最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:105
総数:353844
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

H30年度 全国学力・学習状況調査 結果と取り組み

 全国学力・学習状況調査は,全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し,学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために,実施しています。

 本年度も,4月17日(火)に,6年生を対象に実施され,本校6年生の調査結果が国より返却されましたので,結果を分析し,課題を明確にして今後の指導に反映していきたいと思っております。


詳しくは,こちらをご覧ください。

H30年度 基礎・基本定着状況調査 結果と取り組み

 これまで県内の5年生を対象とし実施していました「基礎・基本」定着状況調査が,本年度から国語や算数などの教科テストを休止し,生活と学習に関する意識調査になりました。

 本年度は,6月12日(火)に県下の5年生を対象に実施され,本校5年生もこれに参加いたしました。その調査結果が広島県より出されましたので,本校でも結果を分析し,今後の指導に反映していきたいと思っております。


 詳しくは,こちらをご覧ください。

交流会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日に、特別支援学校に通う6年生との交流会を行いました。
 交流のお話の中から、視覚障害を持つ方が、どのように歩いたり勉強をしたりしているのかについて知ることができました。点字版や珠の重くなっているそろばんを実際に見せてもらうことができました。初めて知ることばかりで、子ども達は興味深そうにお話を聞いていました。
 ゲームでは、言葉当てゲームをしました。皆,とても楽しんでました。
 「そのままの君で」の合唱、「世界の約束」のリコーダー演奏をその6年生に贈り、最後には「花は咲く」を全員で一緒に歌いました。

 小学校生活最後の交流会でした。これからも同じ戸坂の町に住む仲間として、楽しく遊んだりお話ができるといいなと思います。
 

もくもく掃除


掃除時間になると,子ども達の声が聞こえなくなります。

本校では,「もくもくそうじ」と言って,

掃除時間中は,話しをしないようにしています。

高学年の子ども達が掃除をする北校舎は,

とても静かに掃除が行われています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1年生

 戸坂大上第1公園へ遠足へ行きました。公園では,小学校にはない遊具で遊んだり,縄跳び,鬼ごっこ,砂遊びをしたりして楽しく過ごしました。お弁当の時間には,「みてみて〜」「おいしい〜」と嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の校内掲示


校内の掲示物を紹介します。

生活目標を確認できるようにしたり,

友達のがんばりを紹介したりしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作法を学んでいます   茶道クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶道クラブでは、地域の方に茶道の手ほどきをしていただいています。

立つ・座るの立ち振る舞いから丁寧に教えていただき、子どもたちは

いつもとちょっと違った、少し大人っぽい表情を見せています。

お手前は、いかがでしょうか?


「警報」発表時等の緊急マニュアルの一部改訂(追加)について

 この度 7月に発生した西日本豪雨以降、戸坂小学校区に「避難勧告」または「避難指示」が発令された場合は、臨時休校するように教育委員会から指示がありました。

 ついては、「警報」発表時等の緊急マニュアルを一部改訂(追加)することとしました。

 今後はこのマニュアルに従って対応してください。
 なお、緊急時は「戸坂小あんしんメール」及び「戸坂小学校ホームページ」でお知らせしますので、「戸坂小あんしんメール」に登録されていない方は、この際、登録していただきますよう、お願いします。


   新たに加える部分

2 避難勧告・避難指示が発令された場合   
午前6時時点で戸坂小学校区に「避難勧告」または「避難指示」が発令された場合、臨時休校とする。 ※ 避難情報は「広島市防災ポータル」で確認できます。

(午前6時以降に発令された場合は、その都度、「戸坂小あんしんメール」及び「学校ホームページ」でお知らせします。)


4年生 図画工作科「やねの上の白いねこ」

 4年生は図画工作科で「やねの上の白いねこ」という作品に取り組みました。
 絵からは,月夜にねこたちが楽しそうに歌っている様子がよく伝わります。何週間にもわたって,子どもたちが夢中になって取り組んだ力作です。
 ぜひ,土曜参観の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内図画工作作品展にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内では,図画工作崎品展に向けて

制作が進んでいます。

集中して作品づくりに取り組む様子が

どの学年でも見られます。



学校へ行こう週間 始まりました

本校では,10月22日(月)から27日(土)まで,

学校へ行こう週間としています。

保護者・地域の皆様,お時間の許すときに,

お気軽に学校へ,いらしてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 中山上第二公園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月12日(金),3年生は中山上第二公園へ遠足に行きました。
天候にも恵まれ,子ども達は朝からわくわくした様子でした。約50分の道のりを楽しく話したり,時には励まし合ったりして進んで行きました。
 公園は3段からなっており,とてもきれいな場所でした。おにごっこをしたり,遊具で遊んだり長縄をしたりと思い思いに楽しみました。
 しっかり遊んだあとは,楽しみにしていたお弁当タイムです。お家の方が用意して下さったお弁当を,子ども達は満面の笑みで食べていました。
 長い道のりでしたが,子ども達は互いに声を掛け合いながら最後まで歩きました。この団結力を今後の学校生活でも生かしていきます!!

