最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:96
総数:353741
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

学校だより_3月号

 明日より三月となり、子供達は1年間の集大成として、次のステップへと向かっています。六年生は中学に向けて、一年から五年生はひとつ上の学年に向けて有終の美が飾れるよう、私たち教職員も一段と気持ちを引き締め、本年度のまとめに取り組んでいきます。
また、先日行われた参観懇談会では、どの学年も多数参加していただきありがとうございました。各学年とも多くの保護者の方が懇談会にも残ってくださり、進学・進級にむけて取り組むべき事項について、話し合うことができました。学校とご家庭が協力して子供達の教育を考えるよい機会となりました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、この1年間本校の教育活動に対して多くのご支援ご協力をいただき、感謝申しあげます。ありがとうございました。


詳しくはコチラから

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1
 2月23日(木)、6年生の前途を祝し、楽しい思い出になるように協力することをねらいに、「6年生を送る会」に参加しました。
 2年生は、呼びかけと「いわいの手打ち」を行いました。各クラスから2名ずつの実行委員の人を中心に、呼びかけの練習をしたり、クラスごとに手打ちを練習をしたりして、発表の準備を進めてきました。
 本番では、みんなの心を1つにして、迫力のある呼びかけと手打ちを6年生に送ることができました。これまで、戸坂小学校を引っ張っていってくれた6年生に「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えることができたと思います。また、6年生の発表を真剣なまなざしで食い入るように見ていた子ども達の姿もありました。6年生のかっこいい姿にあこがれを抱き、4月から3年生に進級する期待も膨らんだのではないかと思います。

6年生をおくる会

画像1 画像1
2月23日

「6年生の小学校生活の楽しい思い出になるよう卒業をお祝いする」をねらいに6年生をおくる会がありました。

今まで戸坂小学校をひっぱってくれた感謝の思いと,これからスタートする中学校生活への応援の気持ちをこめて,劇とリコーダーをおくりました。

今日のために子どもたちは,どうしたら6年生に楽しんでもらえるのだろうと何度も試行錯誤しながら劇を考えたり,呼びかけやリコーダーの練習をしたりしてきました。
当日も堂々と大きな声で発表することができ,達成感を味わうことができました。

4年生は,4月から5年生になり,委員会活動も始まります。
いよいよ高学年の仲間入りです。
新6年生を支え,戸坂小学校をリードしていってほしいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1
2月23日(木)

「6年生の前途を祝し,楽しい思い出となるように協力する」をねらいに,6年生を送る会に参加しました。
1年生にとって初めての6年生を送る会。
4月からお世話になった6年生のお兄さん,お姉さんに紙粘土でつくったペンダント,歌,ダンス,呼びかけのプレゼントをしました。

朝の時間に,気持ちを込めて作ったプレゼントを渡すため,6年生の教室を訪ねました。
ドキドキだけど,大好きな6年生の教室を訪れ,嬉しそうな1年生。
かわいい1年生の様子を見て,温かく見守る6年生。
どの教室もきらきらな笑顔で溢れていました。

6年生を送る会の本番では,「勇気100%」の替え歌に合わせたダンスとPPAP,呼びかけを披露しました。ずっと前から各クラスの実行委員が集まって考えた1年生の発表で,6年生に感謝の気持ちが十分に伝わったのではないかと思います。
「全力・笑顔・集中」という目標をみんなが意識したからこそ,すてきなものになりました。 
子どもたちは,
「大きなこえでいうことができました。ぜんりょくでやりきりました。」
「やっぱり6年生のはっぴょうは,おもしろくてかっこよかったな。」
「6年生が大すきだから,さびしくて,なみだがでてきてしまいました。」
と言っていました。

次は,来年度の入学式で披露するアトラクションです。
「全力・笑顔・集中」した姿で,新しい1年生をお祝いしたいと思います。

二分の一成人式

画像1 画像1
2月17日

4年生は,これまで,道徳の時間に「命」「家族」について学習しました。
おうちの人に10年間育てていただいた感謝の気持ちを伝えたい,これからがんばっていくことを伝えたいという思いから,4年生最後の参観日に「二分の一成人式」を行いました。

この日のために子どもたちは,実行委員会をひらいたり,どんなことをしたら自分たちの気持ちが伝わるのかをクラスで話し合ったりしながら,準備を進めてきました。

二分の一成人式では,歌やリコーダーの演奏や呼びかけ,一人一人の将来の夢を毛筆で半紙に書いたものを,決意表明として発表しました。
たくさんの保護者の方が見に来られ,緊張している中,子どもたちは,大きな声で自信をもって発表することができました。

また,今日までのクラスや学年での練習を通して,さらに子どもたち同士の絆も深まったと思います。

この頑張りを,これからの成長につなげていけるように,4年生の残りの1ヶ月,子どもたちとともに,毎日を大切にすごしていこうと思います。

ご多用の中,足を運んでくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。

保育園との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(火)

「新しい1年生と学校で覚えた遊びで一緒に遊んで関わりを深める中で,自分自身と新しい1年生との違いに気付き,小学校に入ってからの自分自身の成長を実感することができる。」をねらいに,桜ケ丘愛育園と戸坂保育園の年長児との交流学習を行いました。

