最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:72
総数:132462
「確かな学力を身に付け、心身たくましく、夢拓く子どもをはぐくむ」吉島小学校のホームページへようこそ

認知症サポーター小学生養成講座 〜認知症を学び,地域で支えよう〜

画像1画像2
  7月14日,広島市吉島地域包括支援センターの方々をお招きして,認知症についてお話をしていただきました。
 認知症とは,物忘れではなく病気であること,新しいことを覚えるのが難しいこと,そして楽しかった思い出がなくなることなどを説明していただき,どのように関わっていくのがよいかを全員で考えました。
 何度も同じ事を聞くこと,すぐに忘れてしまうこと,ボタンの掛け間違いや靴下の左右の違い,夏に厚着をした服装など,認知症の方に扮した寸劇を見ながら,自分たちに何ができるのかを真剣に考え,友達と相談している姿が印象的でした。
 これからは,認知症サポーターとして,自分にできることからしてみたいという声が多くあがりました。広島市吉島地域包括支援センターの皆様,とても貴重な経験をさせていただき,本当にありがとうございました。

平和記念資料館へ行ってきました。

  7月11日(月),総合的な学習の時間『平和について考えよう』の学習で,平和記念資料館へ見学に行ってきました。館内を見学し,戦争の悲惨さを目の当たりにした子どもたちは,それぞれ真剣な面持ちでメモを取り,資料に向き合っていました。オバマ大統領が折った折り鶴の展示前では,その丁寧さに驚きつつ,隣に記載されたメッセージをじっと読んでいました。
 資料館を出た後は,広島ピースボランティアガイドの方に説明をしていただきながら,碑めぐりをしました。それぞれの碑に込められた想いや平和公園に込められた願いに触れることができました。ボランティアの方の話を真剣に聞き,質問を繰り返していた姿が印象的でした。
 学校に帰ってからは,学んだことを作文にまとめました。それぞれが感じたことをしっかり表現できたと思います。平和について,身近なことから実践できるような5年生になれたらと思います。

画像1画像2画像3

しゃぼんだまあそびをしたよ!

画像1画像2画像3
 7月6日に生活科の学習で,しゃぼんだまあそびをしました。ストローやモール,うちわ,トイレットペーパーの芯など,いろいろなものを使って遊びました。
 「きらきらしてきれいだったよ。」「おおきなしゃぼんだまができたよ。」と,みんな大喜びでした。

歩行教室がありました!

画像1画像2画像3
 7月4日に体育館で歩行教室がありました。広島市道路交通局道路管理課交通安全対策係の方に来ていただき,歩道の歩き方や踏切の渡り方などを分かりやすく教えていただきました。
 ♪とまる
 ♪手をあげる
 ♪右見て左見て右を見る
 ♪右を見ながら歩く
 ♪左を見ながら歩く
 このように歌にのせて,楽しく実技を行いました。学んだことを生かして,これからも交通マナーに気をつけて安全に登下校をしてほしいと思います。

Do スポーツがありました。

画像1画像2
 運動場にて,5・6年生合同でDoスポーツが行われました。今回は,広島市のプロハンドボールチームの『湧永レオリック」の選手の皆様に来校していただきました。
 初めに,パスの仕方をやさしく教えていただきました。その際,実際に選手たちのお手本を見せていただき,空に向かってぐんぐんと上がるボールを見て,子どもたちは「わ〜!!」と声を上げていました。
 その後,シュートの仕方も楽しみながら教えていただきました。選手がキーパーをしてくださり,子どもたちはゴールを決めようと一生懸命投げ込んでおりましたが,なかなかゴールが決まらず悔しそうでした。ハンドボールの醍醐味である,ジャンプシュートを見せていただいた際は,驚きのあまり歓声が上がりました。
 最後には,選手の方々に教えていただいたことを生かしてミニゲームを行いました。どの児童も,楽しく身体を動かし、ハンドボールに親しむことが出来ました。子どもたちにとって,忘れられない1日となったことと思います。
 湧永レオリックの皆様,お忙しい中,吉島小学校へ来てくださり本当にありがとうございました。

はじめてのみずあそび!

画像1画像2
 6月23日に体育の授業でみずあそびをしました。この日は天気にも恵まれ,プール日和となりました。
 大きなプールはドキドキでしたが,友達と楽しみながら水と仲良しになることができました。

しんたいりょくテストがありました!

