最新更新日:2024/03/18
本日:count up208
昨日:247
総数:352356
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

来年度の1年生と遊びました(1年)

1年生は,来年度,入学してくる年長さんを招いて,

一緒に遊びました。

先日,地域の方から教わった昔遊びを

年長さんに伝えていました。

最後に,一緒に歌を歌い,楽しい時間を過ごしました。

年長さんのお世話を上手にしていて,

すっかりお兄さん,お姉さんぶりを発揮していました。

4月からまた,一緒に遊べるといいですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育・安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育・安全委員会の仕事の中に,

休憩時間,下級生が安全に過ごしているか,

教室に戻るまでの時間を短くするための,

休憩時間の終わりに声かけを行うことなどがあります。

楽しそうに遊んでいる子ども達の間で,

自分の役割を,責任を持って行う姿は,立派です。



一年でどれだけ大きくなったかな


一年間で,数回,身体計測があります。

4月からどれくらい成長したか,子ども達にとっては,

興味津々です。

これにあわせ,保健指導も一緒に行います。

今回は,安全な過ごし方でした。

廊下の歩き方を中心に,養護教諭から話をしてもらっていました。

聞く態度にも,成長を感じました。



画像1 画像1
画像2 画像2

税金の勉強をしました(6年生)

16日(水)に,六年生を対象に,租税教室を開催しました。

講師として,東法人会より11名の講師が来校されました。

税金の使われ方,その必要性などの話しをわかりやすくしていただき,

有意義な時間を過ごしました。

子ども達は,一億円見本を手に取り,

実際の大きさ・重さを感じ,貴重な経験ができました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホッケーを体験しました (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コカ・コーラスレッドパークスの選手が

来校され,5年生にホッケーを教えて下さいました。

スティックを初めて持つ子どもばかりでしたが,

ボールを操作しようと一生懸命にがんばっていました。

予想以上のボールの重さと堅さにびっくりでしたが,

貴重な経験ができました。


コカ・コーラスレッドパークスの選手の皆さん,

ありがとうございました。



インフルエンザによる学級閉鎖等の措置について

 先週後半から,インフルエンザ等による発熱や体調不良を訴え欠席している児童が増えてきました。今後,欠席状況によっては,学校医や広島市教育委員会と協議し,学級閉鎖等の措置をとる場合があります。
 拡大感染を防ぐため,登校後の児童の状況によっては,給食後に下校させる場合がありますので,ご家庭での過ごし方等をお子様と話し合っておいてください。
 なお,給食後,下校措置をとる場合には,ホームページ・メール配信でお知らせします。

〈ご家庭での留意点)
(1)外出を控えてください。
(2)咳がある場合は,マスクを着用させてください。
(3)うがい・手洗いを励行させてください。
(4)家庭での学習は,健康状態を考えてさせてください。
(5)熱のある場合は,医師の診断を受けてください。
(6)インフルエンザと診断されたら,すぐに学校にご連絡ください。
(7)インフルエンザに罹患された場合は,医師の治癒証明書を持って登校させてください。

  よろしくお願いいたします。

もくもくそうじ週間 続いています

今回は,高学年の掃除の様子です。

列をつくり,掃き残しや,磨き残しの内容に工夫をしていました。

15分間,集中して取りくんでいます。

下級生に,よい手本となっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 百人一首でかるた遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「百人一首を声に出して読んでみよう」の学習では,短歌が表す情景を思い浮かべ,短歌のリズムを体感することができるように,百人一首でかるた遊びをしています。繰り返し行うことで短歌の意味が何となくつかめてきており,「もう20首も短歌を完璧に覚えたよ。」という子も見られています。

4年生 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「美しい空」を書初めで書いています。今までは半紙に作品を書いていましたが,この作品で初めて長半紙を使って書いています。練習を重ねるごとに長半紙の中心を意識しながら書くことができるようになり,また,とめ・はね・はらいの筆の運びも随分と上手になってきました。
 今までで一番良い作品を書こうと,おしゃべりもなくしーんとした雰囲気で,一画一画を丁寧に書き進める姿から集中力の高まりを感じました。高学年への階段をまた一歩上がってきているなあと,成長を嬉しく思いました。

租税教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日、広島東法人会の方々を講師としてお招きし、租税教室を行いました。「なぜ税金が必要なのか。」ということについてお話をしていただきました。DVDを視聴したり講師の方のお話を聞いたりして、税金は私たちの生活になくてはならないものに使われていることがわかりました。
 自分たちが学校に通えること、事故がおきたときに110番をすれば救急車が来てくれること、ゴミ収集車が家庭から出たゴミを収集してくれることなどの公共サービスや、公園、病院、図書館などの公共施設は全て「税金」のおかげであることを知りました。

