最新更新日:2024/03/29
本日:count up58
昨日:111
総数:381056
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

給食室清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食調理員6名で,給食室の清掃を行いました。毎日約460食分の給食づくりを,6名の調理員でまかなっています。
 子どもたちにとって安心で安全な学校給食を提供することができるよう,給食室の隅々まで,心を込めて清掃を行っています。

教職員 危機管理研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月26日(火)に,広島中央警察署の方をお招きして,教職員で危機管理研修を行いました。6月に本校で行った不審者対応避難訓練の様子を再度振り返り,改善点等について教わりました。
 日頃から危険を予測すること,準備をしておくこと,そして組織として取り組んでいくこと等,多くのことを学ぶことができました。

国語科 指導案検討

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(月)に,国語科の指導案検討を行いました。今年度も,広島大学大学院,人間社会科学研究科教授の,難波博孝先生をお招きして,研修を行っています。また,他校からも国語科部会の先生方にお越しいただきました。
 学年ごとに考えている国語科の学習指導案について,こちらから質問をさせていただいたり,一緒に検討していただいたりしました。
 本校では,11月10日(木)に,自主公開研究会を予定しています。こうした研修や取組をとおして,子どもたちの確かな学力へとつなげていきたいと思います。

本川音頭 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月22日(金)に本川音頭の練習を行いました。4年生が参加し,本川音頭を含めた4曲の練習に励みました。
 地域の方にも多数お越しいただき,8月5日(金)の盆踊りに向けた準備や,子どもたちへの指導をしていただきました。
 夕方からの練習ということで,保護者の方には子どもたちの送迎や練習の見守りをしていただきました。
 多くの方に支えられ,子どもたちはとても熱心に,また楽しく練習することができました。
 皆様どうもありがとうございました。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(木)に,学校運営協議会を行いました。今年度も12名の委員の皆様に出席していただきました。
 学校経営計画や学校評価について,さらには今年度の行事や子どもたちの様子についてお伝えしました。
 委員の皆様からは,様々な視点からたくさんのご意見をいただくことができ,貴重な時間となりました。どうもありがとうございました。

明日から夏休みです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から夏休みになります。
今日の下校時は、皆、笑顔いっぱいで帰っていきました。
嬉しさを抑えきれず、「サマーバケーションだ〜!」と思わず駆け出す子もいれば、「8月5日にまた会いましょう!」と挨拶をしていく子もいて、子どもたちの夏休みへの期待が溢れていました。

長い休みの間、子どもたちには時間を上手に使って有意義に過ごしてほしいと思います。得意なことや好きなこと、ちょっと苦手なことや頑張らないといけないこと・・・どんなことでも毎日続けて取り組めるよう、保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

そして、命と健康を守って過ごし、夏休み明けには再び子どもたちの笑顔に会いたいと思っています。保護者の皆様もご自愛ください。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前,最後の登校となりました。今朝は学校朝会をテレビ放送で行いました。
 4月から約4か月間が経過し,どのような学校生活だったかを振り返りました。
・学校に来るのが楽しみだった。
・自分の目標に向かって一生懸命に取り組んだ。
・友だちのよいところを見つけることができた。
 などなど,それぞれの4か月間を過ごしたことと思います。
 今後も,「心優しく,命を大切に,支え合い,助け合う」ことのできる本川小学校の子どもたちであってほしいと願います。
 これから長い夏休みが始まります。安全に気を付けて過ごし,8月5日(金)にまた元気に会えることを楽しみにしています。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が漢字の学習に取り組んでいました。
 書き順を正しく覚え,「とめ・はね・はらい」に気を付けながら,丁寧に書くことを心掛けています。
 みんなとても集中して学習に臨んでいました。

出前授業〜キャリア教育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島ドラゴンフライズの朝山正悟選手に「夢をもつことの大切さ」についてお話しいただきました。
 朝山選手の小学校時代や,プロバスケットボール選手になってからのエピソードに子どもたちは興味津々でした。「夢はどれだけ大きくてもいい。何個あってもいい。」というお言葉もいただき,夢をもつことで自分がどんどん成長いくと教えていただきました。自分の夢や目標について改めて考え,これからの生活に生かしていきたいと思います。
 朝山選手,貴重なお話をしてくださり,ありがとうございました。

