最新更新日:2024/04/16
本日:count up61
昨日:106
総数:470003
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

いないいないばあ(手芸)

画像1画像2画像3
 いないいないばあのみなさんには,マスコット作りを教えていただきました。子どもたちは事前に選んでいたコアラやライオンのマスコット作りに四苦八苦していましたが,いないいないばあの先生方にやさしく教えていただいたおかげで完成させることができました。みんな出来上がった作品をうれしそうに持ち帰っていました。
 いないいないばあのみなさん,ありがとうございました。

手話サークル「わかば」

画像1画像2画像3
 「わかば」のみなさんには,手話を教えていただきました。あいさつの手話はグーチョキパーが使われていることを習ったり,自分の名前を指文字で表現したりしました。また,手話をしながら「ふるさと」も歌いました。子どもたちは「手話って実際にやってみると難しい!」「手話でお話できて楽しかった!」といっていました。
 手話サークル「わかば」のみなさん,ありがとうございました。

コーロ・ゴンドリエ(合唱)

画像1画像2画像3
 コーロ・ゴンドリエのみなさんには合唱を教えていただきました。子どもたちは手作りの楽譜のプレゼントに大喜びでした。学校に帰ってからも大事に見ていました。歌の姿勢や発声練習を教わり6曲歌いました。手話をしながら歌う活動もありました。「きれいな声で歌えて気持ちよかったー!」と嬉しそうにしていました。
 コーロ・ゴンドリエのみなさん,ありがとうございました。

陶芸クラブ「炎」

画像1画像2画像3
 陶芸クラブ「炎」のみなさんには,作品を見せていただきコップやお皿の作り方を教わりました。子どもたちは自分の作りたい方を選び取り組みました。コップは形を作るのが難しかったようですが最後まで一生懸命取り組みました。お皿は本物の葉を粘土に乗せて葉の形に切ったり模様をつけたりしました。子どもたちは焼き上がりをとても楽しみにしています。
 陶芸クラブ「炎」のみなさん,ありがとうございました。

すみれ卓球クラブ

画像1画像2画像3
 すみれ卓球クラブのみなさんが,卓球を教えてくださいました。ラケットの持ち方や面の向け方などを教わり,子どもたちは元気いっぱい活動しました。活動時間はたっぷりとありましたが,あまりの楽しさに「まだあと3時間くらいやりたい〜」という声も聞こえてきました。
 すみれ卓球クラブのみなさん,ありがとうございました。

公民館見学〜体験編〜

画像1
 総合的な学習の時間に舟入公民館に行きました。今日は,前回の見学に引き続き,体験活動をさせていただきました。
 交通ルールを守って,安全にいくことができました。

水のポスター

画像1画像2
 社会科の学習や先日の出前授業で,水の大切さを学びました。その学習を踏まえ,今回,図画工作科で「水のポスター作り」にチャレンジしました。一目見て,伝えたいことが分かるよう,文字の大きさや字形を考えました。それぞれ思いの詰まった言葉が,どのように仕上がるか楽しみです。

マット運動

画像1画像2画像3
 体育科の学習では,学年合同でマット運動を行っています。
 前転・後転・側転の3種類の技のポイントを意識しながら練習にはげんでいます。練習を重ねるごとに上達している子ども達の姿を,明日の参観授業で見ていただこうと思っています。楽しみにしていてください。

学校朝会

画像1画像2
 江波中学校区で取り組んでいる「ふれあい標語」の紹介を行いました。
 神崎小学校の標語を考えた6年生児童が大きな声で発表をしました。
 後半は,緑の羽根募金について,飼育栽培委員会から説明がありました。
 絵本の朗読や募金の仕方など,とても分かりやすい発表でした。

音楽科の様子

画像1画像2
 行進曲のリズムや強弱の変化について,リズム打ちや指揮をしながら曲を聴きながら,学習しました。
 急に音が大きくなったり小さくなったりする部分を,グループやペアで話し合うことで理解を深めていました。

3年生 歯磨き指導

画像1画像2画像3
 養護教諭の箱崎先生に正しい歯磨きの仕方を教わりました。3年生は歯の生え変わりの時期なので,正しい磨き方をしないと虫歯のリスクが高まるそうです。 
 錠剤を使って歯垢チェックをすると歯の生え際や歯間が真っ赤に染まった人が多かったです。 
 正しい歯磨きの大切さを学んだので,グーにぎりとえんぴつもちでこしょこしょ磨きをしっかりと続けてほしいと思います。

3年生参観日

画像1画像2画像3
 3年生の参観授業は社会科で地図記号について学習しました。自分たちで作った地図マークや実際に使われている地図記号が何を表しているかクイズ形式で考えていきました。
 次回からは今実際に地図を使いながら学習を深めていきます。機会がありましたらご家庭でも見てみてください。
 保護者の皆様,お忙しい中参観懇談にお越しくださり,ありがとうございました。

総合的な学習の時間

画像1画像2
 4年生は環境について学んでいます。
 今と昔を比べるために,地域の方からお話を聞かせていただきました。
 子どもたちは,メモを取りながら真剣に聞いていました。
 

河原町公園清掃

画像1画像2
 地域の方々と一緒に,河原町公園の清掃を行いました。
 落ち葉やごみを拾ったり,慰霊碑の周りの雑草を抜いたりしました。

水道教室 2

画像1画像2
 後半は,グループに分かれ,浄水場とおなじ仕組みで水をきれいにする実験を行いました。
 薬を入れて汚れを沈殿させたり,ろ過装置を使ったりすることで茶色の水が透明な水に変わることに驚いていました。

水道教室 1

画像1画像2
 3,4校時に水道教室を行いました。
 水はどのように循環しているか,広島市の水道の水はどこからきているのかなど,分かりやすく教えていただきました。

委員会活動

画像1画像2
 今年度2回目の委員会活動が行われました。
 これまでの取り組みを振り返ったり,新しい活動を考えたりしました。

志を育む講演会 5年生

画像1画像2
 5年生は,プロダンサーのSONOKO先生を講師にお招きし,講演をしていただきました。
 先生が大切にしている,夢をもって努力をつづけていくこと,感謝の心を常にもつことなど,多くのことを教えていただきました。
 子どもたちは目を輝かせながら,SONOKO先生の話を食い入るように聞いていました。校訓である「志高く 美しく」とリンクした話になっており,子どもたちのこれからの人生において,とても貴重な話になったと思います。

はじめてみようソーイング!!

画像1画像2画像3
 ついに、新しく買ってもらった裁縫道具の出番がやってきました。初めはワクワクドキドキ、できるかなーと不安がっていました。
 まずは玉結び。全員順調に進み、一時間終わった時点では、「楽しい!!」「もっとやりたーい!!」と意気揚々!!
 次は、玉留め!「うん?」「どういうこと?」何度やっても糸がはずれる・・・、上のへんにできる・・・一時間終わったころには、みんなから笑顔が消えました。
 まだまだ始まったばかり!!本番はこれからです!!

自分の体で発見!

画像1画像2
 本日の理科の時間は,「体の曲がるところのつくりを調べよう」をめあてに学習しました。
 実際に,自分の体や模型を動かしたことで,「自分の体はたくさん曲がるところがある」ことや,「筋肉は軟らかくなったり硬くなったりする」ことに気付いていました。
 これからも,自分の体の不思議を解明してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925