プログラムは,
1 はじめのことば
2 自己紹介・あやとり
3 ぶんぶんこま作り
4 うた「アイアイ」
5 おわりのことば
でした。

司会・はじめのことば・おわりのことば・歌・保育園の子どもの案内など,1年生の児童は自分の仕事に責任をもち,取り組むことができました。
また,どの1年生の表情もいつもよりお兄さん・お姉さんになり,やさしく声を掛ける姿が多く見られました。

子ども達は,
「ほいくえんからきたおともだちは,みんなかわいかったです。いっしょにあやとりやぶんぶんこまができて,うれしかったです。」
「おしえるのはむずかしかったけど,がんばりました。」
「みんなきれいにいろをぬることができていて,すごいなとおもいました。」
「らいねん,あたらしい1年生がはいってくるので,かっこいい2年生になっていたいです。」
と言っていました。

昔遊び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(金)

「地域の方に昔遊びをあしえてもらおう」
「地域の先生にありがとうの気持ちを伝えよう」
をねらいに,地域からたくさんの「昔遊び名人」の先生をお迎えして,
昔遊び集会を行いました。

子どもたちは,
「名人先生がもってきてくれた,かみひこうきは,すごくとおくまでとびました。」
「あやとりで,あたらしいわざができるようになりました。」
「3つでするおて玉ができるようになりたいです。」
「おしえてもらって,はじめてこまがまわせました。すごくうれしかったです。」
「けん玉は,ひざを上手につかうことがだいじだとわかりました。」
「もっとたかくゴムをとんでみたいです。おうちでも,ゴム跳びでつかったものをつくってみたいです。」
「こつをおしえてもらって,たくさんめんこをおとすことができました。」
と言っていました。

イラクからのお客様にも,昔遊びの様子をみていただき,
交流をすることができました。
とても賑やかな集会となりました。

にじいろ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(水)

「ほかの学年と一緒に活動することで,学校の中で友達を増やす。」をねらいに,1年生と6年生のにじいろ集会が行われました。

今年度,最後のにじいろ集会は,いつもお世話になっている6年生へ,1年生から感謝の気持ちを伝える会でした。
活動内容としては,「ペアのお兄さん・お姉さんにお手紙を書くこと」「感謝の気持ちを伝言ゲームで伝えること」の2つを行いました。

どんな言葉を伝えるのか,実行委員を中心に5つ考えました。
○いっしょに おにごっこをして たのしかったよ。
○きゅうしょくとうばんをしてくれて ありがとう。
○つるのおりかたを おしえてくれて ありがとう。
○いろいろなことをおしえてくれて ありがとう。
○いっしょにあそんで たのしかったよ。

大好きな6年生に心をこめて手紙を書きました。
大好きな6年生に心をこめて折り紙をおりました。
大好きな6年生に心をこめて感謝の言葉を伝言しました。

6年生に気持ちがしっかり伝わった素敵な会になりました。

入学説明会配付資料

 2月26日(木)に行われた入学説明会の資料を掲載しています。

必要に応じて、ご活用ください。


入学までのお知らせとお願い

 本日は,戸坂小学校へようこそおいでくださいました。

 4月から始まるお子さまの小学校生活に向けて,

各ご家庭でも準備が進んでいるのではないかと思います。

 2ヶ月後に,お子さまがスムーズに小学校生活に

馴染むことができるよう,入学までにご家庭で

ご留意いただきたいことをお知らせしますので,

よろしくお願いします。


詳しくは、こちらからご覧ください。




学校だより_2月号

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月もあっという間に過ぎ去り、はや2月、もうすぐ立春を迎えます。暦の上では、いよいよ冬の季節にお別れをして春を迎えることとなります。そのような中、6年生は中学校へ、他の学年の児童は一つ上の学年へ進級することを目標に日々学習を進めています。また、学校全体も落ち着き、子供たちのこの1年間の成長を実感しています。残り2ヶ月、「子供たちのさらなる成長」を意識し、充実した学校生活が送れるよう、取り組んでまいります。
 また、2月は今年度最後の参観懇談を行います。子供たちの頑張る姿をぜひご覧いただくとともに、本校の教育活動にご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

詳しくはこちらからご覧ください。

読めたかな?〜そろばん教室〜

画像1 画像1
 先日,そろばん教室の先生から褒めていただいた「1933837415」は,『1組さんはみなよい子。』でした。
 4年生に向けて,もっともっとよい子になれるように,3年生みんなでがんばります。

にじいろ集会

画像1 画像1
2月2日(木)
第5回にじいろ集会が行われました。
今回は,2年生の司会,進行のもとに会が進められました。
まず最初に,2年生から,今まで会を進めてくれたお礼として,メッセージカードをもらいました。4年生の児童は,照れくさそうに笑いながらも,工夫をこらしたカードに感心していました。
そのあと,2年生から出されたなぞなぞやクイズに答えながら,和気あいあいとした楽しい時間を過ごすことができました。

