最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:215
総数:356816
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

総合的な学習「すみよいくらし」 3年生

 11月22日(金)に,目の不自由な人の生活の様子や盲導犬について学習し,清水和行先生と盲導犬のルーラが戸坂小学校に来てくださいました。
 清水先生は盲導犬のルーラと一緒に歩いたり階段を上がったりするところを実際に見せてくださいました。また,3年生でもできる手助けについても話されました。
 <気づき・感想>
〇盲導犬についているハーネスを目の不自由な人が左手で握っていると,盲導犬の動きが手に伝わって,ぶつからないようにしていてすごかったです。
〇わたしたちが今国語でやっている「盲導犬の訓練」と同じで,「カム」「ダウン」「シット」などを清水先生が言うと命令を全て聞いていて,その通りに反応して動いていました。
〇ルーラさんのハーネスには赤い袋がついていて,その中には「盲導犬です」と書かれた紙と,「盲導犬と歩けますよ」と書いてある紙と,盲導犬がトイレをするときの道具が入っているそうです。
〇横断歩道で目が不自由な人が困っていたら「青になりましたよ」と教えてあげたいです。
〇3年生で,目が不自由な人にできることは,声をかけることです。今度目が不自由な人に出会ったら,恥ずかしいけれど,声をかけようと思います。
 
 清水先生から,「ハーネスをつけてお仕事中の盲導犬がいたら,静かにそっと見守ってください。」とお願いがありました。
画像1 画像1

へっしょうカップ(白) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて白組のチャレンジがありました。3年生の「へっしょうカップ」には,6年生がたくさん応援に駆けつけてくれて,3年生と一緒に掛け声をかけてくれたり,うまく跳べなかったときには「ドンマイ!」と言ってくれたり,とても励みになりました。
 結果発表では4組が400回を超え,「おお!」という驚きの声が上がっていました。
 9月から取り組んだ「へっしょうカップ」は,どのクラスも満足のいく結果になりました。

へっしょうカップ(赤)  3年生

 11月26日(火)「へっしょうカップ」の最後を飾って,3年生の大会がありました。最初は赤組で,一回勝負のチャレンジが始まりました。「はい,はい」の掛け声に合わせ,流れるように縄を跳び越えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

へっしょうカップ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(金)の大休憩、待ちに待った6年生のへっしょうカップが行われました。どのクラスも約1か月半ほど、長縄にとりくんできました。
 みんなの思いがひとつにならなかったり、なかなか記録がのびなかったり…。
 悩んだりぶつかったりすることもありましたが、そのたびに、話し合いを重ね、どんなクラス・6年生になりたいのか、この長縄にどのように取り組みたいのか、と考えました。
 
 休憩時間になると、一目散に運動場に出て、練習に取り組む子どもたち。最初のころは、なんとなく取り組んでいた練習でしたが、悔いのないようにやり切るために、それぞれが1回1回の練習を大切にしようという意識も芽生えました。
 
 へっしょうカップ本番では、他学年の子どもたちがたくさん応援に来てくれており、それがパワーになりました。どのクラスも、全力で跳び、全力で縄を回し、全力で応援をしました。

 目標を達成できなかったクラスもありました。ある子どもの振り返りには「悔しい気持ちはあるけど、今までやってきたことに後悔はない」という言葉がありました。1か月半
全力でやり切った結果だと思います。悔しい気持ちは、次へのパワーになるはずです。
 
 この長縄の取り組みを通して学んだこと、成長したことがたくさんあります。それを次に生かすことが一番大切です。4か月後の卒業に向けて、全力で全員でがんばっていきます。

特別支援学校との交流会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(水)、特別支援学校に通う6年生との交流会を行いました。 
 まず、特別支援学校の修学旅行について話を聞きました。私たちと同じ、香川県の中野うどん学校に行ったそうで、子どもたちは、興味深そうに話を聞いていました。こんぴらさんの階段をのぼるために学校の階段で練習をしたという話を聞き、みんな様々なことに努力を重ねているのだと改めて気づいている子どももいました。

 ゲームでは、声重ねゲームをしました。皆,とても楽しんでました。
 「宝島」の合唱、「八木節」の合奏を贈りました。

 小学校生活最後の交流会でした。これからも同じ戸坂の町に住む仲間として、楽しく遊んだりお話ができたりするといいなと思います。
 

心の参観日(6年生)

画像1 画像1
 11月12日(火)、心の参観日を行いました。
 安田女子短期大学の藤原逸樹先生をお招きし、「心を込めて表現すること」についてお話をしていただきました。
 何かに一生懸命取り組む姿は「美しい」ということ、自分の心、思いを込めればそれは相手に伝わり、相手の心を動かすということを教えていただきました。
 これは、作品だけではなく、普段の生活の中でもいえることだと思います。子ども達には、学校生活の様々な場面で自分の心や思いを込めて一生懸命に活動し、より「美しい」自分の姿を目指してほしいです。

へっしょうカップ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)の大休憩に、へっしょうカップ(長縄記録会)が行われました。
各クラスで長縄の練習に取り組み、先日、いよいよ本番を迎えました。目標回数に向けて、協力し合う姿が見られました。クラス一丸となって取り組んで得た絆を、今後の生活にも活かしていきます。

