最新更新日:2024/04/25
本日:count up78
昨日:184
総数:358207
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)
「自分たちがつくったおもちゃで、遊び方やルールを工夫しながら、みんなで遊びを楽しむことができる。」をねらいに一年生を招待しておもちゃまつりをしました。

自分たちで試行錯誤しながら楽しんで作ったおもちゃを並べ、
各グループの二年生が、一年生に優しく遊び方を説明し、遊びました。

二年生は終わった後、「一年生に喜んでもらえてうれしかった。」「説明するのはドキドキしたけど、楽しんでもらえてよかった。」と、とても喜んでいました。

準備では、材料集めなどのご協力ありがとうございました。


おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(火)

2時間目に2年生におもちゃまつりに招待してもらいました。

2年生はこの日のために,わなげやボーリング,ゴムでっぽうなど
工夫を凝らした様々なおもちゃを準備してくれていました。

はじめに遊び方の説明を聞き,チームのみんなで楽しく遊ぶことができました。
「つぎは,なんのおもちゃかな?」
とわくわくしながら,それぞれのコーナーを回っていました。

1年生は
「たのしかったね。」
「また,おもちゃまつりをひらいてほしいな。」
「2ねんせいはやさしかったよ。」
と満足そうな表情で話してくれました。


業間運動 みんなで長なわチャレンジ!

「体を動かす習慣を定着させ,体力の向上を目指す」「異学年の児童と楽しく交流し,運動に対する意欲を高める」ことをねらいとして,業間運動として大休憩に全校で長縄跳びに取り組んでいます。
 月末には,1・6年生,2・4年生,3・5年生で一緒に活動しました。1年生はいつもお世話になっているお兄さん,お姉さんと一緒に長縄跳びを楽しみ,嬉しそうでした。6年生もかわいい1年生が跳ぶ姿を見て,にこにこ笑顔でした。2年生から5年生は初めはちょっぴり恥ずかしそうでしたが,高学年が低学年に教えてあげる姿や,跳んだ回数を数えたり,「ドンマイ」と声をかけたりしている姿が見られ,ほほえましかったです。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつもたくさん遊んでくれる6年生へ

画像1 画像1
9月28日(月)

明日から6年生は修学旅行に出発します。

いつも6年生に遊んでもらっている1年生は,
大好きな6年生のためにてるてるぼうずをつくりました。

「きをつけていってきてね。」
「かえってきたら,あそぼうね。」
などと言いながら,てるてるぼうずを渡しました。

実りのある修学旅行になってほしいと思います。


体育朝会

 「学校全体で体力向上に努める意識を養うとともに,集団生活における規範意識を高める。」「学年間を越えて交流を図り,次学年への意欲付けや学年への所属意識を高める。」ことをねらいとして,全校運動で長縄跳びに取り組んでいます。
 体育朝会では,練習の後で3分間スピード8の字跳びにチャレンジし,記録更新を目指しています。6年生が跳んでいるところをみんなで見て,跳び方のコツや応援の仕方のよいところを共有することもできました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合同体育 長縄チャレンジ!

画像1 画像1
 9月17日(木)2校時にスピード8の字の練習をしました。 
 応援し合ったり,ひっかかっても「ドンマイ!」と声をかけたり,よい雰囲気でみんなが跳ぶことができました。
 跳んでいる様子をお互いに見合うことによって,速く長く跳び続けるコツを見付けることができました。
 長縄チャレンジを通して,友達と力を合わせて目標を達成する喜びや,楽しさを味わい,チームワークを高めていきたいです。『5年生,力を合わせてつき進め!5!合!GO!』

PTC カルビースナックスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(金)に,2・3組合同でPTCを行いました。カルビーの方をお招きして,おやつの適切な食べ方について学びました。
 いつもどのくらいおやつを食べているのか,実際にポテトチップスの量で表してみると,一袋全部食べてしまっている人も多かったです。でも,適切なおやつの食べ方は,「ご飯を食べる2時間前,200キロカロリー,ポテトチップスなら35g」ということが分かりました。
 楽しく教えてくださったカルビーの方,計画・準備・進行をしてくださった役員の皆様,たくさん参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

