最新更新日:2024/03/25
本日:count up47
昨日:72
総数:132508
「確かな学力を身に付け、心身たくましく、夢拓く子どもをはぐくむ」吉島小学校のホームページへようこそ

卒業証書授与式2

 
画像1
画像2
画像3

3月19日(火) 卒業証書授与式

 卒業証書授与式を執り行いました。今まで一生懸命、他の学年や学校を支えてくれた6年生を送る日です。
 式の途中の真面目で真剣な表情が、終わった後の子どもらしい屈託のない笑顔が、とても印象的な1日でした。
 大好きな6年生が学校を去るのはとても寂しいですが、新しい門出を心から願っています。
画像1
画像2
画像3

3月18日 最後の練習

 明日の卒業式を前に、本日6年生は、最後の練習を行いました。自分たちでつくる卒業式は、最後まで自分たちで様々な確認をし、納得がいく形で終わりました。
 今日までずっと自分たちで考え、つくりあげた卒業式。明日の堂々とした6年生の姿が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月14日(木) 野球しようぜ!

 届いたグローブを早速6年生が使ってゲームを楽しみました。なんだかちょっぴり上手くなった気がしますね。大谷選手の「野球しようぜ!」のメッセージはきっと子ども達にも届いた様に思います。みんないい笑顔で素晴らしい一時になりました。
画像1
画像2
画像3

3月11日(月) 校長室で給食

 2月の下旬から、6年生が1グループずつ校長室で給食を食べています。普段は、普段は授業中の真面目な面をみることの方が多いのですが、給食時間はまた違った一面も見ることができました。クラスのこと、勉強のこと、中学校のこと、いろいろな話題で楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

3月7日 これまでのまとめ−外国語−

 今日で外国語の時間は終わりです。これまでのまとめをクイズ形式にして、グループ対抗で盛り上がっていました。後で外国語担当の先生にお話をお聞きしたら、6年生は初めから学ぶ意欲が高かったけれど、総合的な学習の時間に取り組んだ、Fromヒロシマから、さらに意欲が高まっていました。今後が楽しみです。と言っていただきました。外国の方と英語を使ってコミュニケーションをとる楽しさを知った6年生、今後が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月6日(水) コサージュを使って

 先月、ゲストティチャーの方々に来ていただき作った、卒業式用のコサージュですが、式までの保管している間に、嬉しいサプライズがありました。
 講師の方々がクラス全員のコサージュを集めて、素敵なオブジェを作ってくださいました。子ども達もビックリでしたが、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3月5日 自分たちでつくる卒業式

 6年生は、どんな卒業式にしたいか、クラスで話し合い、そのためにどんな練習を行っていくか、自分たちで決めました。今日、早速、全体練習のときに、礼や姿勢担当の児童は、客観的に感じたふりかえりを全体に返しながらすすめていました。自分たちでつくる卒業式。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月1日 ティーボールに挑戦!

 6年生の体育科の時間は、ティーボールのゲームを楽しみました。日常、ボールを打ったり小さなボールをとったりすることが少ないため、なかなか思うようにいかない人もいますが、同じチームで声をかけあったり、失敗を笑いで吹き飛ばしたりと、みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) 新たな世界

 小学校生活最後の毛筆は、新たな世界 です。あと13日で卒業する6年生にとって、大変ふさわしい、とても勇気づけられる文字です。教室に入ると、筆運びの音しか聞こえないくらい、静かな教室で、みんな集中して書いていました。児童が作成したカウントダウンカレンダーが旅立つ6年生を応援してくれています。
画像1
画像2
画像3

2月27日(火) コサージュ作り2

 先週の2組に引き続き、この日は1組が卒業式で胸につけるコサージュ作りを行いました。ゲストティーチャーの方々も褒めながら、的確なアドバイスをしていただき、1組の子どもたちも本当に楽しそうに作品を作っていました。
 
