最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:112
総数:471013
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

6月30日の登校について

画像1
 午前6時50分現在、広島市に大雨洪水警報が発表されていますが、下記の状況から、本日の登校は通常通りとしますので、傘をさしたり雨具をつけたりさせ、安全に十分気を付けて登校させてください。

     記
1 現在から午前9時mあでの雨雲の動き(予報)
2 本日一日の天気の推移(予報 曇り・弱雨)
3 河川の現在の水面の高さ
4 現在の学区内の主な通学路の状況(土地の低い地域においても冠水なし)

はじめてのマウス

1年生の生活の勉強の一つに「情報」があります。初めてのパソコンの授業は、マウスを上手に動かす練習です。子どもたちはパソコン操作に一喜一憂。クリック操作を扱うゲームをしながら、「むずかしいー!」や「これ簡単!」など、楽しく活動していました。
画像1画像2画像3

町たんけんに向けて!〜準備2〜

画像1画像2
 いよいよ明日は町たんけん。今日は最後の練習を行いました。どのグループも,気持ちのよい態度,気持ちのよいあいさつが自然とできていました。さすが2年生です。

 明日の町たんけんでは,神埼っ子として,立派にたんけんできると思います。

合同音楽〜2年生〜その2

画像1画像2
 2回目の合同音楽をしました。
 はじめにウォーミングアップとして,「やまびこさん」「ちいさなはたけ」「さんぽ」「ビンゴ」を楽しく歌いました。大きな動作を付けて,のりのりで歌いました。
 
 そして最後は「地球星歌」を練習しました。フレーズや強弱に気を付け,美しく歌うことができました。

野菜の観察〜2年生〜

画像1画像2画像3
 大切に育てている野菜が,たくさんの実を付けました。子ども達は嬉しそうに観察していました。大きくなったものは,収穫して持ち帰りますので,楽しみにしていてください。

はさみでアート〜2年生〜

画像1画像2画像3
 図画工作科で「はさみのアート」という学習をしました。
 白い紙をどんどん切ることを楽しみながら,表したいことを見付け,黒い画用紙の上に並べてはりました。

ミッキーマウスマーチに挑戦!

画像1画像2
 今日のめあては「旋律の感じをつかんで演奏しよう」でした。「ミッキーマウスマーチ」を鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれて演奏しました。まだまだ,ゆっくりなテンポなので,練習を積み重ねてスムーズに演奏できるようになってほしいです。

電池のつなぎ方

画像1画像2
理科の学習で「並列つなぎ」と「直列つなぎ」の電流の強さを調べました。まず,直列つなぎの方が,プロペラカーが速く走った経験から,並列つなぎよりも強いと予想をしました。次に,電流の強さを検流計で調べました。検証結果から,「直列つなぎ」の方が強いことが分かりました。さらに,「並列つなぎ」と「直列つなぎ」の定義を覚え,完璧に言えるようになりました。教室でも,テストをしてみようと思います。

あいさつ運動 2年1組

画像1画像2
 「おはようございます!」
 「おはようございます!」

 2年1組のあいさつ運動がありました。曇り空を吹き飛ばすような元気な声が,正門に響いていました。登校してくる児童一人一人にあいさつをし,頭を下げる2年生でした。

おりづるを折ったよ

画像1画像2画像3
折りづる集会が近づいてきました。それに向けて、6年生に教えてもらいながら、鶴を折る練習をしました。鶴の折り方を知ってる子も知らない子も、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に仲良く折っていました。

2回目の水泳授業(2)

画像1画像2画像3
大プールでは、小プールの時と同じように歩いたり走ったりしました。そして、水と仲良くなるために、水をかけたり、水のかけ合いっこをしたりしました。
これから大プールで勉強していきましょう

2回目の水泳授業(1)

画像1画像2
2回目の水泳の授業がありました。
前回は小プールでしましたが、今回は大プール。中に入ると、小プールとはちがい、胸の高さまである水深。深いということは上がるのも大変。その深さに子どもたちはわくわくどきどきしていたようです。

よびかけ活動

画像1画像2画像3
生活委員会では,みんなが気持ちよく生活するために「よびかけ活動」に取り組んでいます。
休憩時間後に,「靴をそろえよう」「ろうかは歩こう」と低学年を中心に呼びかけます。
低学年の児童は,お兄ちゃんお姉ちゃんの持っているポスターに目をとめ,いつも以上に意識して靴をそろえたり,安全にろうかを歩いたりしていました。

地球温暖化新聞を作ります!

