最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:62
総数:211982

綱引き

学年ごと昼休憩に綱引き大会が行われています。みんな楽しそうに綱を引っ張っています。勝っても負けても笑顔です。
画像1
画像2
画像3

1年生算数科

1年生が「かたちづくり」の学習をしていました。4枚の三角形の色板を並べ,それを1枚ずつ移動しながら別の形にしていきます。試行錯誤しながら,教科書にある形になるように頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生生活科

2年生がプリムラのお世話をしていました。枯れた花を取り除き,追肥をしていました。このプリムラは卒業式に飾られます。
画像1

今週のお花

今週も玄関を花で飾っていただいています。豪華なお花をありがとうございます。
画像1
画像2

1年生生活科

1年生が育てているチューリップやアネモネ,ミニスイセンを観察していました。まだまだ小さいですが,これからあっという間に大きくなります。心を込めてお世話を続けます。
画像1
画像2
画像3

東区子連冬季球技大会

子供会のみなさんが,校長先生に東区子連冬季球技大会の成績の報告に来てくれました。男子ドッジボールの部優勝,女子ドッジボールの部準優勝と輝かしい成績を残しました。よく頑張りました。おめでとうございます。
画像1
画像2

1年生図画工作科

1年生が「うつしたかたち」の学習をしていました。「にじいろのさかな」の絵本を読んで想像を膨らませ,海の中の様子をカラー版画で表現します。カラフルな世界が広がります。
画像1
画像2
画像3

全校朝会

今日は全校朝会が行われました。校長先生から「今、一緒にいる仲間を大事にしよう。」というお話がありました。そばに友達がいたから頑張れたこと、仲間が自分を支えてくれたことがきっとこの1年間の中で何回もあったことでしょう。今、一緒にいる仲間を大事にしてくださいと呼びかけられました。今年度もあと少し、クラスの友達の一人一人のいいところを、今一度見つけながら、残された日々を過ごしてほしいと思います。
画像1

3年生図画工作科

3年生が国語科で学習したもちもちの木を思い浮かべて,自分だけのもちもちの木を絵の具やはり絵を使って表現していました。もちもちの木のおどろおどろしい感じがよく出ていました。
画像1
画像2
画像3

4年生図画工作科

4年生が版画の版を掘っていました。版を写真に撮り編集すると,版画にした時のようになります。画像を見ながら,改善点を考えていました。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

今週のお花です。まだまだ寒い日は続きますが,玄関にはいち早く桜が咲きました。
画像1
画像2

4年生外国語活動

Go straight,Turn right,Turn left・・・,英語で指示された方向に向きますが,何回やっても全員がそろいません。どこで間違ってしまうのでしょう?

画像1
画像2
画像3

幼保小交流会

幼稚園・保育園の園児さんたちと5年生・1年生が交流をしました。5年生は小学校を案内して回りました。1年生は小学校の様子を発表しました。
画像1
画像2

卒業茶会

6年生が卒業を記念して茶会を開きました。おごそかな雰囲気の中,貴重な体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

レインボーキッズ遊び(縦割り班遊び)

レインボーキッズ遊び(縦割り班遊び)が行われました。グループごとに6年生が用意した遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

卒業式の練習が始まりました。6年間の集大成を見せるべく,頑張ります。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(給食委員会)

今日は給食委員会が作成したドラマが流されました。タイトルは「しゃも事件」。給食の後片付けで気をつけてほしいことを全校に知らせました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 PTAってなあに

令和6年度の「PTAってなあに」を掲載しました。御確認ください。
 →令和6年度 PTAってなあに

会場作り

卒業式の練習のための会場作りは,5年生が担当します。5年生も今年は卒業式に在校生代表として参加します。
画像1

卒業おめでとう集会4

その他にも,6年生クイズや全校での合唱で会は盛り上がりました。この会が終わると卒業式の練習が始まります。卒業がいよいよせまってきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

学校だより

シラバス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255