最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:159
総数:214791
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

3月 温品っ子だより

画像1
 
 
3月温品っ子だよりはこちらです
 → 3月 温品っ子だより
 
 
 校舎に入る前の健康チェックはいったん終了します。
 「けんこうかんさつカード」は、引き続き行いますので、御家庭での検温や体調管理に御協力お願いいたします。

2月26日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
牛乳


みつば…みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮ふをじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲をだしたりする効果があるといわれています。今日はすまし汁に入っています。

全部食べきることが難しく少し残してしまう日が多かった子や,牛乳が苦手で飲み切ることが難しかった子が何人もいましたが,ほとんど毎日完食できるようになった子がとても増えました。おかわりのじゃんけんが盛り上がっているクラスもたくさんあります。

3月もこの調子でしっかり食べてほしいです。

2月25日(木)の給食

画像1
今日の献立

ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳



今日は地場産物の日です。広島県でとれたパセリをポークビーンズに使っています。パセリは色の濃い野菜の仲間で,カロテン,ビタミンC,ビタミンB1,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。 緑色と独特の香りで,料理の付け合わせにしたり,みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。広島市では安佐南区の祇園地区でさかんに作られています。彩りがきれいですね。

1年生からおめでとう!

画像1画像2画像3
 卒業おめでとう集会の後から、6年生の胸に光るものが…
 1年間ペアだった1年生からのお祝いのメダルでした。6年生は休憩中もメダルをかけたままでグラウンドに遊びに行くくらいうれしかったようですよ。大事そうに見せてくれました。
 素敵なプレゼントです。

卒業おめでとう集会

画像1画像2画像3
2月24日(水)
 今年度の卒業おめでとう集会は、テレビ集会となりました。

 各学年、一生懸命に6年生への感謝の思いや表現をしている様子が伝わってきました。最後に6年生からも、運動会で見せてくれた表現と、各学年に向けたメッセージをもらいました。低学年の子供たちからは、「うわぁ!これ、練習しか見せてもらってないけぇ、見たかったんよね。かっこいい!」と歓声が上がりました。さすが6年生!という姿を見せてくれました。

 みんなで一斉に集まれなかったけれど、みんなの気持ちがしっかり伝わるいい集会でした。
 
 忘れてはいけないのが、今回、生で司会を放送しながら集会を運営してくれた、運営委員会の5年生。途中のクイズも面白く、しっかり役目を果たしてくれました。最高学年はもうすぐです。

2月24日(水)の給食

画像1
今日の献立

冬野菜カレーライス
フルーツヨーグルトあえ
牛乳




冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには,冬が旬のカリフラワーと白ねぎが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をいっぱい食べて,寒い冬を元気にすごしましょう。

2月22日(月)の給食 その2

画像1
画像2
温品小オリジナル給食の献立名は,子どもたちが考えたものです。
「料理にピッタリな名前考えてください!」と募集をしたところ,298人ととてもたくさんの子が考えてくれ,素敵な名前がたくさんありました。

5年生が育て収穫したお米,豚肉や広島でとれた野菜を使ったどんぶりの名前は,5年生の原田くんが考えた「温品ぽかぽか丼」,広島でとれた野菜や小魚,ひじき,きな粉を使ったかきあげは,2年生の田村くんが考えた「広島の宝かきあげ」に決定し,2人には校長先生から命名証が手渡されました。

「名前の通り,食べたら体がぽかぽかした!」「かきあげの中にたくさんの種類の野菜が入っていて,宝みたいだった!」と,とてもピッタリな名前をつけてくれました。

またデザートのレモンゼリーは,温品小のみなさんのためにとPTAより付けていただきました。ありがとうございました。

2月22日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立

温品ぽかぽか丼
広島の宝かきあげ
レモンゼリー
アシドミルク


今日の給食は,「温品小オリジナル給食」でした。広島県産の地場産物をたくさん取り入れた,温品小だけの特別のメニューです。
今日の給食を楽しみにしていた子がたくさんいました。

給食室は大忙しでしたが,みんなにおいしく食べてもらいたいと,一生懸命作りました。
「嫌いな食べ物が入っていたけど食べれたよ!」と言ってくれた子がたくさんいて,とてもうれしかったです♪

また,今日のごはんは5年生が川野さんの田んぼで育て収穫をしたお米を使用しました。ぽかぽか丼の具をごはんにかける前に,ごはんだけを食べました。「真っ白でふっくらしている」「もちもちしていてあまい!」「香りが違う」「いつものごはんの何倍もおいしい!」「苦労して育てたお米はおいしい」と,みんなよく味わって食べていました。

