最新更新日:2024/03/25
本日:count up43
昨日:72
総数:132504
「確かな学力を身に付け、心身たくましく、夢拓く子どもをはぐくむ」吉島小学校のホームページへようこそ

待ちに待った!もみじ作業所との交流会!!

10月5日(木),もみじ作業所との交流会を行いました。
 説明会・見学を通して,もみじ作業所の方に喜ばれるような「ゲーム」は何かを考え,本日まで準備をしてきました。モグラたたき・ボウリング・はてなボックス・魚釣りなど,いろいろなアイディアを出し,誰もが楽しめるルールを工夫しました。
 もみじ作業所の方が,自分たちの考えた「ゲーム」で楽しんでくださり,自分たちも嬉しくなったようです。たくさん集めて用意した「プレゼント」も喜んでいただきました。
 体育館には,素敵な笑顔がいっぱいあふれました。
画像1画像2画像3

敬老会に参加しました!

画像1画像2
 9月13日(水)に,吉島福祉センターで行われた敬老会に参加しました。2年生は,オープニングセレモニーでの発表をするために,この日まで練習をしてきました。
 手話の歌や詩の音読,ダンスなどを披露して,最後に手作りのペンダントをプレゼントしました。地域の方に「ありがとう」の気持ちを伝えることができました。

もみじ作業所との交流会 スタート!

 特別支援教育理解学習の一環として,6年生はもみじ作業所との交流を計画しています。7月に入り,福祉学習「もみじ作業所との交流」を行いました。
 まずは,「社会福祉法人もみじ福祉会」のパンフレットを基に事前学習を行いました。その後,地域にある福祉施設としてもみじ作業所の方々にお越しいただき,もみじ作業所について教えていただきました。もみじ作業所の見学をする際に大切にしてほしいことも伝えていただきました。
 もみじ作業所の見学では,作業所で働く方々の様子から,共に助け合って働く楽しさ,一人ひとりが働きやすくなる工夫をすることの大切さを感じたようでした。秋には,もみじ福祉会の方々をお招きして交流会を予定しています。自分たちにできる工夫を考えて,素敵な交流会にしたい,と心待ちにしています。
画像1画像2画像3

平和の誓いに込めて

 7月14日金曜日,全校での平和集会が行われました。集会では,各学年の代表者が平和学習の学びについて発表し,各学級が「平和の誓い」を発表しました。


 6年生はこの日までに,平和について学習し考えたことを作文に表現してきました。そして,一人ひとりが平和の願いを込めて,ペア学年の1年生と一緒に折り鶴を折りました。6年生のお兄さん・お姉さんとして,1年生が折り紙を折るスピードに合わせて,ゆっくりと優しい声掛けをしながら一緒に折り進め,たくさんの願いを込めた千羽鶴を完成させました。
 また,各学級で平和集のなかで発表する「平和の誓い」を考えました。どのように発表すれば全校生徒に伝わるか,それぞれの考えをまとめて形にしていくところはさすが6年生という印象でした。
 
 
 学校のすべての折り鶴は平和集会で紹介され,8月に広島市中区平和記念公園の「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」に捧げられます。平和な世の中にするために,まず自分たちにできることは何か,じっくりと考える経験となりました。
画像1画像2画像3

校外学習で平和記念資料館に行きました。

  7月3日(月),総合的な学習の時間に取り組んでいる『平和について考えよう』の学習で,平和記念資料館へ見学に行ってきました。館内を見学し,戦争の悲惨さを目の当たりにした子どもたちは,それぞれ真剣な面持ちでメモを取り,資料に向き合っていました。
 資料館を出た後は,広島ピースボランティアガイドの方に説明をしていただきながら,碑めぐりをしました。それぞれの碑に込められた想いや平和公園に込められた願いに触れることができました。被爆したアオギリや原爆の子の像を目の前にして,平和について深く考える姿が印象的でした。
 学校に帰ってからは,学んだことを作文にまとめました。それぞれが感じたことをしっかり表現できたと思います。平和について,身近なことから実践できるような5年生になれたらと思います。


画像1
画像2
画像3

6年生PTC 〜いのちの話〜

画像1画像2画像3
 6月30日金曜日,助産師の筆本先生をお招きして「いのち」についてお話をしていただきました。今回はたくさんの保護者の方にもお越しいただき,子どもたちも楽しみにしていた授業でした。
 いのちの始まりはたった0.1mmの受精卵であったことを,折り紙につくった小さな穴をのぞいて体感したり,成長の様子をパネルに表して並べたりして,いのちの力強さにおどろいていました。
 心臓の音を聞く体験では,それぞれの緊張の度合いによる音の違いを聞き比べながら,心と体のつながりを実感しました。また,ペットボトル入りのリュックを抱えたまま,しゃがんだり靴紐を結んだり寝転んだりして妊婦体験もしました。「きつい!」「大変だ!」と声を漏らす様子を見て,母親の苦労を想像したことでしょう。
 今回の授業を終えて,子どもたちには「お家で自分の小さかったころのエピソードを聞いておいで」と伝えました。一人ひとりに,支えてくださった周りの方々との温かなエピソードがあり,愛情深く守られてきたことに気付いてもらえたらと思います。道徳の時間に,それぞれのエピソードを交流しながら,いのちについて考えを深める授業も予定しています。
 講師の筆本先生,そして保護者の皆様,お忙しい中,笑顔溢れるすてきな時間をつくっていただき,本当にありがとうございました。