画像1
画像2
画像3

2月21日(水) コサージュを作ります

 この日、6年生はゲストティチャーをお招きして、卒業式につけるコサージュ作りを制作ました。
 緑を基調としたデザインのコサージュは、色々な服装に映えそうです。細かな作業でしたが、子ども達は一生懸命に作っています。式当日にはお披露目できると思いますので、保護者の皆様にはぜひ楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

2月20日(火) 卒業制作:オルゴール

 6年生はいよいよ卒業制作のオルゴール作りに取り掛かりました。まずはメインの天板の浮き彫りから挑戦です。流石に最後の作品とあって集中力が違います。誰一人物音をたてることのない教室に、BGMのオルゴールの音だけが響いていました。思い出に残る作品がきっと作れると思います。
画像1
画像2
画像3

2月9日(金) 平和のバトン

 6年生は平和公園を訪れた人と関わる中で、自分たちが学んできた平和についてを、伝えました。
 年が明けて語り部さんから、次はあなたたちが、バトンを渡してください と言われたことを受け、何を、どんな風に発信していくか、限られた時間の中で考えた6年生。今日の活動が、平和の学びの終わりではなく、これからまた新しいものとなって、一人一人の中に生まれていることを願います。
画像1
画像2
画像3

2月5日(月) 作った問題を解き合おう

 6年生の算数科はこれまでのの総復習に入っているようです。この日は、友達の作った問題をみんなで解いたり、解き方を解説したりしました。中には、みんなが驚くくらい面白い問題を作ってくる子も・・・。

 スリーヒントクイズです。ある数字はいくつかお答えください。

1.その数字は2500以上2530未満です。
2.その数は偶数です。
3.その数は1〜9のすべての数で割り切ることができます。

 3が加わるとかなりの難度ですが、すべて小学校で習った範囲でできることにみんなビックリです!(これは5年生で習うの約数の問題だそうです)
画像1
画像2

1月31日(水) かっとばせ6年生!

 体育科の学習では、ティーボールに挑戦しています。この日は2回目の試合です。慣れていない子はまだぎこちないところもありますが、地域のチームに入っている子たちのプレーはさすがですね。
 経験に差はありますが、どの子も目を輝かせてプレーしました。
画像1
画像2
画像3

1月25日(木) 6年生の掃除

 6年生は、自分たちで汚れている所、きれいにしたい所を考え、掃除場所を決めました。割り当てられた場所ではなく、自分がきれいにしたい所だそうです。
 冬の寒い1日でしたが、雑巾で隙間なくきれいに拭いている子、今ままで掃除区域に上がっていない植え込みの雑草取りを始めた子、誰も触らないようなところまでトイレを磨いている子、見ているだけで心が暖かくなりました。本当に自慢の6年生たちです!
画像1
画像2
画像3

1月22日(月) 未来の私

 6年生は図工科の学習で、「未来の私」を紙粘土で作っています。まだ肉付け(下地)の状態なので、まだまだの状態ですが、関節部分を動かしては悩み、肌を塗っては悩みと、一生懸命がんばっています。完成が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

1月19日(金) From ヒロシマ

 総合的な学習の時間に、前回ゲストティチャーで来ていただいた山岡先生の話を聞いて、感じたことを伝え合います。
 この日は、校内の研究授業で、たくさんの先生方に見に来ていただき、少し緊張気味でしたが、さすがの6年生。たくさんの子達が進んで自分の思いを発表していました。
画像1
画像2
画像3

1月17日(水) 平和を伝える

 先週本校においでいただいた平和ボランティアの山岡さんの話を聞き、改めて「平和を伝える」とはどういうことなのか考えました。
 一口に「平和を伝える」と言っても、誰に?何を?何のために?どうやって?グループ間で思いを伝え合いました。自分と同じ意見にうなずいたり、新たな考え方に感心したりと話し合いの土台がきちんとできた6年生らしい一時間でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809