校外学習 マツダ・江波山気象館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(金)に,「社会科『わたしたちの生活と工業生産』の学習の一環として,自動車の生産過程における工夫や努力について理解を深める」こと,「理科『天気の変化』の学習の一環として,体験学習を通して気象に関する理解を深める」ことをねらいとして,校外学習に行きました。
 マツダミュージアムでは,実際に自動車を作っているライン工場を見学したり,環境や安全に配慮した自動車作りの工夫についてお話を聞いたりしました。
 江波山気象館では,サイエンスショーに参加し,自然事象の変化とその要因について,興味をもつことができました。また,タイフーンボックスや突風カプセルなどの体験を通して,気象についての理解を深めることができました。
 そして,やっぱり子どもたちが楽しみにしていたのは,お弁当!江波山でおいしく食べました。


自転車教室

画像1 画像1
9月11日(金)5時間目には,交通ルールと安全な自転車の乗り方を理解することをねらいとし,自転車教室を行いました。
自転車の点検の仕方や乗り方について,分かりやすく説明していただきました。
踏み切りや,横断歩道,ぐねぐねコースなど,たくさんのコースに奮闘していました。

そして,後日発行された免許証に子どもたちは大喜びでした。
交通ルールを守り,楽しく自転車に乗っていきたいと思います。

9月11日 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(金)3・4校時、緊急時に対応する技能や心構えを養うことをねらいに、着衣水泳を行いました。
服を着たまま、靴を履いたまま、水泳帽子なしで、といういつもとは違う状況に、子どもたちは興奮気味でしたが、濡れた服や靴の重さや動きにくさを体感することで着衣水泳を経験することの意味や大切さを感じていました。
「靴が重くて、プールから上がれない!」
「バタ足じゃあ進まない!」
と、予想以上の大変さに、驚きの声がたくさん聞こえてきました。

これから先も、子どもたちが、緊急の状況に合うことなく、過ごしていってくれたらいいな、と改めて願う担任一同でした。

登校時清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(水)

「定期的に通学路のごみを拾うことで,環境美化に対する意識と地域貢献に対する意識を高める」をねらいに、5・6年生が登校時清掃活動を行いました。

登校時に、ごみを拾い、
拾ってきたごみを生活委員の児童が分別しました。

子ども達は
「思ったよりごみが多くてびっくりした。」
「自分達は、絶対にごみを道に捨てないようにする。」
と言っていました。

ビッグの秘密を発見だ!

画像1 画像1
3年生では,社会科「わたしたちのくらしと商店」の学習で,ビッグへ社会科見学に行きました。身近なスーパーマーケットの買い物調べから,スーパーマーケットで働く人々の工夫へと考えを広げています。今回は,ビッグで働く人々の工夫を見つける,というねらいのもと,店内を回りました。
いつもは入れないバッグヤードや,事務室も案内していただき,子どもたちもたくさん工夫を見つけることができました。
今後の学習では,見つけた工夫をまとめていきます。
ご協力いただいたビッグの方々,ありがとうございました。

ひもひもワールド

画像1 画像1
図画工作科では,ひもの形やつなぐ場所を工夫して形作りを楽しむ,というねらいのもと,「ひもひもワールド」の学習を行いました。
教室の机や壁を使い,どんどんつないでいきます。偶然生まれる形を楽しみながら,次々とアイデアを広げていました。
いつもの教室とは違う風景に,子どもたちも大喜びでした。
汗をかきながら,笑いながら取り組む姿が印象的でした。

平和の集い 8月6日(木)

「8月6日に登校し,平和記念式典などを見ることにより,平和を愛し戦争を憎み,生命を尊ぶ心情を育てる」ことをねらいとして,平和の集いを行いました。
 児童とともに,平和記念式典を視聴し,8時15分に黙とうを捧げました。
 子ども代表の言葉にもあったように,自分達にできる身近なことから平和につながるように行動を起こしていきたいと思います。
 7月24日(金)に,運営委員会の児童が碑前祭に参加し,全校児童が折った折りづるを平和の子の像に捧げました。その時の様子を撮ったVTRを見たり,校長先生のお話を聞いたりしました。今年は,被爆70年です。子ども・教職員が共に平和について考える時間をもつことはとても大切なことだと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査ならびに基礎・基本定着状況調査結果 速報

4月21日(火)に第6学年が実施した全国学力・学習状況調査ならびに,6月9日(火)に第5学年が実施した基礎・基本定着状況調査の結果です。
現在,結果を元に今後の指導計画を立案中です。
考察及び指導計画を作成後,速やかにお知らせします。
尚,個人の結果については,10月8日(木),9日(金)の個人懇談会にてお知らせします。


詳しくは,こちらまで
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
4/6 掃除道具交換

学校運営

学校要覧

学校だより

確かな学力

研究

シラバス

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250