最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:125
総数:117252

お話朝会&防犯教室

画像1画像2画像3
お話朝会と防犯教室がありました。

校長先生のお話では,人・物・言葉を大切にしている人の紹介がありました。友達に「大丈夫?」と優しく声をかけた人,毎日自分の持ち物や教室の本を整理している人などの行動が紹介されました。

その後,防犯教室があり,危ない目にあった時の行動について,ビデオを視聴したり,お話を聞いたりしました。合言葉「いかのおすし」を守って,長い夏休みを安全に過ごしていきましょう。

2年生 さつまいもの芽かき

画像1
 2年生は、生活科の「大きくなあれ わたしの野さい」でさつまいもの芽かきをしました。
 上温品地区老人クラブ連合会の方に芽かきの仕方を教わりながら、一本一本丁寧に摘むことができました。芽かきをすることで、いもに栄養がいき、太っていくそうです。
 その後は、なえの周りに生えている草を抜きました。
 10月の収穫に向けて、これからも生活科の時間を使って観察を続けていきます。

7月の音楽朝会

7月の歌は,「PRIDE」。難しい歌ですが,4年生以上は2部合唱に挑戦しました。

まず,5年生が合唱を披露しました。いい姿勢やいい歌声がみんなのお手本になるようにがんばりました。連休明けのむし暑い朝でしたが,低学年に「いい声だった。」と言ってもらえる合唱になりました。

次に,全校児童で合唱をしました。5年生を真似して,いい顔,いい声,いい心で歌うことができました。5年生の皆さん,これかも自分にプライドをもって,がんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 竹本先生の合唱指導

画像1画像2画像3
5年生は,7月の音楽朝会の発表に向けて,「PRIDE」の練習をがんばっています。今日は,竹本先生に来て頂き,指導を受けました。

正しい音程で歌うのも難しい曲ですが,きれいな二部合唱になるように,正しい姿勢や発声の方法を教わりました。

声を響かせるポイントを意識すると,やさしい声になってきました。5年生も,下学年のお手本になれるようによくがんばりました。きれいな歌声が増えていき,ずいぶん成長を感じることができました。

来週は,いよいよ本番です。歌声と心を一つに,誇りをもってやり切りましょう。

5年生 ピースキャンドル作り

画像1画像2画像3
5年生は,保護者の方と一緒に,「ひろしま点灯虫(てんとうむし)の会」の方々から,ピースキャンドルの作り方を教えていただきました。

溶かしたロウを牛乳パックに入れ,四方に均等にロウが付くように転がしました。

キャンドルの形が出来たら,クレパスで平和への願いを込めて絵を描きました。原爆ドーム,ハト,虹など思い思いに絵を描きました。

体育館を暗くして点灯すると,とってもきれいで幻想的な感じになりました。みんなの願いが世界に届きますように!

クラブ活動 2回目

画像1画像2画像3
先日,2回目のクラブ活動がありました。

琴クラブでは,地域の横田先生にご指導頂いています。

まずは,「さくらさくら」の練習をしました。2年目の児童も数名いますが,琴の奏法にすぐに慣れ,あっという間に演奏できるようになってきました。今年度は,さらにレベルアップした曲にチャレンジできそうです。これからが楽しみです。

学習の振り返り

画像1画像2画像3
本校では,今年度,子ども達の学びを深めるために,授業の最後に学習の振り返りに取り組んでいます。

6年生の算数科の学習では,まとめの後に,分かったことや気づいたことをノートに書きました。今回の学習を通して,これまで習ったことと同じ考え方でよいことや友達の意見を聞くことで,理解が深まったことなど書いた児童もいました。

学習のめあてが達成できたのか,また,どこがわからなかったのかなど書くこともあります。それを次の学習につなげたり,みんなで考えるきっかけにしたりして,主体的に学びに向かえるように取り組んでいます。

あさがおの花がさいたよ!

画像1画像2
1年生は,生活科「きれいにさいてね」の学習で,あさがおを育てています。

毎日水やりをがんばったので,たくさんのきれいな花が咲き始めました。今年は生育もよく,順調に育っています。

「先生!3つもさいたよ!」「赤いのと水色のがあるよ!」と,嬉しそうに教えてくれました。

その花や葉,くきの様子をしっかり見て,形を描いたり色を重ねてぬったりして,絵を描きました。

まだまだつぼみもたくさんあります。次は何色の花が咲くかな?楽しみですね。

お話朝会

画像1画像2
 7月のお話朝会がありました。

 教頭先生から,あいさつについてお話がありました。「すすんで自分からするあいさつが最高のあいさつです。」というお話でした。人からあいさつされたら返すことはもちろんですが,さらに最高のあいさつができる上温っ子になっていきましょう。

 7月の生活目標は,「時間いっぱい だまってそうじをしよう!」です。先生達の寸劇を交えて,そうじ時間の過ごし方について考えました。お話をせずに,時間いっぱいそうじに集中するようにがんばっていきましょう。

「暑さ指数」のお知らせ

画像1画像2画像3
本番の夏はまだ先ですが,すでに暑い日が続いています。

児童の安全のため,また自分自身でも健康管理ができるように,校長室の前に「暑さ指数」を掲示しています。気温によって,ほぼ安全・注意・警戒・厳重警戒・危険という5段階で表示しています。その表示を見て,水分補給や外遊びの仕方を自分でも考えて行動行動できるといいと思っています。