小学校生活 最後の運動会

 5月27日土曜日,本校グランドにて運動会が行われました。天候も,みんなの願いが天に届き,当日は暑いくらいの晴天に恵まれました。
 6年生が出場した種目は「ラストラン2017」,5年生と合同で行う「綱取り」,「天下分け目の合戦」,そして「組立体操〜虹の橋〜」の4種目です。
 6年生にとって小学校生活最後の運動会!!この日のために約1ヶ月間,暑さも増す中,毎日一生懸命練習に取り組んできました。
 運動会の1番の見所でもある,組立体操のフィナーレで,全員での技が完成した瞬間,子どもたちの心には言葉にできない熱い気持ちがこみ上げてきたことでしょう。
 また,5・6年生は競技に出場するだけではなく,係児童として,運動会の運営の手伝いもしました。
 それぞれの係が責任を持って気持ちよく進んで働く姿はとても素晴らしかったです。

 運動会への取り組みを通して,子どもたちは充実感を味わい,1歩成長できたのではないかと思います。
 保護者の皆様,地域の方々,お忙しい中子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

しんぶんしとなかよし

画像1画像2画像3
 6月13日(火),図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
 グループに分かれた後,思い思いに新聞紙をまるめたり,細くちぎったりして,体全体で楽しむことができました。
 子どもたちは,「新聞紙がいろんな形に変わったよ。」「今度はテントをつくりたいな。」と満足そうにしていました。身近な材料で素敵な作品をつくることができました。

待ちに待った遠足!

画像1画像2画像3
4月28日(金)に1年生と一緒に千田公園へ遠足へ行きました。
6年生のお兄さん・お姉さんとして,歩くスピードや1年生を車道の反対側を歩かせるなどの小さな心配りができていました。
千田公園では遊具で一緒に遊んだり,楽しく弁当を食べたりして楽しく過ごしました。お弁当を食べ終わるまで見守る姿や,片付けを手伝ってあげる姿が印象的でした。
「大変だった。」「想像と違った。」と声を上げていましたが,「やっぱり楽しかったな。」と充実感を言葉にする6年生。疲れはしましたが,お兄さん・お姉さんとしての立派な役割を果たした遠足となりました。

ペア学年との遠足

画像1画像2
 4月28日(金)、「一年生を迎える会」の後、ペア学年の2年生と一緒に舟入公園に遠足に行きました。
 今年は天候にも恵まれ、片道2kmの道のりを気持ちよく歩くことが出来ました。舟入公園では、ペアの2年生に声を掛けながら、一緒に鬼ごっこをしたり、長縄や遊具で遊んだり姿が見られました。
 「トイレ大丈夫?」「今度は鬼ごっこしよう。」「今日はいっぱい遊んで楽しかったね。」遠足の間、5年生のあたたかい声がたくさん聞こえてきて、学校に到着する頃には、みんな立派なお兄さん・お姉さんの顔になっていました。

新6年生,がんばるぞ!

 6年生が最高学年として頑張る1年が始まりました。
 たくさんの役割と責任が6年生の肩にかかってきますが,しっかり頑張ろうとみんなはりきっています。
 さっそく1年生の給食が始まり,配膳や片付けのお手伝いをしています。
 給食を楽しみにして待っている1年生の前で手際よく働く姿から,最高学年としての自覚とやる気が感じられました。
 1年生に「ありがとうございました。」と言われて「どういたしまして。」と照れくさそうに答えている6年生。
 あこがれの「かっこいいお兄さん,お姉さん」として,これからたくさんがんばってください。
画像1画像2

遠足に行ったよ!

画像1画像2画像3
 4月28日(金),5年生のお兄さんお姉さんと手をつないで,舟入公園まで歩いていきました。しりとりをしたり,好きな遊びやお弁当の中身の話をしたりしていました。公園では,「だるまさんがころんだ」や長縄をして遊んで,交流を深めたようです。天気にも恵まれて,すてきな思い出ができました。

5年生との交流会

画像1画像2画像3
 4月24日(金)の3時間目に,体育館で5年生との交流会がありました。これから,1年間いろいろな活動をしていくペアの顔合わせです。自己紹介をした後,「人文字○×ゲーム」をしたり,「ムカデさんがころんだ」をしたりして仲良くなりました。心のこもった5年生からの名刺を教室で何度も読み返していました。遠足がますます楽しみになったようです。

新年度にあたって

 いつも吉島小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、前年度に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809