最新更新日:2024/04/23
本日:count up278
昨日:196
総数:385374
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

学校の沿革

明治6年1月  「造成舎」を明頂寺に開校
大正6年6月  校章及び帽章制定
昭和3年7月  鉄筋コンクリート3階建校舎完成
        *校舎の一部を平和資料館として保存
        校歌制定
昭和11年4月  集団疎開
昭和20年8月  原爆投下のため,木造校舎焼失
        教員10数名,児童約400名死亡
昭和21年2月  授業再開
昭和22年4月  広島市立本川小学校と改称
昭和25年    平和都市記念学校として指定
昭和26年    西校舎,講堂落成
        被爆校舎の南部分を撤去
昭和26年10月  第6回国民体育大会レスリング会場
        天皇皇后両陛下御行幸啓
昭和29年    管理校舎完成
昭和32年    旧南校舎完成 
昭和36年10月  特別教室改装
        音楽室・理科室・家庭科室完成
昭和37年7月  旧プール完成
昭和41年    障害児学級開設
昭和43年    国旗掲揚塔建立
        (明治100年記念事業)
昭和48年1月  創立100周年記念式典開催 
        記念誌発刊
        校訓の石碑建立
昭和49年9月  視聴覚教育研修室完成
        「平和学習」開始
昭和51年8月  講堂を体育館に改修する工事完成
昭和54年4月  弱視学級開設
昭和56年9月  給食調理室改修
昭和57年11月  第10回中国地区小学校社会科研究協議会
昭和59年1月  第25回弱視教育研究全国大会
昭和60年3月  校地外周緑化工事完了
昭和62年6月  被爆校舎を一部を残して撤去
        東校舎の建築開始
昭和62年9月  造形砂場完成
昭和63年4月  東校舎完成
        平和資料館完成
平成2年4月  プール完成
平成3年4月  広島市教育研究推進校指定
平成4年10月  第30回全国小学校社会科研究協議会
平成7年3月  体育館増改築工事完了
平成7年11月  原爆慰霊碑建立
平成12年10月   全国小学校生活科教育研究協議会
平成13年4月  弱視通級指導教室開設
平成15年1月  創立130周年記念式典開催
平成16年4月  ビオトープの池づくり開始
平成17年3月  本川被爆体験集「ねがい」完成
平成17年8月  居森清子さんの講演会開催
        慰霊祭において,「全校灯ろう」開始
        日曜参観日で「全校平和音楽劇」開始
平和18年3月  被爆桜植樹
        ヒロシマエバヤマザクラ植樹
平和18年11月  図画工作・美術教育研究全国大会
平成19年7月  被爆手水鉢を東門に設置
平成22年7月  広島県産業奨励館被爆バルコニー設置
平成23年11月  第49回中・四国小学校体育研究大会
平成24年3月  西校舎耐震工事完了
        エアコン設置工事完了
    8月  被爆樹(アラカシ・クス)植樹
平成25年1月  創立140周年記念式典開催
        創立記念誌を発行
平成26年1月  「ニワウルシさようならの会」
平成27年11月  54回全国学校体育研究大会
平成28年12月   南校舎完成
平成29年4月  授業改善推進校
平成29年10月  原広司さんより原爆ドームの絵寄贈
平成30年4月  授業改善推進校
平成30年5月  平和の庭モニュメント除幕式
令和元年5月  シドニー・ギューリック3世ご来校
        「青い目の人形」贈呈式
令和元年8月  長崎市長 田上富久様ご来校 被爆樹(クスノキ)受贈
令和5年1月  創立150周年記念式典開催
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

非常変災時対応

本川小学校平和資料館

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431