のびのび昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(火)の、のびのび昼休憩の様子です。

 約40分間に延長された特別な昼休憩を,運動場で思い切り楽しんでいました。

日々の意識を高めています。5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週に入ってから学年全体に日々の細かいことに目を向け,意識して行動することの大切さを話しています。毎日何度も使うげた箱での靴の揃え方について,学年全体の意識が高まってきました。揃っていない友達の靴を揃えることでクラス全体のことを意識する繋がりも見え初めてきました。引き続き日々の生活全般の意識を高めていきたいと思います。
 そして,大休憩に,長縄の大会「へっしょうカップ」がありました。この大会に向けて,毎日,大休憩や昼休憩だけでなく,朝も自主的に練習してきました。各クラス力一杯頑張りました。この頑張りが来週の野外活動に繋がるよう指導を続けていこうと思います。

なかよし集会がありました。5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
日々練習を重ねたミュージッククラブの発表が体育館でありました。
朝の冷たい空気と日差しのなかでの演奏はとても清々しく,子ども達の頑張る表情は輝いていました。
 そして野外活動を来週に控えた5年生は日々の生活に集中力を高めています。上靴を揃えることや,時間内に給食を食べ終えることなど,細かいことに気を配る習慣をつけることが野外活動での集団行動の力になると思います。

学校協力者会議

 11月18日に,学校協力者会議がありました。
 
 最近の学力調査の結果や,児童の様子,行事の紹介や国際交流活動の報告等を,聞いていただきました。
 
 その後,授業参観や,給食の試食をしていただきました。

 日頃より,本校教育の推進にご理解・ご支援を賜り,感謝しております。

 今後も,いろいろな場面でご意見やご協力をいただきながら,学校教育の推進に努めてまいりたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 4年生

 「水の下の方を熱しているのに,上の方から先にあたたまるのは,どうしてか。」を考えました。

 予想したリ,話し合ったりしながら学習しました。

 示温インクを使って実験し,熱せられた水は,上へ動くことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじいろ集会がありました。5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,第4回目のにじいろ集会がありました。毎回どのようにしたら3年生のペアの子が楽しめるか,頭をひねって考える5年生です。本番で3年生の笑顔が見え始めると,ほっとしてリラックスしていました。今回は,野菜や動物など多くの言葉をリズムにのせて楽しむゲームをし,各グループ笑顔で楽しむことができました。
 そして5時間目は来週の金曜日に予定している中央特別支援学校との交流会の練習をしました。野外活動を目前に控えた時期ですが,一つ一つの行事を大切に行っていきたいと思います。


陸上教室2 4年生

 陸上教室では,笛の音に素早く反応してスタートをきるダッシュの練習やじゃんけんリレーをしました。

 体育座りからスタートしたり,ゲームをしながら競争したりして走りました。


 「あ〜,おもしろかった〜!!」「もっと,走りたい。」「走るのが速くなった〜〜!!」と,子どもたちはうれしそうでした。

 充実した楽しい学習になりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗贈呈式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、戸坂公衆衛生推進委員の方々に、パンジーの花の苗をプレゼントしていただきました。
 土の入れ方や穴の掘り方などを教えてもらいながら、グループで協力してプランターに苗を植えました。
 子どもたちは、「早く咲かないかな。」「水やりたくさんしなきゃ。」と言っており、春が待ち遠しいようです。

 子どもたちに優しく指導してくださった戸坂公衆衛生推進委員の皆様、ありがとうございました。

教育実習

 10月15日から11月13日まで,教育実習生として大学生の松川大輝先生が来てくれました。
 4年2組を中心に,いっしょに学習したり遊んだりして,子どもたちともすっかり仲良くなりました。
 大学に戻ってさらに勉強を重ね,子どもたちが学校で楽しく過ごせるように,立派な先生を目指して頑張りたいということです。
 子どもたちにとっても,夢に向かって努力する大学生といっしょに過ごすことは,よい経験になったようです。
 子どもたちから受け取ったパワーを糧に,これからも夢に向かって頑張ってほしいと思います。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上教室1 4年生

 中国電力陸上部OBの油谷繁先生,田中俊也先生に来ていただいて,陸上教室を行いました。
 
 ウォーミングアップで運動場を1周し,体幹トレーニングをしました。

 肩甲骨・股関節の動かし方や,速く走るためのコツが分かりました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(水)に,陸上教室がありました。
 
 中国電力陸上競技部の油谷繁選手と田中俊也選手が,足が速くなるための指導をしてくださいました。

 体のしくみや可動域の話,体幹トレーニング,動きづくりの運動,じゃんけんリレーや青山学院大学陸上部でも行われているトレーニングなどを楽しく教えていただき,2時間があっという間でした。

入学説明会のお知らせ

 お子さまには,あと数か月で小学校入学を迎えられますこと,お喜び申しあげます。
 学校では,お子さまのご入学を心からお待ちしています。
 さて,各ご家庭におかれましては,そろそろ入学準備等をされていることと思います。
 そこで,入学説明会を行いますので,ご出席のほどお願いします。


 日 時   令和2年1月23日(木)14時30分〜16時


詳しくは,こちらからご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介4 (フットボールクラブ)

フットボールクラブでは,ボールを蹴って

野球をしています。

4・5・6年生がシャッフルで,3つのチームに

分かれて試合をしています。

ボールを蹴ったときに,

遠くに飛ばすと気持ちがいいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

行事予定

学校運営

学校要覧

令和2年度入学生

学校だより

豊かな心

安全管理

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250