画像1画像2
 先週、総合の学習で「地球温暖化防止教室」の出前講座を受講しました。今週は、その学習を新聞でまとめてみることにしました。そのために今日は調べ学習です。地球温暖化のことをより分かってもらえる新聞になるようがんばります。

心の参観日 5年生 その2

画像1画像2
 子どもたちの感想を紹介します。

○先生はずっと笑顔で話されていました。そんな先生は、きらきら輝いていました。わたしは自然と心が温かくなりました。わたしもそんな人になりたいと思いました。

○私はサッカー選手になりたくて、練習をがんばっています。でも自分より上手な人がたくさんいて、いやになることもありました。でも山崎先生の話を聞いて、それはもっと上手になれる良いことだと分かりました。

○夢に向かっていくためには、あきらめない心を感謝が大事だということが分かりました。山崎先生の話を聞いて、自信をもって夢に立ち向かえそうです。本当にありがとうございました。

○今考えてみると、(ご飯など)してくれるのが当たり前になっていると思います。今後はもっともっと感謝のできる人間になって、今度は他の人に感謝を返せるようになりたいです。

 昨年度の2分の1成人式から約半年。子どもたちは様々な思いを抱きながら山崎先生の話を聞いていたようです。
「志高く 美しく」
 山崎先生の、どこまでも明るく前向きな態度に、子ども達も、保護者も、教職員も、釘付けになっていました。
 自分と向き合い、心の参観日で学んだことを振り返りながら、日々を過ごし、大きく成長していってほしいと思います。

心の参観日 5年生 その1

画像1画像2
 6月14日(水) 5年生の心の参観日では、Kawasaki Dance Schoolのインストラクター山崎園子先生を講師にお招きし、「志を育む講演会」を行いました。
 演台から降りて、子ども達の前に座り、より近い目線で話す姿は、一瞬で子どもたちの心を惹きつけました。終始笑顔で話をされ、その笑顔からは「強さ」も感じられました。 山崎園子先生は「夢を実現するためには、感謝の心が必要であること」ということを中心に、御自身の体験を交えながらお話をされました。学生時代の壮絶な経験や母とのエピソード、そして現在もまだ目標を定め、夢に向かって進まれていることを熱く熱く語っていただきました。
 子どもたちの目は輝き、山崎先生の言葉一つ一つを心に留めているようでした。また、保護者の方の中には、ハンカチを頬に当てる姿も見られました。

神崎班遊び

画像1画像2
 今日のロング昼休憩に,神崎班遊びを行いました。
 6年生が遊びを決めて,縦割り班ごとに楽しく遊ぶことができました。

音楽朝会

画像1画像2
 今日の音楽朝会では,6年生がステージに立ち,歌いました。
 下学年のお手本となるように,美しい歌声で歌うことができました。
 全校合唱では,子どもたちの歌声が一つになり,体育館に響いていました。

町たんけんに向けて!〜準備1〜

 23日(金),町たんけんの準備をしました。
 グループごとに集合し,はじめに,誰がどの質問を担当するのか話し合い,決定しました。そして練習!聞き取りやすい声で,はっきりと話す練習を行いました。
 
 次に,ルートの確認をしました。地図を見ながら自分たちが歩く所を赤鉛筆でなぞりました。
 「え!もう迷子になっとるよ!」
 「そう!そこ右,右!」
 など言いながら,確認することができました。
画像1画像2

道徳「かくしたボール」〜2年生〜

画像1画像2画像3
 2年生は道徳の研究授業をしました。
 「かくしたボール」というお話から,きまりを守る大切さについて考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925