2月19日(金)の給食

画像1
今日の献立

玄米ごはん
ホキのかわり天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳


今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる切干し大根を炒め煮にしたものです。切干し大根には骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

あたたかい1日でした

画像1
今日のかぜひき指数は「ほぼ安心」
保健室の前には,初めて水色の旗が揚がりました。

今こそ気を緩めることなく「手洗い・うがい,マスク」をしましょう。

みんなで「て つくんじゃー」

画像1画像2画像3
今日は「て つくんじゃー」の師匠に教えてもらいながら、体をのばしてほぐして、いろいろなストレッチをしたね。最後はぐっと柔軟度が上がっていたよ。

あっという間の1週間。
柔軟レベルアップのために、みんなと一緒に走ったり、ジャンケン大会をしたり、ストレッチをしたり、とても楽しかったよ。ありがとう。

来週からいよいよ柔軟再測定が始まるね。
ぼくたち「て つくんじゃー」が応援しているから、今の全力を発揮するんだよ。
じゃ、またいつか会おう!

て つくんじゃー より

2月18日(木)の給食

画像1
今日の献立

バターパン
牛肉と野菜のスープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳



カルちゃんサラダ…どうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料をマヨネーズ風調味料で和えています。

2月17日(水)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
含め煮
白あえ
牛乳



大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,大根には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。冬の大根は,甘みがあり,煮るととろけるようにやわらかくなります。旬の大根をしっかり食べましょう。また,今日は地場産物の日です。毎日給食に登場する牛乳は,広島県で生産されているものです。

2月16日(火)の給食

画像1画像2
今日の献立

減量ごはん
きつねうどん
レバーのカレー風味揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳


今日は,クイズです。私をあててください。
➀黄色の食べ物の仲間で,エネルギーのもとになります。
➁小麦粉と水と塩をまぜてこね,細く切ってってゆでて作ります。
➂私には「カレー」や「かやく」などの名前のついたものがあります。
さて,私はなんという食べ物でしょう


答えは「うどん」です。今日は油揚げが入ったきつねうどんです。


きつねうどんとレバーのカレー風味揚げがとても人気で,レバーは残りが0人分でした。

今日も嬉しいお手紙をもらいました。調理員の先生もとても喜んでいました。みんながたくさん食べて残りが少なかったり,おいしかったよー!と声をかけてくれると,とても嬉しいし励みになります。

これからも寒さに負けず,たくさん食べて元気に過ごしましょう。

雪が降りました

画像1画像2
2月17日(水)
 雪が降りました。
 子供たちは寒さに負けず大喜びでグラウンドで遊んでいます。
 明日も寒くなりそうです。朝、凍っていたりしたら気を付けて登校してくださいね。

雪がふっても「て つくんじゃー」

画像1画像2画像3
大休憩の時間は雪がいっぱいふって、すごく寒かったけど、今日も来てくれてありがとう。

負けると足を開いていく『柔軟ジャンケン大会』どうだったかな?
地面につきそうになっても、バランスをしっかりとって、最後まで楽しんでくれたみんなの顔がよく見えたよ。
今日もまた柔軟レベルが上がったに違いないね。

次は、金曜日に『柔軟ストレッチ大会』をするよ。
いろいろな動きのストレッチをするから楽しみにしていてね。
じゃ、また会おう!

て つくんじゃー より

「て つくんじゃー」登場!

画像1画像2画像3
今日の柔軟チャレンジに来てくれたみんな、ありがとう。
一緒にランニングして体を温めて、柔軟レベルを確かめて、楽しかったよ。体が少し柔らかくなったと感じることができたかな?

明日は、『柔軟ジャンケン大会』をするよ。
じゃ、また会おう!

て つくんじゃー より

柔軟チャレンジ週間スタート

画像1画像2画像3
今年度、温品小学校では、やわらかい体つくりに力を入れています。
今月の終わりには、柔軟度測定を行います。
みんなの教室にあるこのシートもどんどん使って、柔軟度をアップさせよう!

2月15日(月)の給食

画像1
今日の献立

親子丼
おかかあえ
牛乳




今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツをおかかあえに使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからです。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

春の顔

画像1
2月15日(月)
 中庭の梅が咲いていました。
 力強い土の香り、春の香りがします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

学校便り

文書

年間指導計画

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255