最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:159
総数:214786
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

5月10日(水)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
しそ昆布佃煮
えびと豆腐のチリソース煮
三色ソテー
冷凍みかん
牛乳

三色ソテー…ソテーとは,フランス語で「跳ぶ」という意味の言葉がついた調理法です。食材を炒めるとき,フライパンの上で野菜などが飛び跳ねることからこの名前がついたといわれています。今日はピンクのロースハム,緑のほうれん草,黄色のコーンの三色の食材をソテーしました。

5月9日(火)の給食

画像1
今日の献立

減量ごはん
かやくうどん
五目豆
バナナ
牛乳

五目豆・・・今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかっています。よくかんで食べましょう。

5月8日(月)の給食

画像1
今日の献立

ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
若竹汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。

5月2日(火)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
豚汁
牛乳

赤魚の竜田揚げ・・・竜田揚げというのは,出来上がった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。今日は赤魚という,あっさりとした白身の魚に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。

5月1日(月)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
吉野煮
ごまあえ
食育ミックス
牛乳

吉野煮…吉野煮は奈良県で生まれた料理で,くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉の本場が奈良県の吉野ということで,この名前がついたたようです。給食では,くず粉のかわりにじゃがいものでん粉を使って作ります。とろみをつけた煮物は味が全体によくからみ,おいしくなります。味わって食べましょう。

〜5年生多家神社に行く〜の巻

画像1画像2画像3
 4月28日(金)に,5年生は2年生と,府中町にある多家神社に遠足に行きました。昨年度の遠足が中止であったせいか,子供たちは,到着するのはまだかまだかと楽しみにしながら,多家神社に向かました。
 多家神社に到着し,神社を参拝しました。参拝後は,隣にある公園に降りて,5年生主導でレクリエーションを行いました。「猛獣狩り」,「じゃんけん列車」の二つのゲームを行い,2年生と5年生が仲良く交流できるよう,進めてました。クラスで練習を重ねた成果が出ていたと思います。お疲れさまでした。
 レクリエーションが終わった後は,昼食タイムでした。おうちの人が作ってくれた弁当を「おいしい!」と言いながら食べていました。自由時間には,遊具で遊んだり,ゴム跳びをしたり,長縄をしたりと,様々な遊びをしていました。
 楽しかった遠足もあっという間に終わりの時間になりました。みんなで仲良く,色別に下校しました。

5年生と遠足に行ったよ

画像1画像2
4月28日(金),2年生は,5年生と一緒に多家神社へ出かけました。
神社までがんばって歩き,75段の階段を上りきって,境内でお参りをしました。
その後,公園で5年生のお兄さん,お姉さんとゲームをして一緒に遊んだり,友達と遊具遊びやおにごっこをしたりしました。
外で友達と食べるお弁当は,とてもおいしかったです。
今年はお天気に恵まれ,昨年から心待ちにしていた小学校初めての遠足は,とても楽しいものになりました。

米作り体験オリエンテーション

画像1
 4月27日(木)の3時間目に,川野勝之さん,純子さんをお招きし,米作り体験のオリエンテーションをしていただきました。
 映像などを用いて,説明していただき,一年間でどのような体験を行っていくのか見通しを持つことができました。また,5月下旬にある田植えに向けて,植え方の指導をしていただき,どんな風に植えるのか,田んぼに足を入れたときの感触はいかがなものか,興味津々でした。
 川野さん,一年間よろしくお願いいたします。

4年生と一緒に

山道を歩いて楽しいお弁当わーい!水遊び
 4月28日(金),「入学おめでとう集会」と遠足を実施しました。空は,真っ青な快晴。本当に最高の日和でした。
 「入学おめでとう集会」では,お迎えの言葉と歌はばっちり!見る態度も◎でした。さすが,低学年を超えた3年生です。
 そして,遠足では,兄弟学年の4年生と一緒に出掛けました。3年生は赤帽子,4年生は白帽子で2列になり,おしゃべりをしながら「水分峡」を目指しました。現地についてからは,ゲームをしたり,弁当を食べたり…。全て,4年生と一緒に楽しみました。1学年しか離れていませんが,「たかが1年間,されど1年間」です。来年のこの時期まで,今の4年生のように,みんなでしっかり伸びていきたいものです。