画像1画像2
 6月24日に体育で新体力テストの種目のうち,上体起こしと反復横跳びをしました。この日は,6年生のお兄さんのお姉さんにもお手伝いをしてもらい,自分の力を精一杯出し切ることができました。

しろくまのジェンカをおどりました!

画像1画像2画像3
 6月21日(火)に,体育館に集まって1・2組合同で音楽をしました。「トン・トン・トントントン」のリズムに合わせて「しろくまのジェンカ」をおどりました。最後は,今月の歌「せかいがひとつになるまで」を歌って,友達と仲良く楽しい時間を過ごすことができました。

下水道出前授業

画像1画像2画像3
 6月10日(金)に,下水道局の方に来ていただき出前授業を行いました。
 下水道に流れる水がどのようにきれいになって,川や海に流れていくのか,実験やお話を通して楽しく学ぶことが出来ました。
 微生物を顕微鏡で初めて見た子どもたちは,小さな生物が汚れた水をきれいにしてくれていることにとても驚いていました。
 また,トイレットペーパーとティッシュペーパーを別々の水に入れ,かき混ぜて溶け方の違いを観察し,下水道に溶けにくいものを流さないなど,自分たちにできることについて考えました。
 そのほかにも家庭で気をつける4つの約束も教えていただきました。この出前授業で学んだことを生かしながら,水を大切に使っていきたいですね。

こうえんへいこう!

 6月15日に生活科「夏だあそぼう」の勉強で,てんとうむし公園へ行きました。事前に遊具の使い方や交通ルールなどを勉強し,みんなで仲良く出発しました。出会った人には元気よくあいさつをしたり,小さい子どもに遊具を譲ったりと,勉強したことをしっかり守って楽しく過ごすことができました。
画像1画像2画像3

こども110番の家をさがそう!

 6月16日,1年生PTCがありました。
 始めに体育館に集まり,自分の身を守るための暗号「いかのおすし」についての話を聞きました。その後,通学路のコース別に分かれてウォークラリーを行いました。
 順番にクイズに答えながら進んでいき,「あそこに110番の家があるよ!」「今ので14個あったよ!」などと楽しみながら見つけることができました。
 110番の家を見つけることを通して,自分たちはたくさんの人に守られていることをあらためて実感することができました。
画像1画像2

運動会に向けて

画像1画像2画像3
 運動会の日が近づいてきました。
 4年生は,3年生と協力して演技や競技に取り組みます。
 日曜日の天気が心配ですが,元気よくかけ声をかけて,「キッズソーラン2016」を踊ってほしいと思います。

遠足は残念だったけど・・・

画像1画像2画像3
 平成28年度が始まってはや一か月,大変遅くなりましたが,本年度の二年生ブログを始めます。
 残念なことに,遠足は6日も雨天で,ついに中止に。「1年生をむかえる会」を行った後は,運動会の練習をしました。
 昼食はペア学年の5年生と一緒に食べることにしました。勉強する教室の床に敷物を敷いて食べて,少しでも遠足の雰囲気に近づけたかなと思いました。

すなやつちとなかよし

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,砂場で砂遊びをしました。スコップで土を掘り進めたり,水を流して川を作ったりして,色々工夫を凝らしながら活動していました。「もっと川を長くしようよ。」「トンネルが出来そうだよ。」など,友達と楽しく関わり合いながらすなやつちとなかよしになることができました。

がっこうたんけん!

画像1画像2
 5月13日(金),クラスごとに学校たんけんをしました。校長室や職員室,事務室,6年生の教室など,いつもは入れない部屋も特別に見させてもらいました。たんけんしたことを友達と話してみると,いろいろな発見がありました。たくさんのことを知ってもっと吉島小学校が好きになりましたね。

あさがおのたねをまいたよ!

画像1画像2画像3
 5月13日(金)に,あさがおの種をまきました。植木鉢に土を入れた後,一粒一粒そっと土の中にうめていました。「早く芽が出ないかな。」「どんな色の花が咲くのかな。」とわくわくしながら水やりをしていました。来週からは,毎朝「水やり」のお仕事のスタートです!

新年度が始まりました

いつも吉島小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、前年度に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809