最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:106
総数:117985

安全第一でお過ごしください

だんだんと風雨が強くなってきました。
今日は、下校時刻の変更に際しまして、ご協力をいただき、ありがとうございました。
子どもたちも安全に下校でき、ほっとひと安心です。
今夜から明日にかけて、台風による、大雨が予想されています。
保護者の皆様、地域の皆様、くれぐれもお気を付けください。
今週もご支援・ご協力に感謝いたします。
来週は敬老の日、秋分の日と祝日があり、3日間の登校となりますが、よろしくお願いします。
画像1画像2

ミシンでソーイング

5年生は家庭科でミシンに挑戦です。
初めて手にする子もたくさんいました。
今日は、ミシンの各名称を覚え、基本的な操作を学習しました。
最後には、一人一人、からぬいもしました。
早く実際に布を縫ってみたいですね。
画像1
画像2

コンパスを使って

コンパスを使って円を描く3年生です。
算数科「まるい形を調べよう」の単元では、円と球について学習します。
今日は、コンパスを使った円の描き方を練習しました。
手首を自分の方にひねりながら描くことに最初は慣れず、きれいな円を描くことができない子もいましたが、最後には、上手にコンパスを使って円を描くことができようになりました。
もっと描きたい!と思う3年生です。
画像1
画像2

色合い ひびき合い

4年生の図工科の授業です。
指で絵の具をまぜながら、色や形の組み合わせや、かわっていく様子の面白さを味わう活動です。
小さな紙の上で、絵の具をゆっくりまぜながら、少しずつ色や形のかわっていく様子が、子どもたちはおもしろく感じたようです。
素敵な作品がたくさんできました。
画像1
画像2

本日(9月17日)の下校について

現在、広島市に台風が接近しており、今後、風雨が強まる等の急な天候変化が予想されます。
下校時の児童の安全面を第一に考え、本日(9月17日)は全学年(1〜6年)5時間授業とし、14:45に下校することとします。
皆様には、急なご対応をお願いし申し訳ありませんが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
下校後の過ごし方については、担任より指導をしていますが、ご家庭でも安全面について言葉かけをお願いします。
何か、ご心配な点等がありましたら、学校までご連絡ください。

子どもたちが帰った後です

今日は4時間授業で、子どもたちは給食終了後下校しました。
子どもたちが帰った後の、靴箱の様子です。
最初の写真は1年生、後の写真は6年生の靴箱の様子です。
どちらも、きちんとかかとが揃っています。他の学年も同様にきれいに揃っていました。
素晴らしいですね。さすが、上温っ子です。
画像1
画像2

完成をめざして

6年生は家庭科でナップザック製作に取り組んでいます。
このナップザックは、11月に予定している修学旅行でも使用します。
今日は、チャコペンシルで縫いしろに印をつけた後、わきの部分のしつけ縫いをしました。
縫いしろから2ミリほど間をとって、丁寧に縫っていく6年生。何度かやり直す子もいましたが、どの子も真剣な表情でした。
次回からは、ミシンを使って縫っていきます。
完成をめざして、頑張りましょう。
画像1
画像2

あいさつ運動 7

今週のあいさつ運動の担当は、2年1組です。
今日も2カ所に分かれて、元気いっぱいに朝のあいさつをしました。
最近では、あいさつ運動担当の子どもたちがあいさつをする前に、先にあいさつをしてくる子も増えています。とてもよい傾向です。
素敵なあいさつの輪が、さらに広がってきています。
2年1組のみなさん、ありがとう。
画像1
画像2

すごいね 1年生

先週の図工科から「おはなしから うまれたよ」に取り組む1年生。
今日は更にたくさんの絵が画用紙の中に生まれました。
子どもたちの発想の素晴らしさに、思わず、
「すごいね、1年生」
と、言葉をかけました。
画像1
画像2

