最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:96
総数:353746
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

おもちゃまつり(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃまつりは,

2年生が自分たちが作ったおもちゃの遊び方を

1年生に紹介したり,そのお手伝いをする勉強です。


2年生は,下級生のお世話をする責任から,

少し緊張した面持ちの子どもが多くいました。


一年生は,優しいお兄さんやお姉さんに囲まれ,

楽しい時間を過ごしたようでした。


雨の日の下校

雨の日はいつも以上に安全に気をつけるように話をしています。
子どもたちも、気をつけて下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介11 (陸上クラブ)

陸上クラブは,主に走って運動能力を高め,

さらに,体力をつける事を目標としています。

色々な運動に取り組むので,

楽しく活動する事ができます。

陸上クラブは仲間と協力し,

競いながら活動しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の写真を貼り出しています。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月27日から29日までの野外活動の写真を5年生の廊下に掲示しました。
 どの写真も生き生きとした表情で写っていて,みんなと登山をしたり,野外炊飯をしたり,協力してみんなで活動した思い出がよみがえりました。本日,写真の申し込み封筒と,インターネットでの見本の案内文を持ち帰りました。ご家庭で写真を一緒に見ていただきながら申し込みいただけると良いかと思います。選んだ写真をカレンダーにできるサービスもあります。
 また,5年生の次なる目標は,合唱です。歌を通して,卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えることを目標にし,クラスで選曲した歌を練習しています。テーマは「全力協奏」です。

なわとび検定 2

12月のなわとび検定は,ひとまず今日が最終日です。

今日も,多くの子どもが運動場で検定を受けていました。

子どもの中には,二重跳びは,難なくクリアして

後ろ二重跳びた三重跳びの練習をしている子どももいました。


各学年が,冬休み中の課題として,なわとび練習を入れているので,

休み中も継続して取り組んでほしいものです。


年明けのなわとび検定で,パワーアップした子どもたちの

姿を見ることが楽しみです。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介10 (スナッグゴルフクラブ)

スナッグゴルフは,ゴルフと似ているスポーツです。

ゴルフは,ボールを穴に入れますが,

スナッグゴルフは,目標になる物に

ボールをくっつけるスポーツです。

4年から6年生までが,

仲良く活動し,

練習や試合を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介9 (バドミントンクラブ)

クラブの時は,3面のコートを使って

みんなでバドミントンをしています。

シャトルを相手コートに返すのが

難しいですが,みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定

今年も,なわ跳び検定が始まりました。

学年に応じて,達成する技の数が決められています。

大休憩には,子どもたちはカードをもって運動場に出てきて,

運動場は,子どもたちでいっぱいになります。


検定を受ける子ども

友達と一緒に練習する子ども

カードで技を確認しあう子ども

それぞれに,取り組んでします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典(音楽の部)

12月8日(日)に,文化の祭典に

ミュージッククラブの39名が出場しました。


子ども達は,夏休み中や平日の休憩時間を利用して,

練習を重ねてきました。

大きなホールで,多くの観客の前での演奏にかかわらず,

これまでの練習の成果をしっかり発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介8 (オセロ・将棋クラブ)

クラブでは,ルールが

あまりわからない人がいても

それをみんなで協力して教える事もあります。

楽しく,元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザによる学級閉鎖措置について

 平素より,本校教育にご理解とご支援をいただき厚くお礼申しあげます。
 さて,今週よりインフルエンザ等の発症による欠席や早退する児童が増えてきました。本日,1年1組において,インフルエンザ等による発熱や体調不良を訴え欠席した児童が17人いました。そこで,学校医や教育委員会当局と協議した結果,1年1組の児童は,明日から2日間学級閉鎖をすることとしました。
 今後は,感染拡大を防ぐため,学級閉鎖や登校後の児童の状況によって,給食後に下校させる場合がありますので,ご家庭での過ごし方をお子様と話し合っておいて下さい。
 なお,給食後,下校措置をとる場合には,メール配信・ホームページでお知らせします。

