最新更新日:2024/03/26
本日:count up16
昨日:96
総数:353755
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

いよいよ夏休みです。6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ待ちに待った夏休みです。夏休みの直前ですが,子ども達は授業に集中して取り組みました。日頃使用している教室や廊下など,丁寧に掃除して夏休みを迎えました。
 次の登校は24日の月曜日です。「健康・安全・計画」の言葉を意識しながら小学生最後の夏休みを過ごして欲しいです。24日に元気に会いましょう!

コロボックル通信56号(3)

画像1 画像1
●「カモメに飛ぶことを教えた猫」ルイス・セブルベダ作(62番)
港の黒猫ゾルバは、石油まみれでひん死のカモメと3つの約束を誓う!劇団四季2019年公演原作。
(合屋)

教室 廊下 ありがとう 3年生

 3年生みんなで,教室と廊下をピカピカにしました。
 
 24日から気持ちよく学習を始めることができます。

 よい夏休みを過ごしてください。

 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 校内テレビ放送を使い、学校朝会を行いました。これまでの頑張りを振り返ったり認め合ったりしました。また、安全のきまりのお話しもしました。
 明日から夏休みが始まります。健康に気をつけて楽しく過ごしてください。
画像1 画像1

「夏をかんじよう!」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「なつをかんじよう」の学習で,水遊びを行いました。マヨネーズの容器やペットボトルを水鉄砲として,的を狙ったり,遠くに飛ばしたり,地面に絵を描いたりしました。
 強く押すと勢いのよい水がでることや,手の動きを加えることで遠くへ飛ばすことができることを発見しました。遊びの中から様々なことを学ぶことができました。

被爆から75年目の今日。6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原子爆弾の投下から75年目の今日を子ども達は6年生として迎えました。

 日々の学校生活がより平和に過ごせるように学年目標である「集大成」を通して,子どもたちは思考しながら生活しています。今日はその6年生を代表して4人の子ども達が平和への取り組みを提案しました。

 隣にいる同級生や一緒に遊ぶ下級生,多くの人との関わりながら,学校生活が平和への礎となるように指導していきたいと思います。

 そして昨日,夏休みの宿題を配布しました。今年はいつもより短い夏休みとなります。工夫しながら安全に過ごして欲しいです。ご家庭での協力,よろしくお願い致します。


平和学習

 今日8月6日は、広島に住む私たちにとって大切な日です。
 テレビ視聴で平和記念式典に参加し、原爆が投下された8時15分には、全員で黙とうをしました。戦争で犠牲になった方々のご冥福を祈りました。
 運営委員会が校内テレビ放送を使い、平和集会を開催し、自分たちが考える平和とは、自分たちができる行動とは、について発表しました。
 その後、各クラスで平和に関するビデオを見たり感想を話し合ったりしました。
 平和を思う一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるランド 3年生

 図画工作科で「くるくるランド」の学習をしました。

 くるっと回して,何が動くと面白いかを考えて作りました。

 友だちの作品のよいところも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふき上がる風にのせて 3年生

 ふき上がる風の力で,浮かんだり動いたりするものを工夫して作りました。

 「どんな形にしようかな。」

 「どんなかざりを作ろうかな。」

 出来上がった作品を送風機の風にのせて遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル通信56号(2)

画像1 画像1
●「カヌーはまんいん」ナサニエル・ベンチリー 作・三木卓 やく(3番)
おとこのこが さかなつりにでかけました。
ところが、どうぶつたちが つぎつぎに のってきて しまいます。さあ、どうなるのでしょう?
(寺井)

ミシンでソーイング(5年生)

 家庭科の学習で、初めてミシンを使いました。今日は、から縫いをしました。最初はドキドキしながら挑戦していましたが、すぐに慣れてスムーズにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全体で「ミニ運動会」を行いました。
各クラス,ドッジボールとリレーの勝敗で順位を競います。
日頃の練習の成果を発揮し,どのクラスの試合も白熱していました。
友達を応援したり励まし合ったりする姿が見られ,クラスの絆が深まった一日になりました。

コロボックル通信56号

画像1 画像1
画像2 画像2
戸坂小学校のみなさんへ
学校の中でも図書室でも、気持ちのいいあいさつをありがとう。元気をもらっています!

●「かずあそびウラパン・オコサ」谷川晃一(8番)
1がウラパン、2がオコサ、じゃあ3は?ふしぎな、かずあそびの絵本です。
(寺井)

修学旅行等説明会(6年生)

 本日は、お忙しい中、修学旅行説明会、隣接校・行政区域内校選択制説明会に、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 ご不明なことやご心配やことがございましたら、ご遠慮なく担任までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫探し(2年生)

 虫探しをしました。草のかげや植木鉢の下など、虫がいそうなところを考えて、探してみました。アリ、ダンゴムシ、ハサミムシ、コオロギ、ミミズなどどが見つかりました。図鑑で虫のすみかや食べ物について調べる学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルヘルス職員研修会

 メンタルヘルスに関する職員研修会を行いました。心身ともに健康に元気で働けるように、講話を聞いたり、セルフケアの方法を学んだりしました。
画像1 画像1

水道教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日、水道局の方を講師としてお招きし、水道教室を行いました。子どもたちは、社会科の「わたしたちのくらしと水」の学習で、私たちのくらしに欠かすことのできない「水道水」のことについて学習していました。今回の水道教室では、そのときに学んだことをより詳しく教えていただきました。

 特に、浄水場でどのように川の水を「水道水」として安全・安心な水にしていくのか、実際に実験をさせていただきながら、分かりやすく学ぶことができました。子どもたちも、協力して実験に取り組みました。川の水がきれいになっていく様子をはっきりと目の当たりにし、「すごい!!」と興奮気味でした。

 川をきれいにする、水を大切に使う、など、わたしたちにできることも再確認できました。子どもたちが実践していってくれることを期待しています。

コロボックル通信55号(3)

画像1 画像1
 溜谷先生よりハリーポッターシリーズ11冊を寄贈していただきました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校運営

学校だより

豊かな心

安全管理

学年だより

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250