最新更新日:2024/04/18
本日:count up164
昨日:175
総数:312860
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

参観懇談会(ひまわり学級)

画像1 画像1
2月15日(金)にひまわり学級の参観懇談会を行いました。写真は,ひまわり学級全員で発表会をして,参観していただいている様子です。

幼稚園のお友達とお勉強!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(金)に栄光子ども園の年長組のお友達が江波小学校に来てくれました。今日も1年生は,一緒にお勉強を教えてあげました。

 国語“まとめてよぶことば”では,果物の呼び方を勉強をしました。ランドセル体験は,今日も大好評!いち早く1年生気分を味わってもらいました。最後にプレゼント渡し!昨日と同じように喜んでもらえました。
 栄光こども園の皆さん,寒い中江波小学校に来ていただきありがとうございました。

 2日間の交流を終わってみて,1年生の皆さんの成長は目覚しいものがありました。4月からは2年生。きっと素敵な2年生になることでしょう。1年生生活もあと少し。しっかりまとめをしていきたいと思います。

今日の給食 2月15日(金)

画像1 画像1
もぶりごはん
鶏団子汁
もみじまんじゅう
牛乳




今日は広島県の郷土食です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では,麦ごはんの上に具をのせ,こぼさないようにもぶりながら上手に食べましょう。このほかにも,みなさんもよく知っている「もみじまんじゅう」を取り入れています。

クラブ作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(金)〜22日(金)にクラブ作品展示を行います。
職員室前の廊下に,イラスト・パズルクラブと,パソコンクラブの作品を展示しています。ご来校の折には,力作をぜひご覧ください。

保育園のお友達とお勉強!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(木)江波保育園・江波第二保育園の年長組のお友達が江波小学校に来てくれました。1年生は,教室で一緒にお勉強を教えてあげました。

 まず,国語“まとめてよぶことば”のプリントの勉強です。姿勢よく勉強できました。
 次に,ランドセル体験コーナーです。ランドセルを背負って,お兄ちゃんお姉ちゃんと手をつないで教室を1周!保育園のお友達は,みんなにこにこ1年生になった気分を味わっていました。
 最後に,がんばってお勉強したお友達にプレゼント!心を込めて作ったペンダントを,1年生がかけてあげました。

 4月になったら,みんな一緒に小学校でお勉強しましょうね!今日は,寒い中,江波小学校にきてくれてありがとうございました。

接遇研修を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日に広島県立広島商業高等学校の生徒さんを招いて,接遇研修を行いました。この研修は10日日曜日に江波山公園で行われる「南の風EBAあそび」でベンチャーショップを3・4年生がお手伝いをする一環で行われました。
 「いらっしゃいませ」「少々お待ちください」「ありがとうございました」のあいさつを丁寧に教えてもらい,各教室で練習しました。

気象館見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日金曜日に3年生は,総合的な学習の時間の学習で,江波山気象館に見学に行きました。
 学芸員さんから「お天気のお話」という題で,どうして雨が降るのかということを分かりやすく教えていただきました。また,サイエンスショーを見たり,気象館と原爆の関係についての平和学習を行ったりしました。
 子どもたちは話を聴いたり,体験活動を通して,天気・自然現象のことや原爆のことなどについて学ぶことができました。

反復横跳び 再計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(水),2年生は5年生と一緒に,新体力テスト・反復横跳びの再計測を行いました。
 床がきれいになった体育館に集まり,久々にペアと顔合わせ。みんなで準備体操をした後,まずは5年生のお手本を見せてもらいました。5年生の華麗な足さばきに感嘆の声・声・・・。次はいよいよ2年生の番。ペアの5年生に跳んだ数を数えてもらい,一生懸命跳びました。

今日の給食 2月14日(木)

画像1 画像1
パインパン
牛肉と野菜のスープ煮
カルちゃん和風サラダ
牛乳




カルちゃん和風サラダには,どうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか。カルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料を和風ドレッシングで和えています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたパセリを牛肉と野菜のスープ煮に使っています。

今日の給食 2月13日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
さばの塩焼き
ごま酢あえ
筑前煮
牛乳




今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む麦ごはんや,筑前煮のこんにゃく・れんこん・ごぼう・干ししいたけなどを取り入れています。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(火)に体育朝会を行いました。運動委員会の手本を見て,学級ごとにボールを使ったリレーをしました。吐く息が白くなる,冷たい空気の中,元気に体を動かしました。

今日の給食 2月12日(火)

画像1 画像1
減量ごはん
みそ煮込みうどん
鶏手羽肉のから揚げ
温野菜
牛乳




今日は,愛知県の郷土食です。愛知県といえば,赤みそを使った料理が有名です。みそカツやどて煮などもありますが,今日は「みそ煮込みうどん」を取り入れています。こくがあり体が温まるうどんです。また,愛知県名古屋市は,鶏肉の手羽先をから揚げにして,独特のタレをからめたものが知られています。給食では食べやすいように手羽中肉を使っています。また,愛知県ではキャベツの生産量が日本一です。

南の風EBAあそび 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの皆様は,うどんやおむすび,飲み物の販売をされました。

南の風EBAあそび 5

画像1 画像1 画像2 画像2
おまんじゅうやラーメンを売りました。12時半頃には,完売しました。

南の風EBAあそび 4

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンボ江波巻きづくりのあと,3・4年生が広商の生徒さんたちと,ベンチャーショップに取り組みました。

南の風EBAあそび 3

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,出来上がったジャンボ江波巻きを切った様子です。

南の風EBAあそび 2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,ジャンボ江波巻きの様子です。

南の風EBAあそび 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(日)に南の風EBAあそびが行われました。江波小学校からは,今年も3・4年生がジャンボ江波巻きに挑戦しました。
写真は,ジャンボ江波巻きを作る様子です。

ヘチマの実

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬になり,ヘチマの実はすっかり茶色くなりました。そこで,ヘチマの実の中身を観察しました。中身が見えてくると,子どもたちは驚いた様子でした。実の中に種ができており,子孫をつないでいることが分かりました。

今日の給食 2月8日(金)

画像1 画像1
親子丼
おかかあえ
チョコプリン
牛乳




給食には,ごまあえやゆかりあえなど,いろいろなあえ物がありますね。今日は,ほうれんそう・キャベツ・にんじんをゆでて,ちくわと一緒にしょうゆとかつお節であえた「おかかあえ」です。「おかか」は,かつお節のことです。かつお節は,汁物などのだしによく使われますが,独特のうま味があるので,野菜と一緒にあえると,とてもおいしいあえ物になります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを使っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2月
2/15 参観懇談会(ひまわり) クラブ作品展示(〜22日) 栄光こども園授業交流(1年) スクールカウンセラー来校
2/18 参観懇談会(高)
2/19 音楽朝会 下校指導 お好み焼き教室(6年) ふれあい相談日
2/20 参観懇談会(低) おはなし会(3年) お好み焼き教室(6年)
2/21 学校協力者会議10:40 体育館使用禁止(〜3/20)

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349