最新更新日:2024/04/18
本日:count up31
昨日:135
総数:117549

野外活動へ出発!

画像1
画像2
 本日、5年生児童が野外活動へ出発しました。写真は出発式の様子です。
 生憎の雨ですが、「成長して帰ってきます!」という頼もしい言葉どおり、この3日間、日常生活ではできないことにチャレンジしたり、友達と助け合ったりしながら、楽しい3日間を過ごして、大きく成長した姿を見せてもらいたいなと思います。

作品展

画像1画像2
 夏休みが明け、子どもたちの元気な声が学校中から聞こえてきます。
 上温品小学校では、子どもたちが夏休み中に作った作品を展示し、学年を超えて作品を鑑賞することができます。作品を鑑賞しながら、話したり、褒め合ったりする姿をたくさん見ることができました。
 今年は、見に来られた保護者の方も多く、作品展は大盛況でした。
 来年の作品展が待ち遠しいですね。

運動会(5月31日)

画像1
画像2
 この日に向けて、一生懸命に練習してきた表現演技や団体競技。
演技では、紫色のはちまきをきりりと巻き、「四つ竹」の音をグランドに響かせながら、「ちゃーびらさい」を踊りました。
 自分たちで考えたグループ踊りは、個性豊かに楽しんで表現している姿が印象的でした。
 つな引きでは、5色の縄を力いっぱい引き合いました!


校外学習(6月9日)

画像1
画像2
 4年生、初めての校外学習。
 社会科で勉強した、牛田浄水場・玖谷埋立地・北部資源選別センターへ出かけました。
 浄水場では、水を安心・安全な水を送るために様々な努力や工夫があることを知り、改めて水の大切さを感じたようでした。
 埋立地や資源選別センターでは、ごみの分別やリサイクルの重要性について、理解を深めることができました。
 各自が持って出かけた「しおり」は、新しい知識でいっぱいになりました!


大豆の植え付け(6月19日)

画像1
画像2
 地域の方に大豆の植え方を教えてもらいました。
 ひとり6本ずつ配っていただいた苗を2本ずつセットにして、3ヶ所に植え付けました。地域の方が、やさしく丁寧に教えてくださったので、戸惑うことなく上手に植えることができました。
 これから、大豆の生長を見守りながら、味噌づくり・きな粉作りなど、楽しい体験を行いながら、大豆についての知識を増やしていきます。
 畑づくりから、苗植えの指導まで、お力添えいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

下水道教室(7月4日)

画像1
画像2
 下水道局の方にお越しいただき、「下水道教室」を行いました。
 浄水場の学習を終えた子どもたちは、下水も薬を使ってきれいにするのだと予想していましたが、微生物の働きで浄化すると知り、とても驚いていました。
 パワーポイントを使って説明していただいたり、クイズを出していただいたり・・・。
そして、実際に顕微鏡で微生物が汚れを食べているところを観察!
 環境を守る工夫を新たに学んだ1コマとなりました。
 

マツダスタジアム

画像1画像2
 7月9日(水)「マツダスタジアム」へ施設見学に行きました。

 「記者席は ながめがいいな 特別だ」
 「ベンチでね 選手みたいに すわったよ」
 「ブルペンで こうふんしすぎて 息あらい」
 
  施設見学後の子どもたちの3行詩です。
 
  普段,テレビで何気なく見ているスタジアム。施設や選手のひみつを
 たくさん教えていただき,貴重な体験をすることができました。

収穫!

 夏休みまで残り10日あまりとなりました。暑い毎日ですが,子どもたちは元気に過ごしています。
 子どもたちが5月に植えた野菜がどんどん実をつけ,毎日のように子どもたちの間で収穫祭が行われています。
 持ち帰った野菜は,お家の方がおみそ汁に入れてくれたり,サラダを作ってくれたりして,おいしく食べたようです。お家の方からも「おいしい!」と言ってもらえたようで,早く次の野菜を収穫することを楽しみにしています。
 まだ,ミニトマトが赤くなっていないので,ミニトマトを育てている子どもたちは,うずうずしていることだと思います。早く収穫できると良いですね。
画像1画像2

連合野外活動に行ってきました!

画像1画像2画像3
 6月18日と19日の2日間、広島市特別支援学級連合野外活動に参加してきました。出発日は朝から夕方まで雨が降り続きましたが、子どもたちは雨に負けず元気に活動を楽しんでいました。
 18日の夜のキャンドルサービスでは、他校の児童たちと一緒に歌ったり踊ったりして親睦を深めました。2日目は子どもたちの願いが通じたのか、見事に天候が回復し、牧場での牛の見学を楽しむことができました。
 2日間の生活を通して、自分たちでできることがたくさん増えた野外活動になりました。この連合野活でつけた力を、これからの学校生活の色々な場面で発揮してほしいと願っています。

さつまいもの苗を植えました

画像1画像2
 6月11日、地域の老人クラブの方々の指導の下、さつまいもの苗を植えました。
 おいしいさつまいもが育つように、老人クラブ方のお話を聞きながら、大切そうに苗を植えていました。
 苗植えを終えたあとの子どもたちの観察カードには、地域の方から教わったことや、おいしいさつまいもができてほしいという願いが書かれていました。
 これから、さつまいものお父さんやお母さんになった気持ちで、さつまいものことをお世話していってもらいたいです。
 12月のPTCでおいもパーティーをするので、おいしいさつまいもができることを期待して育てていこうと思います。

田植え体験

画像1
「手作業で すべてやるのは 大変だ」 「田んぼがね ぼくの足を はなさない」
9日(月)に田植えを終えた後の子ども達の3行詩です。
 今年も地域の吉森さん,藤本さん,迫さんにご指導いただきました。「苗を植える時は,下をもって。」「しっかり土の中にさしこんで。」等,わかりやすく教えていただいたおかげで,子ども達は,どろにはまりながらも,何とか1人あたり4株の苗を植えることができました。
 これから,田んぼの水を切らさないように,10月の収穫に向けてお世話をしていく予定です。10月に何粒のお米が収穫できるか今からとても楽しみにしています。

新しい一年生を迎えました

画像1画像2画像3
今日の一校時に、体育館で新一年生を全校児童で迎える会がありました。
それぞれの縦割りグループで、自分の名前や好きな遊びなどを紹介しました。全校児童のふれあいでは、じゃんけん列車をして楽しみました。
これからこの縦割りグループで、児童朝会や上温っ子集会などの様々な行事に参加します。お兄さんお姉さんと一緒に楽しい思い出をたくさん作っていけると良いですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474