1年生との遠足

画像1画像2画像3
4月28日(金)に,6年生は1年生と一緒に府中町の城が丘公園へ遠足に行きました。
1年生も6年生も,ニコニコ顔で手をつないで歩き,無事到着。弁当の時間を挟んで,たっぷりと遊ぶ時間がありました。
6年生がへとへとになるほど動き回り,楽しそうな歓声があちらこちらから響いてきました。頼もしい最高学年らしさを発揮できていたと思います。
天候に恵まれ,楽しく,気持ちの良い一日になりました。

4月27日(木)の給食

画像1
今日の献立

セルフポテトサラダバーガー
マカロニスープ
牛乳

マカロニ…マカロニは,イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は,イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には,穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど,たくさんの種類があります。今日のマカロニスープには,リボンの形をしたマカロニが入っています。

4月26日(水)の給食

画像1画像2
今日の献立

減量ごはん
肉うどん
大豆の磯煮
バナナ
牛乳

ひじき…ひじきは海そうの仲間です。春から夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈りとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎが肉うどんに入っています。

4月25日(火)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
お好み揚げ
みそ汁
レモンゼリー
牛乳

郷土食「広島県」・・・今日は,広島で有名なお好み焼きをアレンジしたお好み揚げを取り入れています。お好み焼きは,食料が不足していた戦後に,小麦粉を水に溶き,ねぎなどをのせて鉄板で焼いた「一銭洋食」が広く食べられるようになったことが始まりだと言われています。少量の小麦粉にたくさんの野菜を入れて作られるようになり,今のお好み焼きのようになったそうです。お好み揚げには,お好みソースをつけて食べましょう。

4月24日(月)の給食

画像1
今日の献立

ごはん
さばの塩焼き
小松菜の炒め物
含め煮
牛乳

高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,含め煮です。味がしみ込んでおいしいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた,小松菜が炒め物に入っています。

4月21日(金)の給食

画像1
今日の献立

親子丼
ししゃものから揚げ
ごまあえ
牛乳

ししゃも…ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

4月20日(木)の給食

画像1
今日の献立

パン
いちごジャム
大豆シチュー
野菜ソテー
牛乳

ホワイトソース・・・クリームシチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りをしています。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが,ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいりますね。

4月19日(水)の給食

画像1
今日の献立

たけのこごはん
さわらのかわり天ぷら
切り干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

教科関連献立「春の献立」・・・2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」に抹茶の衣を付けた「かわり天ぷら」,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

4月18日(火)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

茎わかめ・・・茎わかめとは,わかめの芯の部分のことをいいます。わかめはやわらかいのに対して,茎わかめはコリコリと歯ごたえがあるのが特徴です。わかめは,もともと茶色と緑色の2つの色が合わさっていますが,ゆでると茶色がなくなり鮮やかな緑色に変化します。今日は,中華サラダに入っています。

4月17日(月)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
焼き肉
かきたま汁
小魚アーモンド
牛乳

豆腐・・・豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,百種類もの料理法がのっています。たとえば,田楽,白あえ,すき焼き,冷奴,マーボー豆腐などがあります。今日はかきたま汁に木綿豆腐が入っています。また,今日は地場産物の日です。かきたま汁に広島県でとれたえのきたけが入っています。

4月14日(金)の給食

画像1
今日の献立

玄米ごはん
ひじき佃煮
揚げ豆腐の中華あんかけ
中華風コーンスープ
牛乳

今日から1年生の給食が始まり,1年生はおいしそうに食べていました。

チンゲン菜・・・チンゲン菜は中国から伝わった野菜で,白菜と同じ仲間です。しゃきしゃきとした歯触りが特徴で中国料理には欠かせない食材です。最近では和食や洋食でも幅広く使われるようになりました。今日は,中華風コーンスープの中に入っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/11 3年生聴力検査,避難訓練予備日
5/12 遠足予備日 ※雨天中止(4/28に実施した場合は給食あり)
5/15 運動会練習開始
5/16 緑の羽根募金(8:00〜/18日まで)
5/17 集団下校(15:40〜),4年生下水道出前講座(3・4校時)
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255