最新更新日:2024/03/19
本日:count up4
昨日:58
総数:468574
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

町たんけん〜新聞づくり〜

画像1画像2
 今日は,町たんけんで調べてきたことを新聞にまとめました。写真を貼って,そのときの様子を書き込んだり,行ってみたくなるような絵を描いたりしました。最後まで,班で協力して活動することができました。

水のポスター完成!

画像1画像2
水の量を調節しながら色をぬり、最後にキャッチコピーを濃く、太く描き加えて、ポスターが完成しました。最後まで丁寧に取り組み、完成した作品を友達と見合う姿は、とても満足そうでした。

水慣れの後は・・・

画像1画像2画像3
 ひたすらひたすら泳ぎました!!学年全員、目指せ25m!!と高い目標を掲げがんばります!

水泳が始まりました!

画像1画像2画像3
 先週から水泳が始まりました。今日は2回目です。まずは水なれということで、みんなでお花を作りました。まずは4人組→赤白→男女別→学級→学年と、だんだん大きな大きなお花を作りました。はじめてだったのですが、とてもきれいでした。

あいさつ運動

画像1画像2画像3
 今日は、青少年健全育成連絡協議会、PTA、江波中学校の教員と生徒が本校正門前であいさつ運動を行いました。早朝より大変多くの方々に参加していただき、ありがとうございました。
 本日は朝から気温が上がり、蒸し暑い気候でしたが、校門周辺には元気なあいさつが飛び交い、気持ちよく1週間をスタートすることができました。
 今後も地域と学校が一体となり、子ども達を見守り、育んでいきたと思います。

町たんけん その7

画像1画像2
 スーパーみさきでは,ハキハキとした声で質問をしたり,レジの打ち方を近くで見たりしました。また,躾の3カ条「進んであいさつをする」がとてもできていました。
 赤とんぼでは,利用者の方に質問したり,一緒に歌を歌ったりしました。ここでは,「ていねいに履き物をそろえる」が自然とできていました。
 今回町たんけんを快く引き受けてくださった地域の皆様,見守り活動に協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。おかげさまで,無事に町たんけんを終えることができました。

町たんけん その6

画像1画像2
 赤木ぶつだんでは,仏壇の値段や物の意味などを丁寧に教えていただきました。
 サイクルベースあさひでは,1番人気の自転車を教えていただいたり,パンクを直す道具を使わせていただいたりしました。

町たんけん その5

画像1画像2
 報恩保育園では,保育園の先生方と久しぶりにお話をしたり,園内を回らせていただいたりして,とてもうれしそうでした。
 舟入交番では,質問に分かりやすく答えていただきました。お巡りさんの道具を使わせていただいたり,パトカーに乗せていただいたりしました。

町たんけん その4

画像1画像2
 マクドナルドでは,ポテトの機械を近くで見せていただいたり,レジの前に立たせていただいたりしました。
 羽田別荘では,庭園や建物の造りなど,とても興味津々な様子で見学をしていました。

町たんけん その3

画像1画像2
 沖野燃料では,お店の方の丁寧な説明を熱心に聞く子ども達の姿がありました。ガソリンスタンドの中にある機械なども見せていただきました。
 一休さんでは,お好み焼きの作り方を聞いたり,材料を見せていただいたりして,わくわくしながら見学をしました。
 

町たんけん その2

画像1画像2
 お菓子茂では,普段入れないような場所まで,案内をしてもらいました。
 ほっかほっか亭では,メモしきれないほど,たくさんのことを教えていただきました。
 

町たんけん その1

画像1画像2
 2年生は,生活科の学習で,町たんけんに行きました。先週は,雨のため町たんけんに行くことができず,がっかりしていた子どもたちですが,今日は張り切って出発しました。
 福助タクシーでは,積極的に質問をし,実際にタクシーに乗せていただきました。挨拶もきちんとできました。
 佐々木文具では,丁寧に説明をしていただき,子ども達は興味をもって質問をしていました。
 

2回目の水泳授業

画像1画像2
 よく晴れ、絶好のプール日和となりました。今日は、バタ足をしたり、ビート板を使ってクロールの練習をしたりしました。みんな毎回の水泳の時間をとても楽しみにしています。

実験! 豆電球 (4年生)

画像1画像2
 4年生の理科では、電気のはたらきという学習を進めています。乾電池の向きを変えると… 直列つなぎと並列つなぎで、電流の強さを比べると… モーターの回る速さ、豆電球の光り具合などで実験を進めています。
 今日は豆電球と光電池を使って実験をしました。一つ一つの実験を丁寧に行うことで、子どもたちは理解を深めることができました。  

実験! 光電池 (4年生)

画像1画像2画像3
 4年生の理科では、「電気の働き」について学習します。
今日は光電池にモーターをつないで、電気を起こす働きについて実験しました。外に出て、どんなときにモーターの回り方が変わるかを調べます。

 「太陽に近い、高いところじゃないかな?」
 「木の裏側だと、モーターが回らなくなったよ!」

 自分たちで考え、目で見て手で確かめながら学習を進めます。
 実験を通して、「光電池に当たる光の強さ」と「回路を流れる電流の強さ」の関係を体感し、学びを深めることができました。

3年生の水泳開始!

画像1画像2画像3
 晴天に恵まれ、今日から3年生の水泳が始まりました。
水泳の心構えやバディーをしっかりと確認し、安全に気をつけて学習を進めていきます。

 はじめは「ロケット」や「水中じゃんけん」「動物歩き」などで、久しぶりに入った水に馴れていきました。

 次第に「くらげ浮き(水中に手足を投げ出し浮かぶ)」「ふし浮き(手足を伸ばし浮かぶ)」といった、より泳ぎに近い運動に挑戦しました。上手な人のお手本を見ながら、どうやったらいいかを考え、まねしてみんなが上達していけるよう練習していきたいと思います。

 3年生からの水泳では、「浮くこと」から「泳ぐこと」へと学習がステップアップしていきます。目標を持ちながら、これからも取り組んでいきたいと思います。

テレビ朝会

画像1画像2
 今日はテレビ朝会がありました。今月の生活目標である「口とじて 目と手を使って チャイムまで」をスライドを使って分かりやすく説明しました。早く掃除が終わってもチャイムが鳴るまでは、できることを探してすみずみまで掃除をしようと呼びかけました。
 後半は、スマートフォン等のタブレット端末についての話でした。動画やゲームをしすぎると、やめられなくなり、健康で楽しい学校生活をすることができなくなることを説明しました。また、神崎っ子の誓いや朗唱とつなげて話をすることで、子どもたちもしっかりと聞いていました。

校内研究授業

画像1画像2
 5校時に3年2組で道徳の授業を行いました。
 子どもたちはとてもよい姿勢で最後まで集中して授業に取り組んでいました。

水泳学習の様子

画像1画像2画像3
 今日は水に「もぐる」ことをめあてに、様々な活動に取り組みました。

「連続ロケット」では息を吐きながら水中に沈み、水面へとジャンプします。
「宝さがし」では水中に沈んだ宝を探しだし、もぐって拾って宝箱まで運びます。

 これからも水に親しみながら、水中での身体の動かし方を学んでいきたいと思います。

折りづるの折り方を教えてあげました!パート2

画像1画像2画像3
 1年生の中にはとても上手に折ることができる子もいて、6年生はドキドキでした。「折りづる集会」でも一緒に折ろうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925