永井徳三郎氏 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(水)に,永井徳三郎氏の講演会を体育館で行いました。
永井徳三郎氏は,長崎県で被爆されながらも人々の救護活動を続けられた医師永井隆博士の孫にあたられる方で,現在は長崎市永井隆記念館の館長を務めておられます。
 講演会の中で,永井隆博士の生涯や,平和を訴え続けてこられたことについてお話してくださいました。「如己愛人(にょこあいじん)〜自分を愛し大事にするように,周りの人を大切にしましょう〜」という言葉も紹介してくださいました。
 講演を聞いた6年生の子どもたちからは,感想や質問がたくさん出ました。真剣に聞いている6年生の姿から,平和を大切にし,自分たちの思いを発信していきたいという気持ちを感じました。
 講演会に携わってくださいました皆様,そして永井徳三郎様,誠にありがとうございました。

5年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 この写真は袋町小学校平和資料館に入館する際に脱いだ靴の様子です。
 一人がかかとをそろえて靴を並べると,皆がそれに倣って揃えていました。当たり前のことこそ当たり前にすることは大変難しいです。
 こうして学年で「揃える」ことを積み重ねて,9月の野外活動でも力を発揮してほしいです。

5年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は,平和記念資料館での様子です。
 5年生になって改めて見学してみると,今までの捉え方や感じ方と随分違っていたようです。原爆や平和について深く学ぶことができているのだと実感しました。
 見学後は,新聞を作成しています。平和の大切さを伝えていきます。

5年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、平和学習の一環として,袋町小学校平和資料館と平和記念資料館へ行きました。

 写真は,袋町小学校平和資料館での様子です。家族をさがすために壁に伝言を書き残したものを見たり聞いたりして,真剣なまなざしです。
 本川小学校の平和資料館と同じように,大切にしたい建物だと感じていました。

本川の伝統 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日教わったことを再度復習しながら,8月5日(金)に臨みたいと思います。
 自分たちの住む本川地区に対する愛情が,より深まる1日となりました。
「本川音頭保存会」の皆様,どうもありがとうございました。

本川の伝統 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日(金)の本川地区原爆死没者慰霊祭・盆踊り大会に参加する4年生が「本川音頭保存会」の皆様に,本川音頭の踊り,歌,そして太鼓について教わりました。
 優しく丁寧に教えていただいたおかげで,子どもたちは楽しく取り組みながら覚えることができました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域のあいさつ運動の日でした。暑い中,早朝より通学路に立ち,子どもたちの安全を見守ってくださ地域の皆様や交通安全推進隊の皆様、ありがとうございました。温かい言葉を掛けていただき,子どもたちは笑顔で登校してまいりました。

 夏休みまで,登校するのは6日です。夏休みが近づき,子どもたちの気分も高まりつつありますが,安全に気を付けて生活できるよう指導していきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

高め合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の様子です。
「はい!」という子どもたちの気持ちのよい返事が,教室中に響き渡ります。
 一人一人の意見を大切にしながら,みんなの気持ちや考えをつないでいく姿が見られます。
 教科書を見ると,自分の考えを記した付箋や記述のあとがたくさんあります。一生懸命学習してきたことが,とてもよく分かります。
 グループで意見を共有したり,質問したりしながら,より納得のいく考えへとお互いを高め合っている授業風景でした。

修学旅行 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1泊2日の修学旅行が無事終了しました。最後は突然の大雨となりましたが,子どもたちのお迎えに来てくださり,誠にありがとうございました。
 子どもたちにとっては,かけがえのない経験,そして思い出になったことと思います。この修学旅行で学んだたくさんのことを,今後の生活に生かしていってくださいね。

修学旅行 その18

画像1 画像1
 福山サービスエリアを出発しました。途中の混み具合によりますが,大体予定通りに学校へ到着できそうです。
 保護者のみなさま,お子さまの帰りを楽しみにお待ちください。お迎えをよろしくお願いいたします。

修学旅行 その17

画像1 画像1
 楽しい時間はあっという間です。 開園時間から楽しんだレオマワールドも無事に出発しました。
 お土産をしっかりと買って,みなさまのもとへ安全第一で帰ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431