最新更新日:2024/03/25
本日:count up35
昨日:41
総数:148714
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

ふれあいひろば(10月6日)

天候が心配でしたが、無事開催することができました。保護者や地域の皆さんが準備した各コーナーで、子ども達は楽しく過ごしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

☆自転車教室☆

 15日(月)に自転車教室が行われました。自転車に安全に乗るための話をしっかりと聞いた後、自転車コースと歩行者コースを選びました。細かい交通ルールを学びました。自転車に乗って確かめた児童は、右・左を確認しながらゆっくりと進んでいました。
 その後、自転車運転免許テストを受けて全員免許証をもらいました。
画像1画像2画像3

野外活動に向けてスタート!!

画像1
画像2
 9月20日木曜日。11月の野外活動に向けて第1回目の学年集会をしました。
 オリエンテーリングで今年の野外活動でどんなことをするかを聞いた子どもたち。楽しみな気持ちとともに、自分たちでオリジナルの工夫を付け加え、自分たちだけの野外活動を作り上げていきたいという思いをもつことができました。実行委員を中心にこれから少しずつ準備を進めていきます。

校外学習に行きました

画像1
画像2
画像3
9月11日火曜日。江波山気象館とマツダミュージアムに校外学習に行きました。
江波山気象館では、サイエンスショーを見せていただいたり、天気の疑問についてたくさん教えていただいたりすることができました。
マツダミュージアムでは、車がどのように作られていくのか工場内を見学させていただきました。車づくりだけでなく環境のことを考えたいろいろな工夫がされていることに気付くことができました。この学びを今後の学習につなげていきたいと思います。

児童朝会(9月25日)

全校児童で作ったいじめ防止標語の中から学年一つずつ選んで、それを作った児童が体育館で発表しました。みんな力強い言葉で上手に発表することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 むしとり

画像1画像2画像3
 9月14日、生活科の学習で、近くの福木公園へ虫探しに行きました。草むらに近づくと勢いよく跳んで逃げる虫たちに、子どもたちは大興奮。静かにそっと近づいて素早く捕まえる様子は、真剣そのものでした。バッタ、コオロギ、カマキリなど、たくさんの虫を捕まえた後は、学校に持ち帰って触覚や目、足の動きなど興味深く観察しました。

こん虫調べに行きました

画像1画像2画像3
 理科の学習『こん虫調べ』で、福木公園へ昆虫を見つけに行きました。草むらから出てくる虫を見つけると、喜んで捕まえていました。
 捕まえた昆虫は、何を食べているのか調べたり、観察したりして学習していきたいと思います。

巨大カボチャ

地域の方から畑で育てていた巨大カボチャを学校に持ってきていただきました。さっそく子ども達が見られるように、職員室の前に飾りました。50キロ以上もある大きなカボチャに、子ども達もびっくりしてなでたり持ち上げようとしたりしていました。滅多に見られないものを持ってきていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 臨時休校9月4日(火)

台風21号接近により、午前7時現在、暴風警報が発令されているため、本日4日(火)は臨時休校とします。
外出は控えるとともに、安全に気をつけて過ごすよう各家庭で指導をよろしくお願いします。

重要 台風接近に伴う児童の安全確保について

 現在台風21号の接近が報じられています。先日配付しております「福木小 非常時の登下校(修正版)」の通り、児童の登校については、気象状況をご確認の上、台風接近時の対応をお願いします。


・午前6時の時点で、「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」のいずれか一つでも発令されている場合は、自宅待機とします。
・午前7時の時点で、「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」のいずれか一つでも発令されている場合は、臨時休校とします。

 なお、警報が発令されていなくても、登校後の天候悪化(大雨・暴風雨等)が考えられるときは、児童の安全を最優先に、臨時休校とする場合があります。そのときには、午前7時頃にメール配信(HP掲載)により連絡します。

PTA奉仕作業(8月26日)

 午前中、保護者のみなさんと学校の掃除などをしました。学年園や校庭の草抜きをしたり、溝にたまった土をとったりしていただいたおかげで、ずいぶん学校がきれいになりました。またけが防止のために溝のグレーチングにしてあるカバーを交換しました。
 子ども達が登校してくるのを楽しみに待っています。

画像1
画像2
画像3

外国の方へインタビュー!