今までのにじいろ集会を通して,4年生は,上級生として,2年生のことをリードしたり,優しく接したりすることができるようになりました。これから,学校で出会ったときに,あいさつをかわしたり,一緒に遊んだりしてほしいと思います。

書初め大会

画像1 画像1
2017年1月13日(金) 
 「字形や文字の大きさ、字間や文字の中心に気をつけて字配りよく書こう。」というめあてをもとに,書初め大会が体育館で行われました。
 
 新年の意気込みを文字に込めながら,一文字一文字丁寧に書きました。
5年生みんなで真剣に書き,いい緊張感がただよっていました。新しい年のスタートとしていい雰囲気で出発ができそうです。

 今年度も引き続き,ご支援ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日と27日,ボランティア講師の先生方に来ていただき,そろばん教室を行いました。
ほとんどの子どもたちがそろばんを手にすることも初めてで,初日の授業は正しい指づかいで正しく数を入れることに苦労しました。でも,2日目は,簡単なたし算とひき算がすいすいできるようになりました。
 講師の先生方のおかげで,そろばんの楽しさを体験し,実りのある学習ができました。ありがとうございました。
 1組では,先生にこんなお褒めの言葉をいただきましたが,読めますか?
 『1933837415』

校外学習(広島市水産振興センター)

 急いでお弁当を食べ,商工センターにある広島市水産振興センターへレッツ・ゴー。
 広島市水産振興センターでは,広島湾や太田川に生息する魚やカキ養殖についてお話を聞いたり,展示コーナーを見学したりしました。子どもたちは,ホタテ貝に付着した0.3ミリメートルのカキの赤ちゃんやマコガレイの稚魚など,初めて見るものがいっぱいで目を輝かせていました。
 バスに乗って初めての見学は,とても有意義な学習となりました。これから授業では,見学でわかったことをしおりに書いたり新聞にまとめたりしていきます。
 三島食品・広島市青少年センター・広島市水産振興センターの皆様,そしてバスの運転手さん、お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習(三島食品見学)

 1月25日、バスに乗って三島食品と広島市水産振興センターに校外学習に行きました。
三島食品では,エプロン・帽子・マスクを身につけて衛生に留意し,工場を見学させていただきました。安全・安心でおいしいふりかけを作るための工夫をたくさん見つけることができました。 
 昼食は広島市青少年センターの集会室を使わせていただき,天候を心配することなく食べることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪合戦

画像1 画像1
1月16日(月)
広島に33年ぶりの大雪が降りました。
子どもたちは,普段見ることのない雪に,朝から大興奮でした。

そこで,1〜4組合同で雪遊びをしました。
子どもたちは,
「ゆきで,大きなゆきだるまをつくることができて,たのしかったです。」
「みんなで,ゆきがっせんができて,いいおもいでになりました。」
といっていました。
1年生のすてきな思い出がまた1つ増え,嬉しく思います。

卒業に向けて

画像1 画像1
 1月16日(月)6時間目に学年集会を行いました。はじめに,卒業に向けて動き出した3つの実行委員のメンバー紹介をしました。卒業式の呼びかけ実行委員,卒業アルバム実行委員,6年生を送る会実行委員の3つです。やる気のあるリーダーが集まりました。今後の活躍が楽しみです。
 また,卒業式についての話もしました。「感謝」を伝える式にするために,どのようなことをがんばっていくのかという話でした。返事,礼,姿勢…一つ一つの行動に意味を持たせ,丁寧に行っていきます。
 各クラス,歌や礼の練習に励んでいます。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(水)

「『やさしくて,がんばりやのりっぱな2年生』になるために,がんばることを確認しよう。」をねらいに学年集会をしました。

2年生に向かってがんばることは

1 だまってこうどうする
2 じかんをまもる
3 おしえあって力をのばす

の3つです。

子どもたちは,
「だまってこうどうするのはむずかしいけど,みんなでがんばりたいです。」
「じかんをまもってこうどうすると,きもちがいいから,がんばりたいです。」
「こまやあやとり,なわとびをみんなでおしえあってがんばりたいです。」
と言っていました。

3時間目の合同体育では,新春ドッジボール大会を行いました。
新年を迎え,元気いっぱいな子ども達の笑顔が学校に戻ってきて,嬉しく思います。

学校だより_1月号

画像1 画像1 画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます
 
 平成29年が幕を開けました。ご家庭では、希望あふれる新年を迎えられたこととお喜び申しあげます。
 今年は酉年、「果実が熟すように、これまでの頑張りが実っていく年」だとも言われています。さらなる飛躍の年になりますよう心より願っております。
 今日からまた授業が始まり、寂しかった校舎に元気な子どもの姿が戻ってきました。新しい年を迎え、どの子の顔も希望に輝いて見えます。
 今年も引き続き、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
3/13 6年ワックス塗り(教室)
図書閉館
3/16 6年給食終了
6年あゆみ渡し
6年皆勤賞渡し

学校運営

学校要覧

学校だより

確かな学力

豊かな心

研究

安全管理

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250