最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:135
総数:117527

10月23日校外学習 森の健康診断をしよう

画像1画像2画像3
 安芸高田市鷹の巣山に校外学習に行ってきました。もりメイト倶楽部と保垣照山会の方々にお世話になり、森と川の恵みと自然環境保護の大切さを認識するための、貴重な体験ができたと思います。

 開校式が終わるとさっそく間伐体験です。ヘルメットをかぶりノコギリを装備して林の中へ。最初は恐る恐るノコギリをひいていましたが、だんだんと慣れて上手になりました。みんなで交代しながら頑張りました。 
 ポイントは 受け口 と 追い口 、効率的かつ安全に木を切り倒すための方法を学びました。
 最後はロープを力一杯引いて木を倒します。大きな木を自分たちの力で倒す瞬間には、ワーッ オーッ!と歓声が上がりました。

 昼食はおいしいお弁当と地元の味の豚汁をいただきました。働いた後のご飯のおいしさに笑顔が一杯でした。

 午後からは間伐した木を使った工作体験。 用意してくださった鉛筆のブローチやロボットを作ったり、自由に作品を作ったりと、夢中になって作業しました。ナイフやノコギリの安全な使い方を知る上でも、ためになったと思います。

 楽しく一生懸命頑張って、いい表情で閉校式を終えることもでき、子どもたちにとって充実、満足した1日になったのではないでしょうか。今後の社会科の授業内容にも太田川流域についての単元があるので、今回の学習をいかしていこうと思います。 
 

9月10日 校外学習

画像1画像2画像3
 広島市郷土資料館とこども文化科学館へ校外学習に行ってきました。
郷土資料館では、昔の道具や川船について説明して頂き、熱心に耳を傾けていました。しっかり学習し、その後は火おこし体験。初めての体験でなかなか難しかったけれど、成功した班も!? おいしいお弁当を楽しんだ後、こども文化科学館へ移動し、プラネタリウムで秋の星空のプログラムを鑑賞しました。頭上に広がる星空におどろき、夢中になって星の話を聞きました。
社会科と理科の学習に、とても生かすことができる体験をした1日となりました。

大豆の苗を植えました

画像1画像2
6月17日(火)
「総合的な学習の時間」の学習で,大豆の苗を植えました。
地域の方12人にお越しいただき,植え方や世話の仕方を教えていただきました。
「苗は,2本ずつ,3カ所に分けて植えること」
「苗の根をそろえて,くきをいためないように植えること」
「花が咲く時期には,花に水をかけないように気をつけること」など,
一人ひとりに,分かりやすく教えてくださいました。
お手伝いいただいた皆様,ありがとうございました。

これから,水やりや草取りなどの世話をしていきます。


ちびっこすいどう教室

画像1
5月14日(火)3・4校時,広島市水道局の方3人を講師にお招きし,「ちびっこすいどう教室」を行いました。
水道の歴史,水の循環,ダムの役割,浄水・配水の仕組み,水を汚さない工夫などをDVDを見たり,実験を行ったりしながら学習しました。
分かりやすい説明を加えていただき,普段飲んでいる飲料水についての理解が深まったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 修了式
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474