最新更新日:2024/04/20
本日:count up21
昨日:107
総数:470454
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

掃除の様子

画像1画像2
 3校時終了後には,掃除を行いました。
 どの掃除場所も静かに黙々と掃除をしていました。
 時間いっぱい,隅々まできれいにする姿勢は大変立派でした。

大休憩の様子

画像1画像2
 大休憩には運動場で元気よく遊ぶ姿が見られました。
 子どもたちは,ドッジボールや鬼ごっこ,バスケットボールなどをして楽しんでいました。

学校朝会 3

画像1画像2
 1月の生活目標は「立ち止まり 笑顔で送ろう あいさつを」です。
 スライドを使って気持ちのよいあいさつについて具体的に説明しました。

  → こちらからスライドや指導内容を御覧いただけます。

学校朝会 2

画像1
 校長先生の話は「あいさつ」がテーマでした。
 これまでの取り組みでとても上手にあいさつができるようになりました。
 これからは学校だけでなく,様々な場面で気持ちのよいあいさつができるように取り組んでいきます。

   → こちらから校長挨拶の概要を御覧いただけます。

学校朝会 1

画像1画像2
 どの学年も静かに,時間通りに体育館に集合しました。
 司会の先生の話をとてもよい態度で聞いていました。

あけましておめでとうございます。

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。
 旧年中は学校を、子供達、教職員を支えていただき、ありがとうございました。

 本年も、子供達や先生方の笑顔と笑い声で溢れる、もっとあたたかく、もっと明るい学校を目指し、教職員一同、努めてまいります。
 どうぞ宜しくおねがいいたします。

学校朝会2

画像1画像2
 最後に冬休み○×クイズを行いました。
 早寝早起きや,電子メディアのルール,お金の使い方などを確認しました。
 全員の子どもたちがよい冬休みを過ごしてくれることを願っています。

学校朝会1

画像1
 今年最後の学校朝会です。
 校長先生から,「りっぱな人になるためには」「気持ちのよいあいさつ」の2つのお話がありました。
 冬休みにはこれまで学んだことを振り返り,新年には新しい目標を立ててがんばってほしいと思います。

全国都道府県対抗男子駅伝 のぼり完成!

画像1画像2画像3
 今年度も4年生は全国都道府県対抗男子駅伝の幟を作成しました。クラスのみんなで考えたデザインを元に、幟作成実行委員が中心となって和歌山県と山形県の幟を作りました。「和歌山県は有名な戦国武将がいるみたいだよ。真田幸村!」「山形県といえば、さくらんぼだね」など、各県の特産や有名なものを調べながら作業を進めていきました。
 幟は駅伝当日、スタート地点とゴール地点に立てられるそうです。子ども達が作った幟が、少しでも選手の力になったらと思います。

行事食〜クリスマス〜

画像1画像2
 何日も前から楽しみにしていた今日の給食!そう,行事食「クリスマス献立」です。
 
 今日は小学校入学して初めてのケーキが食べられるということで,子ども達は朝からルンルン♪
 一口一口を味わいながら,幸せそうに食べていた子ども達でした。

まつぼっくりの飾りつけ〜ミニミニツリー〜

 巨大なまつぼっくりに,綿やビーズを使って飾りつけをしました。クリスマスソングを歌ったり,まつぼっくりを友達に支えてもらったりしながら楽しそうに作る子ども達。

 も〜いくつ寝ると〜♪クリスマス〜♪

 そんな歌も聞こえてきそうでした。

 あと少しでクリスマス。
 素敵な日になりますように。
画像1画像2

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 5年生と6年生の薬物乱用防止教室がありました。
 学校薬剤師の竹光先生にお話をしていただきました。
 薬物の恐ろしさを具体的にわかりやすく説明していただき,子どもたちの理解が深まりました。

校内研究授業 音楽科

画像1画像2
 6年2組で音楽科の研究授業を行いました。
 宮城道雄作曲の「春の海」を鑑賞しました。
 琴と尺八のかけ合いや重なりに注目しながら,曲の構成やおもしろさを学びました。
 部分ごとに聴いたり,身体表現をしたりするなど,様々な工夫をすることで子どもたちの理解が深まりました。