イーハトーブの夢

「やまなし」の作品の世界をとらえ、自分の考えを書く活動に取り組む6年生。
今回は、本文を読み進めるだけでなく、作者である宮沢賢治の生き方や考え方にも触れながら自分の考えをまとめていきます。
今日は、資料「イーハトーブの夢」から、宮沢賢治の生き方や考え方について考えました。
この学習が、「やまなし」をさらに読み深めていくきっかけになればと期待しています。
画像1
画像2

ゴムゴムパワーで動かそう

3年生の図工科は「ゴムゴムパワー」です。
ゴムの力を利用して動く作品をつくりました。
ゴムで動かす仕組みをつくるところが難しかったようですが、そこを乗り切ると、豊かな想像力で楽しい作品をつくりました。
今日はいよいよ完成の日です。
どの子も、自分の作品に大満足です。
画像1
画像2

組み立て方を意識して

書写に取り組む4年生です。
今日は、「土地」を練習しました。
左右の部分の組み立て方に気をつけて書きました。
しっかりと書けていますね。
画像1
画像2

いろの見え方 むげんだい

2年生の図工科です。
今日は、いろいろな色のセロファンを重ねることで、色の変化を楽しみながら形を想像する活動です。
まずは、色の違うセロファンを2枚、3枚と重ねていき、どんな色になるのか、外を見るとどんな見え方がするのか、やってみました。
「あー空が真っ赤になった!」
「オレンジで見ると、夕日みたい」
まさに、色の見え方、無限大です。
最後は、白い紙の上に、思い思いの色を重ねながら形にしました。花火や花、空や星など、素敵な世界が広がりました。
画像1
画像2

やくそく

1年生の国語科は「やくそく」です。
この物語は、3匹の青虫が些細なことでけんかをするのですが、自分たちの住む木から見える遠くの海の輝きを知って、けんかをやめ、蝶になったら3匹で仲良く海まで飛んでいこうと約束をするお話です。
3匹の青虫の気持ちを考え、青虫や木になったつもりで音読する学習です。
気持ちをこめて、上手に音読できようになるとよいですね。
画像1
画像2

Enjoy Communication

5年生の英語科の授業です。
今日は、まず身近な人紹介カードを作りました。
紹介したい人の名前や、紹介したいことをカードに書いて、さあ、英語で発表です。
「Who is this?」
カードを見せながら、一人一人紹介しました。
家族や友達、地域の方など、たくさんの人が紹介されました。
どの子の発音も、Very Goodでした。
画像1
画像2

クラブ 2

琴クラブの様子です。
琴の楽譜は、音を漢数字で書いています。
楽譜に書かれた漢数字の弦を弾きながら、曲を演奏しました。
今日は、「きらきら星」と「ゆかいな まきば」です。
優しい、きれいな音色が教室に広がりました。
画像1
画像2

クラブ 1

今日は、今年度3回目のクラブの日です。
4〜6年生が、6時間目に活動しました。
スナッグゴルフクラブです。
3人でグループを作って、それぞれのコースを回りました。
ナイスショットの連続です。
画像1
画像2

カタカナも かけるよ

1年生はカタカナの練習です。
ひらがなも、漢字も、しっかりと書けるようになりました。
次は、カタカナです。
カタカナの言葉も一緒に覚えながらの練習です。
あと少しで、全部書けるようになります。楽しみですね。
画像1
画像2

What do you like?

3年生は、外国語活動の時間に、友達だちと好きな物を英語で質問する活動です。
もちろん、答えも英語です。
「What food do you like?」
今日は、食べ物、色、スポーツについて質問しました。
「I like Okonomiyaki」
上手にやり取りができました。
画像1
画像2

今月の目標

9月の生活目標は、
「その場や相手に応じた言葉づかいをしよう」
です。
周りの人が聞いて、気になる言葉を使っている人はいませんか。
挨拶や返事も含め、正しい言葉づかいをするようにしましょう。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474