最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:41
総数:148713
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

轟いたぞ ソーラン 福木丸

今年の運動会は、団体表現「轟け ソーラン 福木丸」のために、みんな一生懸命に練習してきました。腰をしっかりと落として、かっこよく踊りました。最後の決めポーズもばっちりと決まり、満足感いっぱいの演技になりました。短距離走も、綱引きも、力一杯がんばり、心に残る一日になりました。
画像1
画像2
画像3

水泳が始まりました

6月14日(火)2年生になって初めての水泳がありました。
とてもいい天気で、とても気持ちよく泳ぐことができました。
巨人になったり、アヒルになったりして楽しみながら泳ぐことができました。
画像1画像2画像3

まちたんけんに行きました(馬木方面)

6月13日(月)馬木方面へまちたんけんに出かけました。
前回のまちたんけん同様、見るだけでなく、耳や鼻を使い、音やにおいへの知的好奇心や探求心をもってたんけんをしました。
画像1画像2

まちたんけんに行きました(福田方面)

6月9日(木)福田方面へまちたんけんに行きました。
諸感覚を使って福田方面を調べたり、看板や標識を調べたりして、これまでに意識しなかったものやその役割に気付くことができました。
画像1画像2

障害走・かけっこ

2年生は、障害走「うーん、どうかい」と50m走「ゴールへGO!」の種目も行いました。みんなの声援が力となり、走りきることができました。
画像1画像2

みらいへJUMP!

5月28日(土)に運動会が行われました。毎日練習してきた成果を発揮することができました。いつもよりもにこにこスマイルで踊る2年生でした。
画像1画像2

JSB111 〜111人の心を一つに〜

画像1
画像2
 5月28日(土)に運動会がありました。今年の運動会のスローガンは、「赤白心を一つにしてがんばろう」でした。5年生の競技は、学級対抗リレーと騎馬戦と徒競走です。
「いたくて泣いたんじゃない。はずかしくて泣いたんじゃない。チームのみんなに迷惑をかけてしまったのがくやしくて、なみだが止まらなかった。」
運動会の学級対抗リレーで転んでしまった子どもの作文の言葉です。自分だけではなくチームのために取り組んできたことがよく伝わります。また、チームのメンバーは決してその子どもを責めず、寄り添って励ましていました。
「一人はみんなのために みんなは一人のために」
全員の心が一つになった運動会となりました。

3年生 運動会

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)運動会

雨の心配もありましたが、
無事に、運動会が行われました。

3年生は、
■「やる気!」75m走
■「ゆう気!」台風の目
■「ほん気!」運命の旗

3種目に出場しました。

練習の成果を発揮して、
すばやく並んで、全力で応援し、
心を一つにしてがんばりました。

運動会の練習を通して学んだことを、
今後の学習や生活へとつなげていきます。


3年生 かっこいい6年生

画像1
画像2
5月26日(木)

運動会の練習後、6年生の演技を見学させていただきました。

「みんなそろって、かっこいい」
「6年生は、心が一つになっている」

6年生から学んだことを、3年生の競技に生かしていって欲しいです。


「虹の里」訪問

5月23日(月)に「虹の里」を訪れ、バリアフリーの設備を見学させていただきました。「虹の里」の職員の方から丁寧な説明を受け、お年寄りの方が暮らしやすい工夫についてたくさん発見することが出来ました。これから、バリアフリーについて、調べ学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

がんばったよ!うんどうかい!

画像1画像2画像3
 曇り空の中、小学校に入って初めての運動会がありました。並び方、ラジオ体操、行進の仕方・・・本当にたくさんのことを練習して、この日を迎えました。かけっこ、玉入れ、障害物走「とんでくぐってゴーゴーゴー」と、どれも力いっぱいがんばりました。どの子も満足そうな顔をして素敵な思い出ができました。

3年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
5月20日(金)に、
初めての全体練習がありました。

列を整え、元気よく行進をして、
学年の体育で学んだポイントに気をつけながら、
ラジオ体操をしました。

暑さに負けず、練習に励んでいます。

自分もHAPPY 周りもHAPPY

画像1
画像2
 5月2日(月)に1年生を迎える会と徒歩遠足がありました。高学年になって、初めての学校行事。自分だけでなく、ペア学年の3年生も楽しめる遠足にするために、実行委員を中心にレクリエーションを企画しました。「もうじゅうがり」と「命令ゲーム」を楽しんでいる子どもたちの表情は笑顔でいっぱいでした。
 「ペア学年の3年生が楽しそうにしていたのが一番嬉しかった。」
遠足翌日の子どもの日記です。「自分もHAPPY 周りもHAPPY」になった遠足となりました。

3年生 わくくり岩

画像1
画像2
5月13日(金)

黄幡神社から、30分ほど歩き、わくくり岩を訪れました。

ちょっとこわかった「わくくり岩」のお話を振り返り、
小道を下って「わくくり岩」まで行きました。

予想以上に大きな岩に驚く子どもたちや、
亡くなられたお婆さんに合掌する子どもたちの姿がみられました。

「ぼくたちの町には、物語に出てくる場所がある。」
「わたしたちも、このことを伝えていきたいな。」

子どもたちの気持ちを、次の学習へとつなげていきます。

3年生 黄幡神社

画像1
画像2
画像3
5月13日(金) 

学区たんけんの途中に、
ハピネス(総合的な学習の時間)の紙芝居に出てきた
「蛙鳴かずの池」のある黄幡神社を訪れました。

池は、しんとしていて、
近くで見つけた蛙も鳴かない・・・と、
子どもたちは、紙芝居で知った物語を思い返していました。

途中には、木の宗山の登山道もあり、
「木の宗山のうさどんとサァーヤン」の物語の舞台となった山を
間近に眺めることができました。

3年生 学区たんけん

画像1画像2
5月13日(金)快晴

社会科の学習で、学校の周りの様子を調べることを目的として、
学区たんけんに行きました。

歩道橋を通り、高速道路を超えて、木の宗山のふもとまで歩きました。

土地の使われ方、バス通り沿いの建物を調べ、
みてきたことを白地図にまとめました。

3年生 ハピネス(総合的な学習の時間)

画像1画像2
5月9日(月)のハピネスでは、前回に続いて福木に伝わる
昔話の読み聞かせをしました。

■わくくり岩
■木の宗山のうさどんとサァーヤン
■夫婦岩
■蛙鳴かずの池

「昔話の場所を知っている」
「行ってみたいな」と、福木の町に興味をもつことができました。

5月13日(金)に、学区たんけんに行く予定です。







3年生 昆虫館の見学

画像1
画像2
画像3
5月2日(金)に昆虫館の見学をしました。

「いもむし・けむし展」では、生物多様性について知りました。

チョウ温室では、チョウのとび方やみつの吸い方、
産卵の様子などを見学しました。

今後の「チョウを育てよう」の学習へつなげていきます。

3年生 1年生をむかえる会

画像1画像2
5月2日(金)に1年生をむかえる会がありました。

3年生は、花のアーチを担当しました。
2人ペアで、8つのアーチをつくりました。

「きゅうしょくは いろんなメニューがあって おいしいよ」
と、1年生へのメッセージをおくりました。

遠足

画像1画像2
5年生のお兄さん、お姉さんとペアになって、森林公園へ行きました。
森林公園の広場で、5年生の実行委員のみなさんに、命令ゲームやもうじゅう狩りをしていただき、楽しく交流を深めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511