最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:107
総数:470442
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

クラブ見学2

画像1画像2画像3
 子どもたちは,ものづくりクラブやイラストクラブ,バスケットボールクラブや球技クラブなど,様々なクラブ活動を見学したことで,来年度のクラブ活動への期待がふくらんだようです。

 実際に多くの子どもたちが,「どれか一つに選べない。」,「全部楽しそう。」と言っており,クラブ活動を非常に楽しみにしている様子が見て取れました。

クラブ見学1

画像1画像2
 2月1日(木)の5校時に,3年生を対象にクラブ見学がありました。

 来年度から始まるクラブ活動に備えて,どんなクラブがあり,どんな活動をしているのかを見学して知ることができました。

理科の授業 5年生

画像1
 5年生の理科では、「もののとけ方」を学習しています。今日は食塩とミョウバンを水に溶かす実験でした。「ミョウバンは食塩に比べると溶け方は…」など、実験の結果から様々な気付きが出ていました。

神崎未来プロジェクト 発表会

画像1画像2
 地域の方々や5年生に向けて,これまでの取り組みを発表しました。
 劇やクイズなど,興味がわくような工夫をたくさん取り入れていました。
 立派な神崎っ子として最後までがんばります。

神崎未来プロジェクト見学 5年生

画像1画像2
 今日5年生は、6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「神崎未来プロジェクト」の発表を見学しました。6年生のどの班も原稿を一切用意せずプレゼンをしたり、パソコンで作成した表やグラフを上手に使ったりして発表をしていました。
 5年生からは「今日の6年生みたいになれるよう、来年はわたしたちががんばります」と力強い決意を感じられる感想を述べていました。

英語の授業 5年生

画像1
 5年生の英語の授業は、「連想クイズを考えよう」でした。3つのヒントを考え、答えを導き出すというものです。brown,animal,sanfrecce=bearというものです。班を回ってみると、楽しそうなクイズを考えている班がたくさんありました。来週はクイズ大会をするので、楽しみです。

これからの社会科について

画像1画像2
 今回の社会科見学を通して学んだことを,新聞にまとめていこうと思います。

 そして,今回の学びを生かして,消防署の方が人々の安全や安心を守るためにいろいろと備えていることや訓練していることに気付かせていきたいと思います。

社会科見学 緊急車両

画像1画像2
 救急車やポンプ車,はしご車などを実際に見せていただきました。

 中でも,中四国地方で広島県と岡山県に2台しかない「特殊災害対応車」も見ることができました。

社会科見学 火災予防

画像1画像2
 火事を事前に防ぐことや,火事から命を守るためのポイントなど,予防に関する話を聞きました。

 日頃から火事が起きないような習慣を身に付けることや,火災報知器が動くか点検することなど,自分たちができることをたくさん教えていただきました。

社会科見学 通信司令室

画像1画像2
 通信司令室のことについて話を聞きました。広島市内の119番通報がこの通信司令室につながり,そこから各消防署に連絡が行くことを知りました。

 多くの子どもたちは,119番通報をすると近い消防署につながると予想していたので,大変驚いた様子でした。

社会科見学 中消防署

画像1画像2
 1月30日(火)に,社会科の見学で中消防署に行きました。

 119番通報があった際,消防署の方々がどのように対応されるのかなど,具体的な話を聞くことができました。

神崎未来プロジェクト 6−1 G班2

画像1画像2画像3
 私たちは神崎未来プロジェクトの中で神崎小学校や、神崎の町をもっとよくしていくために、低学年の靴箱で「くつをそろえてね!」と呼びかけています。
 ほとんどの人はできていましたが、一部の人たちができていなかったのでこれからも呼びかけていきたいです。

神崎未来プロジェクト 6−1 G班1

画像1画像2
 私たちは神崎未来プロジェクトの中で神崎小学校や神崎の町をもっとよくしていくために1.2.3年生に「くつをそろよう」と、呼びかけました。
 初めは、何人かが、きれいにそろえていなかったけれど、呼びかけをするとみんながくつをそろえてくれました。

神崎未来プロジェクト 6−1 F班

画像1画像2
 私達のグループは挨拶について取り組んでいます。
 これは挨拶運動をした時の写真です。
 これからも神崎の町が笑顔あふれるように、進んで挨拶をしていける
 神崎っ子を目指します。

神崎未来プロジェクト 6−1 E班2

画像1画像2
 私たちは現在の神崎の町と未来の神崎の町を絵で表現してみました。         左の神崎の町は、ゴミが散らかっています。右の神崎の町は、ゴミが散らかっていません。右の神崎の町のようにゴミを散らかさないように、ゴミ拾いを進んでしましょう。

神崎未来プロジェクト 6−1 E班1

画像1画像2
僕たちは神崎っ子の挨拶について考え、みんなに呼びかけています
左が悪い挨拶、右が良い挨拶です。
僕たちが右の良い挨拶をこれから続けていきます。

神崎未来プロジェクト 6−1 D班

画像1画像2画像3
 私たちの班では、神崎の町の未来について取り組んでいます。
 これは公園での子どもたちの写真です。楽しそうに遊んでいます。
 地域の人がいつも公園をきれいにしてくださっているので、いつも気持ちよく遊べます。

神崎未来プロジェクト 6−1 C班

画像1画像2
 6年1組C班は、神崎の町を綺麗にするために、ゴミ拾いをしました。
 ポイ捨てをする人が多かったです。ゴミの中では特に煙草の吸い殻が多かったです。
 町のゴミを減らすために、ご協力お願いします。

神崎未来プロジェクト 6−1 B班2

画像1画像2
 私達のグループでは、靴揃えを取り組んでいます。
 これは、児童の靴の写真です。左側の写真は、きちんと靴揃えができています。ですが、右側の写真は、靴箱から靴がはみ出して揃っていません。
 靴そろえがどこでもできるような学校にしていきます。

神崎未来プロジェクト 6−1 B班1

画像1画像2
 ぼくたちのグループでは、朗唱やくつそろえなどに取り組んでいます。
 これは朗唱やくつそろえの写真です。
 朗唱を大きな声で言ったり、くつをそろえたりできる学校にしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925