リコーダー講習会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日(水)1時間目,3年生はリコーダー講習会を行いました。

3年生は、音楽の時間にリコーダーの学習をしています。
今日は東京リコーダー協会から小林先生をお招きし、リコーダーの講習会を行いました。
小林先生にいろいろな種類のリコーダーの紹介や、子どもたちの大好きな曲を演奏していただきました。子どもたちは、講師の先生の話をとても楽しそうに、目を輝かせながら聞いていました。
美しい音色で吹く方法も教えていただき、子どもたちは次の音楽の授業でリコーダーを吹く事をとても楽しみにしています。
3年生みんながリコーダー名人になれるように頑張っていきます。

遠足 牛田山登山 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月12日(金)に遠足に行きました。6年生は、牛田山を登りました。歩きにくい道もありましたが、お互いに「がんばれ!」などと声をかけ合い、登り切ることができました。登山中、一般の登山客の人に会ったときにも元気にあいさつする事ができました。修学旅行で学んだことがいかせていました。天気も良く、山頂からは江田島などの瀬戸内海の島々も見ることができました。青空の下、きれいな景色を見ながら食べるお弁当は、最高でした。

「モチモチの木」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では,校内図画工作展の作品「モチモチの木」に取り組んでいます。物語を読んで,豆太が恐れた「モチモチの木」を表現できるように迫力のある木を作っています。
 枝がぐねっと曲がった木や太い木など,どれを見ても面白く見応えのある作品に仕上がりそうです。
 27日の土曜参観日の日に展示しますので,ぜひ楽しみにしておいてください。

4年生 遠足も全力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清々しい秋空の下,10月12日(金)に4年生は大芝公園へ遠足に行きました。
 道で出会った人に元気いっぱいに挨拶をしながら,目的地まで一生懸命歩きました。
 橋を渡り,川沿いを歩いて約1時間で公園に到着し,そこには,学校の運動場よりも広い景色が広がり,子どもたちは大喜びでした。さっそく子どもたちは,増えおにやけいどろ,ドッジボール,サッカー,手打ち野球,花いちもんめなどの集団遊びやブランコやジャングルジムなどの遊具遊びを夢中になって楽しみました。
 体をしっかり動かして遊んだら,次は楽しみにしていたお弁当の時間です。お家の方が準備してくださったお弁当を食べると,元気全回復です。子どもたちは,再び全力で遊びに興じました。クラスの枠を越え,仲良く元気いっぱいに遊ぶ姿に,この4年生たちの良さを改めて感じました。くたくたになるまでしっかり遊んだ後,公園を出発し,無事に全員が学校へ帰ることができました。
 帰り道に,音楽の教科書に載っている『ゆかいに歩けば』という歌を大きな声で歌いながら歩くほど,まだまだ元気いっぱいの4年生たち。遠足で見せた4年生のこの自慢のパワーを,これからの学習や生活にも発揮できるよう,引き続き指導していきます。

5年生の遠足 松笠山!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた天候にも恵まれ,5年生は松笠山に遠足に行ってきました。
 急な上り坂や険しい山道もありましたが,「大丈夫だよ。もう少しで着くよ。」や「がんばってね。待ってるよ。」など子どもたちの温かい言葉掛けが多く聞かれ,子どもたちの良さがたくさん見られた遠足になりました。
 展望台からの眺めは素晴らしく,みんな充実した表情でした。
 また,一汗流した後のお弁当は格別でした。
 野外活動の登山も子どもたちと一緒にがんばります!!

素敵な遠足日でした。 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い秋晴れの下,二年生は中山第一公園に遠足に行ってきました。
早いうちから子ども達は遠足が楽しみで,楽しみで,お弁当の中身の話や遊びの話で毎日わくわくした様子で過ごしていました。
 約40分間の徒歩で公園に到着し,公園での約束を再確認してからは,みんな夢中で体を動かしました。一番人気だった遊具はブランコです。学校にはない遊具だったこともあり,みんな順番を守って何度も大空に向かってこいでいました。また,クヌギやマテバシイなどたくさんのどんぐりが落ちていました。おままごとで葉や石と美しく盛り付けをしたり,地面にどんぐりで顔を書いたりして楽しそうでした。
 そして,時間一杯体を動かした後のお弁当の味は格別でした。クラスを超えての大グループでさまざまな会話が飛び交い,普段とは違う雰囲気を楽しんでいました。
 今日は,よく歩き,よく遊び,よく食べ,たくさんの笑顔あふれる素敵な遠足日となりました。

学校だより 10月号2

 9月25日(火)に,本校と姉妹校を提携しているオーストラリア・クイーンランド州立ピンパマ小学校から,マリウス・マークス校長先生とチャントリル典子先生がいらっしゃいました。先生方は,日本の学校で行われている学習や学校生活の視察に来られました。給食の時間には,「お迎えの会」実行委員の6年生のメンバーと一緒に給食を食べられました。また,地域の方を講師にお迎えし,昔遊びを教えていただきました。講師の方に遊び方を丁寧に教えて頂きながら,温かい雰囲気で会が進みました。
 9月27日(木)・28日(金)に,6年生が「絆を大切に!みんなが笑顔になれる修学旅行」を目標に,修学旅行に行きました。2日間の学習を通して,人とかかわり合う力・興味を広げる力・前向きに行動する力・社会で生きる力の一端を身に付けました。

 くわしくは,こちらをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 10月号1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日(土)に戸坂学区社会福祉協議会主催の敬老会がありました。地域にお住まいの250余名の方が参加されました。皆さんの長寿をお祝いするために,本校の4年生有志,59名が「南中ソーラン」を披露しました。元気よく踊る姿は,地域の方々にも元気を与えることができたようで,参加者の皆様から大きな拍手をいただきました。

 9月11日(火)には,5年生が交通安全教室を行いました。トラックに乗ったり,触れたりすることで,運転席からの死角を体験したり,左折時の内輪差の危険性を見たりしながら,車両の危険性と安全な通行の仕方について学びました。

 くわしくは,こちらをご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校運営

学校だより

給食だより

確かな学力

豊かな心

安全管理

体力づくり

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250