画像1
画像2
画像3
 平和公園では、外国の方達に英語でインタビューもしました。この日は、オーストラリア、ドイツ、スペイン、韓国など、いろいろな国から、たくさんの外国の方達が観光をされていました。6年生は、英語の授業で、英語でのコミュニケーションの仕方を学んできました。これまでの練習の成果を発揮して、いざインタビュー!緊張を乗り越え、積極的に話しかける姿はとてもたくましかったです。インタビューを終えた後、嬉しそうな子どもたちの笑顔はとても輝いていました。素敵な体験ができた1日となったようです。
 快く、子どもたちのインタビューに応えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

ピースガイド

画像1
画像2
画像3
 7月13日に、平和公園へ校外学習にいきました。まず最初に、福木小学校の全児童が平和への願いを込めて折った折り鶴を、6年生が代表して原爆の子の像に奉納しました。子ども達は、平和への思いを胸に、黙祷をしました。
 その後、ピースガイドを行いました。ハピネスの授業で、自分たちが調べた碑について、平和公園に訪れていた方々に説明(ガイド)をし、平和の大切さを自分たちの言葉で伝えていました。
 子どもたちのガイドを聞いて下さいました皆様、ありがとうございました。

折り鶴交流会

画像1
画像2
 ペア学年の1年生と一緒に、折り鶴を折りました。まず最初に、折り紙に書いた平和への願いを、ペアで聴き合いました。それから、平和の願いを込めて、鶴を折りました。1年生にとっては、簡単ではない折り鶴。6年生は、1年生にそっと寄り添いながら、色鮮やかな折り鶴を折ることができました。

平和学習会(8月6日)

久しぶりの登校となりました。子どもたちはいつもより少し早めに登校し、教室で平和式典の中継をTVで視聴しました。8時15分にはTVに合わせて、みんなで黙祷をしました。「平和への誓い」を見た後、みんなで作った折り鶴を本校の児童会が献納した様子をビデオで見て、一緒に「HEIWAのかね」を歌いました。その後、各教室では平和ノートを使って、平和について考えました。広島の子どもとして、今日は平和について深く考えた一日になりました。
子どもたちが下校した後、教員で平和教育について研修をしました。私たちも子どもたちが未来の平和の担い手となれるよう、何をどう伝えていけばいいか考えていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

平和学習会(8月6日)放送によるお話

平和学習会で校長先生に放送で話していただいた内容をこのHPの右、「配付文書」にアップしました。読んで、おうちでも平和についてお子さんと話をしていただけたらと思います。

重要 8月6日(月)の登下校について

 8月6日(月)は平和学習会で授業日となります。班による登校ではありません。
 7:50までに登校し、10:15頃に下校します。
 できるだけ近所の児童と一緒に複数で登校してください。下校は、全学年そろって学校を出ます。
 欠席や遅刻等、7:50までに登校できない場合は、必ず小学校にご連絡ください。
 気温の上昇が予想されます。熱中症の危険から身を守るために、登校前には必ずお子様の体調をよく観察され、万全の予防を心がけてください。

1年生 しゃぼんだま

画像1画像2
 7月18日(水)に生活科の学習でしゃぼんだまをしました。ストローやうちわを使って、いろいろなしゃぼんだまを作りました。うちわを使うと、大きいしゃぼんだまや、細長いしゃぼんだまができました。
 できあがったしゃぼんだまを見て、「うちわから生きてる金魚が出てきたみたい。」と、嬉しそうに教えてくれました。

7月3日(火)校外学習に行ってきました! その2

「わたしたちのくらしをささえるごみのしょり」について学ぶために、中区南吉島町にある広島環境局中工場へ移動しました。中工場では、きれいな煙にする工夫が施され、臭いが全くしていませんでした。子ども達は、中工場の歴史や機械の説明のDVDを見せていただいたり、ここにたくさんの可燃ごみが集められ、ごみピットに入っている様子を見学したりしました。大きなごみクレーンの迫力に子ども達から驚きの声があがりました。
 
 職員の方のお話をしっかりとメモを取りながら聴き、施設を見学しさまざまな工夫を学習しました。
画像1画像2画像3

7月3日(火) 校外学習に行きました! その1

 社会科の学習の一環として牛田浄水場と広島環境局中工場(清掃工場)を訪れました。
 牛田浄水場では、「水源から家庭まで」のDVDを見せていただいたあと、施設の見学と説明を聞きました。あいにくの雨の中での見学でしたが、子ども達は職員の方のお話をしっかりと聴くことができました。


 今年、120周年を迎える牛田浄水場では、原子爆弾が投下された日も水を送り続けています。現在まで1日も欠かさず広島のまちに水を送り続けていることを職員の方のお話から学ぶことができました。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511