最新更新日:2024/03/26
本日:count up6
昨日:96
総数:353745
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

晴れの日の第1回にじいろ集会

画像1 画像1
 2,4年異学年交流のにじいろ集会が開かれました。最初に自分の名前と好きな食べ物を紹介しました。その後,4年生のお兄さん,お姉さんから「好きな乗り物は何?」や「兄弟は何人?」など,たくさんの質問を受けました。最初は緊張した面持ちだった2年生もだんだんと緊張がほぐれ,最後は笑顔いっぱいで話していました。6月にある次のにじいろ集会が待ち通しいです。

組体操練習〜1人技〜

画像1 画像1
 5月7日、組体操の練習のスタートです。
 まずは、1人技を練習しました。日の出、V字バランス、ブリッジなど、様々な技がありました。
 特に子どもたちが悪戦苦闘していたのは「だるま」です。6年生121人、全員が技を完璧にできるようになるために、と、近くで教え合ったり声を掛け合ったりする姿も少しずつ増えてきています。今日学んだことは家でしっかり自主練をしてマスターし、次の2人技、3人技につなげてほしいと思います。

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
 連休狭間の2日,運動会の第1回目の練習を体育館で行いました。
 今年の運動会の表現の種目として,ワンピースの主題歌に乗った踊りを披露する予定です。聞き覚えのある曲に目を輝かせ,わくわくしている様子が伝わってきました。手を頭の上にあげることや,ひざを高くあげることなど,細かい動きに気を付けながら取り組みました。26日の運動会に向けて子ども達の体調管理に気を付けながら進めていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

いよいよ組体操が始まります!

画像1 画像1
 5月に入りました。5月の終わりには、小学校生活最後の運動会が行われます。
 6年生は、6年間の集大成として、組体操を行います。5月1日に、学年集会を開きました。組体操をすることの意味や目標について話を聞き、基本となる動きを実際にやってみました。いよいよ連休明けから練習がスタートします。「思いやり」「協力」を意識し、「静と動」のメリハリを大切にしながら練習を進めていきたいと思います。安全第一、怪我には十分気を付けていきます。
 組体操を通して、学級、学年の「絆」がさらに強固なものとなり、6年生としてさらに一段と成長する子どもたちの姿を期待しています。

もくもく掃除

5年生になっても、掃除をがんばっています。校舎の三階がシーンと静かになり、全員が時間いっぱい取り組んでいます。これからも、もくもく掃除を続け、戸坂小学校をきれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会

画像1 画像1
 4月25日、1年生をむかえる会がありました。この会での6年生の大きな役割は、ペアの1年生と手をつないで入退場をすることです。子どもたちは、朝からそわそわ、楽しみな気持ちがあふれ出ていました。
 1年生の教室に行くと、すぐにペアの子を見つけて横に座り、緊張している1年生に優しく声を掛けていました。入退場では、1年生のペースに合わせながら歩き、1年生、6年生のキラキラ輝く笑顔が印象的でした。
 会では、学校に関する〇×クイズをしたり、戸坂小学校のオリジナルソング、「にじいろソング」をみんなで元気に歌いました。
 なかでも、子どもたちの心に残ったのは、1年生の出し物だったようです。「ドキドキドン1年生を一生懸命歌っていたので、かわいかったです。」「ペアの子が前で、大きな声であいさつをしていたことが、嬉しかったです。」などと、やはりペアの子が気になるようでした。
 ペアの子が決まってからは、休み時間には1年生と一緒に遊ぶことが多くなってきました。もっともっと、関わりを深めていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
月間行事予定
2/8 にじいろ集会(3・5年)
2/11 建国記念の日
2/12 大休憩体育館開放(5−1) たっぷり読書
2/13 大休憩体育館開放(5-2) ランチルーム2−1 参観懇談(ひ)5・6h
2/14 大休憩体育館開放(5-3)

学校運営

学校だより

給食だより

確かな学力

豊かな心

安全管理

体力づくり

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250