最新更新日:2024/03/25
本日:count up21
昨日:49
総数:148749
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

2年生 9月22日 生活科

生活科の「めざせ いきものはかせ」という学習で、福木公園へ虫見つけに行きました。

6月に校内の学年園で虫見つけをしたときよりも、たくさんの虫が活発に動いていて、子供たちは大喜びでした。

そのあと、学校へ帰って観察カードを書きました。

バッタが素早くとんで逃げることや、虫には足が6本あることなどに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

9月22日(木) ALT来校

クイズ形式の自己紹介に,6年生は大盛り上がり!
画像1
画像2

2年生 図画工作科

今日は図画工作科で「まどからこんにちは」という学習をしました。

カッターナイフを使って、まどを開かせました。

約束を守って、集中して取り組むことができました。

次回は、飾りつけをして仕上げをします。

完成が楽しみです。、
画像1
画像2
画像3

生活科で水遊び

 今日は、生活科で水でっぽうをして遊びました。家から持ってきたマヨネーズやケチャップなどの容器を使って行います。
 段ボールの的あて、線から遠くに飛ばす、地面のわっかを狙って飛ばすなど色々な遊び方をしました。
 子どもたちは、何回も水を入れて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

図工「カラフルいろみず」

 夏休みが終わり、ぐんと成長した1年生。
 勉強も係活動も頑張っています。

 今日は、図工で色水を使って遊びました。ペットボトルのふたに好きな色の絵の具をぬってシャカシャカ・・・
 ペットボトルの色水をさらにコップに注ぎ分けて、友達と色を混ぜたり濃淡を楽しんだりして遊びました。
 とてもいい笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

図工

 図工の「糸のこすいすい」の学習では、電動糸のこぎりを使って自分だけのパズルを作ります。今日は、板に下書きし、絵の具で色を付けました。それぞれ出来上がりをイメージしながら集中して作業をすることができました。
 どんな作品ができるか楽しみです。
画像1
画像2

図画工作科 2年生

今日は、夏休みが明けて久しぶりの図画工作科の授業がありました。

はさみを使って、「重ねきりもよう」をしました。

紙を折って下書きをし、はさみで切って広げてみると、かわいい手つなぎ人形や模様ができました。

顔を描いたり色を塗ったりして、台紙に貼って完成しました。

はさみを上手に使うことができました。

次はレベルアップして、カッターナイフを使おうと思います。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止月間

画像1画像2
9月はいじめ防止月間です。
8月30日(火)に学校朝会を行いました。動画を見ながら担任の先生から、いじめとはどのようなものか、いじめをなくすにはどのような力が必要なのか、お話がありました。

これから執行委員会を中心に、「いじめ防止標語」の作成にも取り組みます。

みんなが安心して学校生活を送れるように、自分にできることを考えていきましょう。

学校が始まりました

画像1
画像2
学校に,子どもたちの元気な声が戻ってきました。大きく成長した子どもたちの顔を見ることができ,大変うれしく思います。感染拡大防止対策を継続しながら,気持ちよく過ごせる雰囲気を作っていきましょう。

畑の野菜

画像1
ひまわりの畑の野菜が次々と実っています。
みんなで分けると一人分はほんの少しですが…。
オクラは大きくなりすぎで、食べるには硬いですがスタンプにしたら星の形でかわいいです。
さつまいもは、つるが伸び、葉が茂ってきました。お芋ほりが楽しみです。

自立活動2

画像1画像2画像3
このグループは、ラジオ体操や、音楽に合わせて体を動かしたり、ボール遊びをしたりしました。

自立活動1

画像1画像2画像3
ひまわり学級では、週に一度自立活動の時間に体育館を使って体を動かしています。
今年は、人数が増えたため、2つのグループに分けて行っています。
このグループは、ネットを張って、バドミントンをしました。

本日(7月19日)、臨時休校です。

本日(7月19日)は、朝7時の時点で東区、および東区に隣接する区に大雨警報が発表されているため、臨時休校とします。

現在、メールの会社にアクセスできない状況で、メール配信出来ておりません。6月に配布したオレンジ色の「非常時の登下校」プリントに則り、対応いたします。

しんぶんしと なかよし

画像1画像2
図画工作科「しんぶんとなかよし」の学習をしました。新聞紙の準備、ありがとうございました。
新聞紙をくしゃくしゃにしてみたり、丸めたり、つなげたりして、いろいろなものを作りました。また、新聞紙で作ったぼうしや服を着る児童もいました。

それぞれが試しながら、作ることを楽しんでいました。

校外学習の様子

画像1画像2
 今日、4年生は校外学習に行きました。
 中工場では、可燃ごみが燃える過程を熱心に見学していました。
 平和公園では、慰霊碑を実際に見ることによって、平和の大切さを改めて実感することができました。
 今回の見学での学びを、今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。
 また子どもたちは、お弁当をとても楽しみにしており、嬉しそうに食べている姿を見ることができました。朝早くから準備していただきありがとうございました。今日はたくさん歩いて体も疲れていると思います。週末にしっかり体を休めてくださいね。

Doスポーツ

Doスポーツが行われました。
Doスポーツとは、プロのスポーツ選手に直接指導をしていただく体験活動です。
今年度はドラゴンフライズの選手が来校してくださり、バスケットボールの体験活動を行いました。
プロの選手の動きを見て驚いたり一緒に楽しく活動したりしました。子ども達にとって、貴重な体験になったと思います。

画像1
画像2
画像3

水泳 2年生

今日は、水泳の授業がありました。

先週の木曜日に、水泳の学習で気を付けることや、約束を確認してから、今日をむかえました。

笛の合図を守り、プールサイドでは落ち着いて歩いて行動することや、ゆっくり足から入水することなど、安全に気を付けて水泳の授業を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

小学校で初めてのプール!

 今日は小学生になって初めての水泳(水遊び)でした。
 とっても楽しみにしていた1年生は、しっかり天気予報を見て登校していました。
 タオルを巻いての着替えに苦戦したり、冷たいシャワーにびっくりしたりしながら、いざプールへ!
 肩まで体をつけたり、水の中を歩いたりしました。「楽しかったー!!」という声と、にこにこ笑顔を見ることができたので、次回も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

歩行教室

 本日、歩行教室を行いました。横断歩道を渡る時は、
 1.右手を上げる。
 2.右・左・右を見る。
ということを学びました。

 早速、下校の時から気を付けて帰るよう話をしました。交通安全のパンフレットを持ち帰るので、ご家庭でも一緒に読んでみてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

2年生は図画工作科の時間に、絵の具を使っています。

今回は、赤色と青色の混色をして、紫色を作る学習をしました。

赤色と青色が同じ量だと紫色になり、赤色が多いと赤紫色、青色が多いと青紫色になることを学びました。

また、水の量によっても、色の見え方が違うことに気付きました。

集中して、紫陽花の花びらを1枚1枚ていねいに塗ることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

福木小だより

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

シラバス

その他

PTL文書

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511