 税金を、私たち一人一人が少しずつ負担することによって、安全で豊かな暮らしを送ることができると気付くことができた租税教室になりました。
 

大休憩体育館開放(1年生)

 大休憩体育館開放がありました。1組はドッジボールと鬼ごっこ,2組はいろいろころがしドッジボール,3組はドッジボールと鬼ごっこをして遊びました。教室に帰ってから,「またやりたいな。」「楽しかった。」「大休憩が短く感じた。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもくそうじ週間 始まりました

15日(火)から「もくもくそうじ週間」が始まりました。

日頃から,掃除時間には,黙って掃除を行うようしていますが,

「もくもくそうじ週間」は,特に,気をつけて掃除をする期間です。


1年生は,まず,「もくもく掃除」がどのようなものなのか,

高学年の掃除の様子を見学に行っていました。

その後,話をしないで掃除をしようと

静かな中で,がんばっていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 5年生

5年生は11日に書き初め大会を行いました。「1年の計は元旦にあり」の言葉のように、この1年をがんばるぞ!!の気持ちを込めて書きました。
どの子も集中して取り組み、とてもいい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食


子ども達にとって,

ランチルームで食べる給食は,

楽しみなことばかりです。

いつもとは違う場所で,

栄養教諭とゲストの先生を迎えての給食。

そして,川上先生から出題されるクイズ。

とても楽しそうな雰囲気が伝わってきます。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる

読み聞かせの時間は

子ども達にとって,楽しみな時間です。

本を読んでいただけだけでなく,

子ども達に読んでもらいたい,

子ども達が興味を持ちそうな

おすすめ図書の紹介もしていただきます。



書き初め大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月10日,体育館で書き初め大会を行いました。
 昨年に続き,2度目の書き初め大会。今年も昨年以上に子どもたちの集中力は素晴らしく,一文字一文字ていねいに書いていました。
 「伝統を守る」この5文字の言葉に,子どもたち一人一人の思いがしっかりと込められたように思います。
 
 早いもので卒業まで50日を切りました。6年間の小学校生活のまとめとして,何事にも今まで以上に全力で取り組み,仲間との絆を更に深め,悔いの無い毎日を送ってほしいと思います。

のびのび昼休憩 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年・中学年は上グランドと中庭で遊びます。
休憩時間になると友達と寄り合い、輪になって、遊びの相談が始まります。
クラスや学年を超えて、たくさんと友達と楽しく遊んでいる姿は、とても微笑ましかったです。

のびのび昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戸坂小学校には「のびのび昼休憩」という,

いつもより長い昼休憩が,年に数回あります。

今回は,「のびのび昼休憩」で見つけた,

先生と子ども達の一緒に遊んでいる様子です。


1月7日の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年,初めての登校日に

子ども達を出迎えた黒板を紹介します。

各クラスとも,担任の子ども達への期待があふれていました。


本年もよろしくお願い申しあげます。二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今日は朝から澄み切った青空が広がり,戸坂小学校の一年のスタートを応援しているような天候でした。今年初めての学校朝会は,久しぶりに会う友達や先生に少し恥ずかしそうにしている子ども達の姿が多く見られましたが,朝会の最初で歌う校歌は日を追うごとに力強くなり,全校生徒の結束力を感じます。 二年生も残り三ヶ月,団結して三年生に向かって頑張りたいと思います。
 長いようで短かった冬休み,家族で向かえたお正月の話などで各クラスの教室は,はじける笑顔で溢れていました。冬休みの宿題や持ち物の点検等,保護者の皆様にご協力頂き,誠にありがとうございました。早速新しい雑巾で掃除できることの喜びを感じながら,みんなで隅々まで掃除しました。気持ちのよいスタートがきれたと実感しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
1/28 大休憩体育館開放(4-1) 委員会
1/29 大休憩体育館開放(4-2) たっぷり読書
1/30 にじいろ集会(1・6年) 大休憩体育館開放(4-3)
1/31 にじいろ集会(2・4年)大休憩体育館開放(4-4) 薬物乱用防止教室6年・5H)
2/1 校歌の日  大休憩体育館開放(6−1) 4時間授業

学校運営

学校だより

給食だより

確かな学力

豊かな心

安全管理

体力づくり

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250