中学校区交流会

画像1画像2画像3
江波中学校区小中学校の特別支援学級交流会がありました。
それぞれの学校が,歌やゲームなどの出し物を分担し,この日まで練習してきました。
神崎小は歌の担当。ペープサートで「あわてんぼうのサンタクロース」のお話をし,振り付けを考えてみんなと一緒におどりました。はっきりとした大きな声で発表することができ、会を盛り上げました。
名詞交換や猛獣狩りなどで他の学校の友達ともたくさん交流することができました。

3年生PTC〜バター作り〜

画像1画像2
 朝ごはんのお話が終わると,次は「バター作り」タイム!

 当日は,気温が低いこともあり,普段よりも長時間生クリームを入れた容器を振らないといけませんでした。しかし,子どもたちは,保護者の方に手伝っていただきながら,音楽に合わせて楽しそうに容器を振り,全員がバターを作ることができました。

 バターができるといよいよ試食。クラッカーにバターを塗り,とてもおいしそうに食べていました。

 このPTC活動のために,準備から片付けまでお世話をしてくださいました役員の皆様,お忙しいなか参加してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

3年生PTC〜朝ごはんのミラクルパワー〜

画像1画像2
 14日(水)に3年生のPTC活動を行いました。今回は,明治乳業より栄養士さんをお招きして,食育出前授業「朝ごはん」についてのお話と「バター作り」体験を行いました。

 「朝ごはんのミラクルパワー」のお話では,朝ごはんを食べないとやる気が出なかったり,勉強に集中できなかったりするということから,朝ごはんの必要性を教えてくださいました。また,ただ食べればいいというわけではなく,栄養のバランスを考えながら食べることも大切だということも説明していただきました。

 子どもたちは,うなずきながら真剣な表情でお話を聞いていました。そのような子どもたちの姿に明治乳業の方も感心してくださり,会が終わった後で「3年生としては大変立派な態度でした。」と褒めてくださいました。

なわとび,頑張ってます!

画像1画像2
 今日は寒い一日となりましたが,そんな冬の寒さにも負けない子ども達。
 なわとびの練習に励んでいます。

 テンポよく,リズミカルに跳ぶこと。
 足音をたてないように跳ぶこと。
 しっかり目を開けて跳ぶこと。

 この3つをめあてとして行っています。

 前跳びも後ろ跳びも,まずは連続20回!!
 がんばります!

盲導犬体験学習 その2

画像1画像2
 盲導犬ユーザーの方と盲導犬が信号のある横断歩道を歩いているときの,声のかけ方や手助けのしかたについても分かりやすく教えていただきました。

 また,盲導犬についての子どもたちからのたくさんの質問にも一つひとつ丁寧に答えていただき,これまでの学習が深まりました。

 最後に,ハーネスを外したトリトン君と触れ合う時間もとっていただき,子どもたちもトリトン君もとても嬉しそうでした。

盲導犬体験学習 その1

画像1画像2
 3年生の総合「やさしさ発見!」では,今,盲導犬について学習しています。
 12日(月)には,盲導犬ユーザーの今井さんと盲導犬のトリトン君をお招きして,体育館で体験学習を行いました。

 まず,今井さんから目が不自由だということはどういうことか,盲導犬はどんな働きをする犬かなどについて詳しくお話していただきました。
 次に,道で盲導犬を連れた目の不自由な方に出会ったときは,
  ・ハーネスを付けている盲導犬は仕事中なので,優しく無視すること
  ・目の不自由な方が困っているときは,声をかけてほしいこと
などを教えていただきました。

 今井さんが話をされている間,今井さんの側で静かにじっとしているトリトン君の姿に子どもたちは感心していました。

図画工作科の学習で・・・

画像1画像2
 図画工作科「くるくる回して」,「一緒におさんぽ」の学習で,かざぐるまを作ったり,粘土を使って生き物を作ったりしました。

 自分でデザインを考えたり,想像を膨らませたりしながら楽しんで作ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 学校朝会
1/11 登校指導
1/12 登校指導

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925