最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:96
総数:353747
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

「がっこうたんけん〜先生紹介〜」 1年生

学校にはたくさんの先生がいて,たくさんの専門的な仕事があるということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックル通信49号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大好きな絵本を自由帳にうつしてみること、おすすめです!

●「うごいちゃだめ!」エリカ・シルヴァマン(2番)
アヒルとガチョウの「うごいたらまけ」きょうそう。おたがいの いじのはりあいでさいごどうなっちゃうの⁈
(平田)

●「おばけのはなし1」寺村輝夫 文(62番)
どんな おばけが でてくるかな?こわいおはなしのすきなひとに おすすめです。
(寺井)

発芽には何が必要かな?(5年生)

 発芽には何が必要か、実験で確かめています。水ありと水なし、光ありと光なし、土ありと土なし、、、いろいろ条件を変えて比べることで発芽に必要なものが分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さまざまなことに集中して取り組んでいます。6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨に入り,昨日は殆どの時間を教室で過ごしました。日頃の大休憩は元気よく運動場で遊ぶ子ども達ですが,雨の日は図書室で過ごすことが多くなります。同じ階に図書室があることもあり,以前より読書の量が増えたと思います。

 時間割も日常に戻り,書写や図工も進んでいます。どの教科も集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。取り組んだ後の作品にじっと見入ったり,やり直したり,思い思いに自分の作品に向き合っていました。

 日々使用する上靴や外靴を揃える習慣が定着しています。互いに声を掛け合っている姿もあり,この雰囲気が学年全体に,そして学校全体に広がっていくよう実践していきたいと思います。


おいしい給食

 栄養バランスの整っているおいしい給食をいただきました。高学年は、ほぼ完食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の顔(3年生)

 鏡をよく見て、自分の顔を描きました。赤・青・黄色の3色だけを使って、肌の色を作りました。表情豊かな素敵な自画像ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き算の筆算(2年生)

 算数の学習を頑張っています。「位をそろえて、一の位から計算する」という筆算の約束を守って計算をしています。定規も使い、きれいにノートも書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中の様子(6年生)

 集中して授業に臨んでいます。専科や教科担任制を取り入れ、いろいろな先生に教わることがありますが、どの教科も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックル通信48号(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「逢魔が時のものがたり」巣山ひろみ。(34番)
昼と夜とのすきまの時間にまよいこんだ子どものお話。短編5話。広島市在住の作家さんです。
(上田)

●「一枚のかみでおるおりがみ世界のカブトムシ・クワガタ」山田勝久 (41番)
どこにも行けない今だから、ちょっとこったおりがみを作ってみませんか?
(寺井)

初めての家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって、新しく家庭科の授業が始まりました。

始めに、家庭科ではどんな学習をしていくのか説明があり、みんな興味をもって聞いていました。

今週のテーマは、身の回りの整理整頓です。使うときのことを考えながら、自分のお道具箱の中身を整理しました。

いらないものを取り出したり、置く場所を決めたり、一人一人工夫して片付けていました。

すっきりしたお道具箱を見て、整理整頓の大切さを実感できました。

家庭科の授業(5年生)

 5年生から家庭科の授業が始まりました。裁縫道具も届き、わくわくしている子どももたくさんいます。今日は、整理・整頓の必要性やごみを減らす取り組みについて学習しました。さっそく、お道具箱の整理・整頓を行い、きれいに使いやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員リレー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合同体育で、クラス対抗のリレーを行いました。

リレーといえば、バトン渡しが重要になってきますが、

今回のバトンは「ボール・ラケット・コーン・フラフープ」です。

持ち方を工夫しながら、みんな全力で走っていました。

どのクラスも大声で応援し合い、大盛り上がりでした。

コロボックル通信48号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●「こども六法」山崎聡一郎(56)
これって、いじめ?犯罪?(上田)

コロボックル通信48号

画像1 画像1
画像2 画像2
規則正しい生活をしていますか?
一日一日を大切に!

●「ぶたのたね」
●「また ぶたのたね」佐々木マキ(7番)
オオカミって ズルくてこわい?!
いえいえ、このオオカミ、ちょっとまぬけでにくめないんです。
(寺井)


給食が始まりました。6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日,今日から一斉登校に加え給食も始まり,時間割も通常に戻りました。
気温が高く何度も顔の汗を拭いたり,体に風を送ったりする姿が見られました。水分補給にも気を付けて学校生活を過ごしています。
 そして今日から楽しみにしていた一年生の給食配膳が始まりました。いつもと違う配食,配膳に戸惑いながらも一年生を気遣い優しく接する6年生を嬉しく思いました。「一年生はちいさくてかわいいね。」と優しい笑顔が溢れていました。自分が一年生だった頃を懐かしく思い起こす子どももいたようです。

給食再開

 今日から給食再開です。机を消毒したり、手袋をつけて配膳したりして、衛生面には十分気を付けて行っています。1年生は、初めての給食でした。しっかり食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

体のつくりと動き(4年生)

 理科で体のつくりと動きについて学習しています。骸骨模型を使って、ヒトの体の骨や関節について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のまわりの様子 3年生

北校舎・南校舎の屋上に行きました。

方位磁針で方位を確認して,学校のまわりの様子を観察しました。

「ぼくの家が見えた!!」

「北にビッグがある。」

「電車が走ってるよ。」

たくさんの気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより_6月号

 子ども達が学校に戻ってきて,数日経ちました。久しぶりに,友達と一緒に過ごす時間を楽しんでいる様子をたくさん目にしています。
 学校では,これまで経験できなかったことを少しでも早く挽回していきたいという思いを持ちつつも,長い期間,家庭で過ごしていた子ども達の気持ちや体力に留意しながら,学校生活を取り戻していくように配慮しています。
 学校が再開しても,今後の行事について,検討を要するものも多々あります。学校では,わかった事,決定した事項は,メール配信やホームページ掲載などで,迅速に情報提供していきます。
 ご心配をおかけしていますが,ご理解・ご協力をお願いします。


詳しくは,こちらからご覧ください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

案内板作成(2年生)

 2年生が校内の各部屋に案内板を貼ってくれました。1年生が学校探検をする際にとても分かりやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校運営

学校だより

豊かな心

安全管理

学年だより

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250