにでかけました。
ところが、どうぶつたちが つぎつぎに のってきて しまいます。さあ、どうなるのでしょう?
(寺井)

ミシンでソーイング(5年生)

 家庭科の学習で、初めてミシンを使いました。今日は、から縫いをしました。最初はドキドキしながら挑戦していましたが、すぐに慣れてスムーズにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全体で「ミニ運動会」を行いました。
各クラス,ドッジボールとリレーの勝敗で順位を競います。
日頃の練習の成果を発揮し,どのクラスの試合も白熱していました。
友達を応援したり励まし合ったりする姿が見られ,クラスの絆が深まった一日になりました。

コロボックル通信56号

画像1 画像1
画像2 画像2
戸坂小学校のみなさんへ
学校の中でも図書室でも、気持ちのいいあいさつをありがとう。元気をもらっています!

●「かずあそびウラパン・オコサ」谷川晃一(8番)
1がウラパン、2がオコサ、じゃあ3は?ふしぎな、かずあそびの絵本です。
(寺井)

修学旅行等説明会(6年生)

 本日は、お忙しい中、修学旅行説明会、隣接校・行政区域内校選択制説明会に、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 ご不明なことやご心配やことがございましたら、ご遠慮なく担任までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫探し(2年生)

 虫探しをしました。草のかげや植木鉢の下など、虫がいそうなところを考えて、探してみました。アリ、ダンゴムシ、ハサミムシ、コオロギ、ミミズなどどが見つかりました。図鑑で虫のすみかや食べ物について調べる学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルヘルス職員研修会

 メンタルヘルスに関する職員研修会を行いました。心身ともに健康に元気で働けるように、講話を聞いたり、セルフケアの方法を学んだりしました。
画像1 画像1

水道教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日、水道局の方を講師としてお招きし、水道教室を行いました。子どもたちは、社会科の「わたしたちのくらしと水」の学習で、私たちのくらしに欠かすことのできない「水道水」のことについて学習していました。今回の水道教室では、そのときに学んだことをより詳しく教えていただきました。

 特に、浄水場でどのように川の水を「水道水」として安全・安心な水にしていくのか、実際に実験をさせていただきながら、分かりやすく学ぶことができました。子どもたちも、協力して実験に取り組みました。川の水がきれいになっていく様子をはっきりと目の当たりにし、「すごい!!」と興奮気味でした。

 川をきれいにする、水を大切に使う、など、わたしたちにできることも再確認できました。子どもたちが実践していってくれることを期待しています。

コロボックル通信55号(3)

画像1 画像1
 溜谷先生よりハリーポッターシリーズ11冊を寄贈していただきました。ありがとうございました。

星の観察(4年生)

 星座早見盤を使って星を観察する方法を学びました。星によって色や明るさが違うことや星座に興味をもった子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うんとこしょ、どっこいしょ(1年生)

 国語科で「大きなかぶ」の物語を学習しました。今日は、登場人物の役になりきって、音読発表をしました。声の大きさや抑揚の工夫も見られ、とても上手でした。
画像1 画像1

コロボックル通信55号(2)

画像1 画像1
●「落っこちた!」ザラー・ナオウラ 作(25番)
グルーバー家のへんな習慣は深い穴をほること。ヘンリックはその穴に落っこちた!助けて!
(合屋)

エピペン職員研修会

 アレルギー専門医を講師として招聘し、アレルギーやエピペンについての職員研修会を行いました。アナフィラキシーショックが起こる仕組みや対処法、エピペンの使い方などを具体的に学びました。万が一に備えて、子どもたちの安全を守るために、真剣に研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室(1年生)

 広島市道路交通局の安全指導員の方をお招きして、歩行教室を行いました。

♪止まる、手を挙げる、右見て左見て右を見る、右を見ながら渡る、左を見ながら渡る♪と、唱えながら、安全に横断歩道を渡る方法を教わりました。

 これからも、交通ルールを守って、安全に登下校をしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル通信55号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「ふくろうくん」アーノルド・ローベル 作・三木卓 やく(3番)
ふくろうくんのほのぼのとした5つのおはなしです。おうちの人もいっしょにどうぞ。
(寺井)


●「宮沢賢治の地学実習」柴山元彦。(18番)
宇宙のこと、地球のこと、岩石のことなどに詳しい宮沢賢治。これを読んで「銀河鉄道の夜」や「グスコーブドリの伝記」読んでみたら楽しさ2倍だよ!
(上田)

ナップザック作り(5年生)

 家庭科の学習では、夏休み明けからナップザック作りに入ります。デザインを選ぶことができます。自分の好きな柄で、お気に入りのナップザックを作っていきましょうね。
画像1 画像1

顕微鏡(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「花のつくり」の学習で、花粉の観察をしています。

顕微鏡を使ってアサガオとヘチマの花粉を見ると、色や形が違うことが分かりました。

反射鏡の向きやピントの調節に苦戦していましたが、どの班も上手に観察することができていました。

コロボックル通信55号

画像1 画像1
画像2 画像2
戸坂小学校のみなさんへ
図書委員さんが、本の貸し出しや整理をがんばってしています。いつも応援していますよ!


●お化け屋敷へようこそ」川端誠 作(7番)
空き家だと思って入ったら女の人が出てきた。びっくりしながら話していると何だかあやしいけはいが…
(寺井)

洗濯実習(6年生)

 家庭科で洗濯について学習しています。衣類の材質や洗い方の方法、汚れがつきやすいところなどについて、これまで学んできました。今日は、自分の靴下を実際に洗濯しました。きれいに洗って干すことことができました。学んだことを家でも活かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校運営

学校だより

豊かな心

安全管理

学年だより

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250