体育朝会

画像1画像2画像3
 体育朝会がありました。今回は,柔軟性や手の力強さを高める運動をしました。

 合原先生から,体を曲げる運動でも,足の開き方や呼吸を意識すると柔軟性が高まることを学びました。また,友達とじゃんけんし,負けたら腕立て伏せを3回やってみることなどゲームを通して楽しみながら運動することも教えてもらいました。

 今日習った方法は,新体力テストの長座体前屈や握力の測定につながります。体力アップできるよう,これからも取り組んでいきましょう。

総合的な学習の時間〜森づくり〜

 3年生は,総合的な学習の時間で,広島市森林公園昆虫館の坂本先生と森メイト倶楽部の方々をお招きし,生態系についての学習をしたり,本校及び近隣にある豊かな自然を有機的に活用し,自然と親しむための体験活動をしたりすることを通して,生命の尊さと自然を守り伝えていく学習をしています。
 今回は,本校の近隣の山へ入り,竹の伐採作業を体験しました。本物の竹を切って倒したり,枝を切ったりすることで,子どもたちは自然の偉大さと作業の大変さを実感していました。 
竹の伐採
竹の伐採
竹の伐採

町探検に行きました。

画像1画像2
 生活科の「どきどき わくわく 町たんけん」の勉強で、2年生は、上温品小学校学区を歩きました。
 第一公園、つつじ公園、第4公園などを周りながら、子ども達は「田んぼでおたまじゃくしが泳いでいるよ。」、「木に大きなカメムシがたくさん集まっているよ。」、「ここのみぞには、カニが住んでいるよ。」など、たくさんのひみつを発見していました。他にも、病院や郵便局、スーパーなど町にある施設を確認しながら、楽しく探検しました。

芋の苗植えをしました。

画像1画像2
 2年生は生活の「大きくなあれ わたしの野さい」という勉強で芋の苗植えをしました。
 上温品地区老人クラブ連合会の方に教えていただきながら、さつま芋の苗を一本一本丁寧に植えました。子ども達は「大きくなるのが楽しみだな。」、「水やりを頑張りたいな。」と言っていました。早速、朝の時間を使って、水やりを続けています。これから芋の成長が楽しみです。

上温っ子タイム

 上温っ子タイムがありました。縦割り班で集まり,前回決めた遊びをしました。

 暑い中,全力でおにごっこをしたり,ドッジボールをしたりして,遊びを楽しみました。

 遊びの後は,みんなが仲よく遊べたか・こまったことはなかったか,みんなで話し合いました。困ったことあったグループは,これからどうしたらよいかを考えて,次につなげていきましょう。そして,楽しく遊べたグループは,もっともっと仲良く楽しく遊べるといいですね。

画像1画像2画像3

水泳指導

今週から水泳指導が始まりました。水温・気温や天気の様子を見ながら実施していきますが,今日は曇りで,水の中に入るには少し寒く感じられた児童もいたようです。

今日は,5年生が初めての水泳でした。安全のためのバディーのことや入水の仕方など基本的なことから始めました。

事故やけがにつながらないように安全に気を付けて,水泳指導を行って行きたいと思います。


画像1画像2画像3

6月の音楽朝会

6月の音楽朝会がありました。今月の歌は,東京2020の応援ソングとしてつくられた「パプリカ」です。

3年生が,歌とダンスのお手本を見せてくれました。「パプリ〜カ!」のところからは全校児童でやってみました。

最後はみんなで大合唱&ダンスでした。特に低学年がのりのりで,とても楽しそうな様子でした。みんなを盛り上げてくれた3年生の皆さん,どうもありがとう!
画像1
画像2
画像3

連合野外活動

カプラキャンドルサービスディスクゴルフ
 たんぽぽ学級は,6月10〜11日に連合野外活動に行きました。家から離れて,友達と集団生活をすることで,自分のことは自分でできるようになるというめあてで2日間頑張りました。
 野外活動センターでは,「カプラ」という積み木を自分の背丈より高く完成させたり,「ディスクゴルフ」というフリスビーをかごに上手に入れたりして楽しみました。「キャンドルサービス」では,みんなで友情の火を灯しました。
 一泊二日の集団生活を通して,友情や助け合いの気持ちが深まりました。

3年生 合唱指導

3年生は,竹本先生から合唱・ダンスの指導を受けました。
3年生が音楽朝会で発表する歌は「パプリカ」。歌だけでなく,ダンスものりのりでします。手を伸ばすところは,しっかり伸ばしで「どうぞ!」の気持ちを表したり,花が咲くポーズは,指を伸ばしてきれいにお花を咲かせるようにするなど,たくさん教えてもらいました。

最後は,みんな笑顔でいっぱいになりました。本番がとても楽しみになりました。みんなの笑顔とパワーで,音楽朝会が楽しい会になるようにがんばりましょう!
画像1画像2画像3

児童朝会

児童朝会がありました。今回は,3年生以上のクラスの学級目標の発表と上温っ子タイムの遊びの話し合いをしました。

クラスで考えた学級目標には,「仲良くなれる言葉を使う」「前向きにトライ!」「思いやりを言葉と行動で表す」などがありました。1年間を通して,素敵なクラスにしていきたいですね。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474