最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:93
総数:118077

5年生 ご飯とみそ汁づくり

画像1画像2画像3
5年生は,家庭科「食べて元気に」の学習で,ご飯を炊いたり,みそ汁を作ったりしました。

お米を計量カップではかり,なべで炊きました。火加減や時間に気を付けながら炊きました。

みそ汁に入れる大根はいちょう切りにし,油揚げは短冊切りにしました。ねぎは鮮やかな色合いを残すために,入れるタイミングを考えました。

自分たちで作ったご飯とみそ汁の味に満足し,みんなあっという間に完食しました。おいしくできてよかったですね。

手作りの門松

画像1
上温品小学校の玄関に,門松が飾られました。自然豊かな本校の周辺には,たくさんの門松の材料があり,ほとんど地元で調達することができました。

今年も後少しとなりました。掃除も行い,気持ちよく新しい年が迎えられるように準備をしています。

6年生 身近な食品でおかずを作ろう

画像1画像2画像3
6年生は,家庭科「くふうしよう おいしい食事」の学習で,野菜のベーコン巻きや粉ふきいもを作りました。

じゃがいもは芽や緑の部分の取り残しがないか気を付けながら切りました。ベーコンに巻くにんじんやいんげんは下ゆでをしました。彩も考えて,ゆでブロッコリーも添えました。みんな「おいしい〜!」と嬉しそうでした。おうちでも作ってみるといいですね。

凧あげ

画像1画像2画像3
「もういくつねると〜 お正月〜♪」

1年生は,生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で,凧を作りました。みんな思い思いの絵を凧に描きました。

運動場に出て,楽しく凧あげをしました。「先生,見て〜!」と,高く舞い上がる凧にとても嬉しそうな1年生でした。

温品中学校区小・中学校特別支援学級交流会

交流会1交流会2
 たんぽぽ学級は12月10日(火)に,温品中学校へ交流会に出かけました。
 交流会では,各学校の出し物やクリスマスソングを歌ったり,フルーツバスケットをしたりして楽しみました。上温品小学校の出し物は,2020年東京オリンピックの応援ソングである「パプリカ」を踊りました。子どもたちは堂々と踊ることができました。1曲踊りきると,会場中が盛り上がり,今度は他の学校のみんなと一緒に踊りました。

12月の音楽朝会

画像1画像2画像3
12月の音楽朝会がありました。今月の歌は,チャチャチャのリズム打ちが楽しい歌でした。

たくさんの人の前で歌うのことに緊張していた1年生でしたが,だんだん楽しく大きな声で歌えるようになりました。

最後はのりのりで全校みんなで歌いました。1年生の皆さん,とってもかわいかったですよ。

1年生 合唱指導

画像1画像2画像3
1年生は,元エリザベト音大教授の竹本先生から合唱指導をして頂きました。

1年生でも,音楽朝会で上級生の立ち方をしっかり見ていたので,姿勢もばっちり。いい顔いい声いい心で,楽しく12月の歌「きょうりゅうとチャチャチャ」を練習しました。

リズムを打つのもとても上手になり,聴いている人も楽しくなれるよう,自分達も音楽を楽しみながら歌いました。



琴と尺八の鑑賞・体験会

画像1画像2画像3
6年生は,クラブ活動でお世話になっている横田歌登栄先生と尺八の植木鵲山先生をお招きし,琴と尺八の演奏を聴きました。

曲は,「春の海」。琴の優しい音色に尺八が応えるようなかけあいがとてもすてきな曲でした。琴も奏法の違いで色々な音が出ることが分かりました。

体験会では,尺八に似せたパイプの笛で,息を入れて音を出してみました。なかなか音が出ず,難しい楽器だと分かりました。

琴は,「さくらさくら」をやってみました。弦をはじくというより,押すイメージで音を出すといい音が鳴ることが分かりました。

貴重な体験が出来た6年生でした。

ジャーマンポテト作り

画像1画像2
6年生は,家庭科「くふうしよう おいしい食事」の学習で,身近な食品を使って「ジャーマンポテト」を作りました。

じゃがいもの皮を包丁で剥きました。親指をうまく使って,安全に気を付けながらしました。芽の部分や緑色の部分もしっかり取りました。

フライパンで玉ねぎやベーコンをいため,下ゆでしたじゃがいもを入れて炒めました。

みんなおいしくできて嬉しそうでした。おうちでも作ってみるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474