詳しくは,こちらからご覧ください。

インフルエンザによる学級閉鎖措置について(1年1組)

 本日,1年1組におきまして,インフルエンザ等による発熱や体調不良を訴え欠席した児童が17人いました。
 そこで,学校医や教育委員会当局と協議した結果,明日から2日間学級閉鎖をすることとしました。
 保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしますが,状況をご理解いただきご協力をお願いします。



1 学級閉鎖期間

  令和元年12月10日(火)〜11日(水)

          
2 登校する日時

  令和元年12月12日(木) 通常通り

詳しくはこちらから覧ください。


クラブ紹介7 (ミュージック クラブ)


合奏は,自分が選んだ楽器で練習しています。

今年,文化の祭典で演奏する曲は,

「ライオンキング メドレー」です。


12月8日に行われる文化の祭典の前に,

なかよし集会で全校の前で発表します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東区農作物生産者の方との給食交流(5年)

12月6日(金)は,東区オリジナル給食でした。

メニューは,「ひがしくベジドン・じばちゃんかきあげ・レモンゼリー・牛乳」です。

農作物は,すべて東区産のものです。

5年生が代表して,生産者の方との給食交流で,

農作物を作る際の工夫や苦労などを直接伺い,

感謝の気持ちを育む学習を行いました。


5年生は,給食を食べながら,

農作物を作る際の工夫を聞いたり,質問をしたりして,

楽しく学習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介6 (手作り絵本・まんがクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブでは,下敷き作りやしおり作り,

絵本を書く活動をしています。

時には,クラブの全員で,一つの大きな絵本を

作る事もあります。

また,次のクラブではどんな事をするのか提案する事もあります。

クラブ中は,真剣に取り組んでいます。

おはし検定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食週間に合わせて,

おはし検定を行っています。


1年生にとっては,初めてのお箸検定です。

給食委員会のお兄さんやお姉さんに

検定の仕方を教えてもらいながら,

米や大豆をはしでつまんでいました。


思うようにいかない子どももいましたが,

この検定をきっかけに,

正しいはしの持ち方を意識してもらえればと思います。



ユネスコスクール全国大会 発表

11月30日(土)に,福山市立大学で,

ユネスコスクール全国大会がありました。

泉教諭が,本校の国際交流の取組を

発表しました。

小グループに分かれての協議では,

本校の職員がリーダーとなり,討議を進めていきました。


協議会総括の場では,全国の参加者から,

多くの質問やご意見をいただき,

本校の取組を確認し,振り返るよい機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらなかよし会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日に、戸坂小学校の1・2年生と、広島中央特別支援学校の1年生で交流会(きらきらなかよし会)を行いました。

 特別支援学校の友達から、学校の紹介や、授業で使う道具の説明を聞くことで、目が見えにくくても、一生懸命学習していることを知りました。

 戸坂小学校の1年生からは、大きな声で「にじいろソング」を歌い、元気いっぱいな姿を披露しました。

 会の最後には、もうじゅう狩りゲームをして、いろいろな友達と楽しく交流することができました。

家庭科の調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で,「食べて元気に」という学習をしました。

 調理実習では,ガラス鍋でご飯を炊きました。
 強火,中火,弱火と火加減を調節し,香りや音を確かめながら炊きました。
 鍋で炊くのは初めてという児童も多く,「おこげがおいしかった。」,「案外,鍋でも簡単。」,「電気炊飯器の便利さが分かった。」など,たくさんの感想や気づきがありました。
 
 11月27日(水)からの野外活動でも,家庭科の学習を活かし,協力しておいしいご飯を炊くことができました。

クラブ紹介5 (卓球クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球クラブでは,初心者の一も楽しく練習をしています。

みんなでラリーの練習をしたり,

チームに分かれて試合をしたりしています。

日々,上手になるように練習を行っています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校運営

学校要覧

令和2年度入学生

学校だより

豊かな心

安全管理

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250