最新更新日:2024/04/22
本日:count up1
昨日:58
総数:151288
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

11月20日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・豚じゃが・ごまあえ・牛乳

 今日は,豚肉を使った豚じゃがでした。いつもの牛肉とはまた違った味わいで,子どもたちも喜んで食べていました。ごまあえもあり,たくさんの野菜を食べることができました。

 写真は,ごまあえを作っている様子です。

11月19日の給食

画像1画像2画像3
献立:黒糖パン・スイートポテトシチュー・フレンチサラダ・牛乳

 今日は,さつまいもを使った,スイートポテトシチューでした。生では白かったさつまいもが,火を通すときれいな黄色になり,とっても甘くなりました。さつまいもがゴロゴロと入ったスイートポテトシチューは,子どもたちにとても人気でした。

 写真は,スイートポテトシチューに使うホワイトルウを作っている様子と,シチューを作っている様子です。

11月18日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・ホキの南部揚げ・ひじきの炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は,食育の日献立で,魚料理と汁を組み合わせた,一汁二菜の献立でした。ホキは,黒ごまを混ぜた衣をつけて揚げ,ホキの南部揚げにしていました。また,ひろしまっこ汁には,季節に合わせて白菜を実として使っていました。白菜が,白みその甘味とよく合っていました。

 写真は,ホキの南部揚げを作っている様子です。

11月17日の給食

画像1画像2
献立:うずみ・小いわしのから揚げ・小松菜の炒め物・牛乳

 今日は,広島県の郷土料理である,うずみでした。うずみは,さといもやにんじん,鶏肉などの具の上に,ごはんをのせて食べる料理です。江戸時代は,ぜいたくな食べ物は禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりだと言われています。昆布とかつお節で出汁をとっていたので,とてもおいしいうずみでした。
 また,地場産物の小松菜を,ちりめんいりこやさつま揚げ,にんじんと炒めた小松菜の炒め物は,ごま油の香りがよく,ごはんがすすむ味でした。

 写真は,小松菜の炒め物を作っている様子です。

11月16日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・おでん・酢の物・牛乳

 今日は,寒くなるとおいしく感じる「おでん」でした。おでんには,大根やさといも,さつま揚げ,生揚げ,うずら卵などが入っています。また,出汁を取るために使った昆布も,切って,具材として食べます。昆布は,見た目や食感から,苦手な子が多いです。食物繊維等が多く含まれているので,積極的に食べてほしいなと思います。大根は,調味料や他の具材と煮る前に,別で下ゆでしていたので,味がしっかりと染みて,おいしかったです。

 写真は,おでんを作っている様子です。

11月13日の給食

画像1
献立:ごはん・うま煮・野菜いため・牛乳

 今日は,鶏肉やさつま揚げ,うずら卵,だいこん等が入った,うま煮でした。だいこんは味をつけて煮る前に,別で下ゆでをしていたので,だいこん特有の匂いが消え,味の染み込んだ,おいしいだいこんに仕上がりました。さつま揚げのうま味もしっかりと出ていました。
 野菜炒めと合わせると,今日は野菜の量が多くありましたが,よく食べていたと思います。

11月12日の給食

画像1画像2画像3
献立:きなこパン・鶏肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳

 今日は,久しぶりのきなこパンでした。給食室でパンを揚げ,きなこと砂糖,塩を混ぜたものをまぶします。ひとつひとつ手作業なのでとても時間がかかりますが,その分,おいしく出来上がります。子どもたちはとても喜んで食べていました。

 写真は,パンを油で揚げている様子と,鶏肉と野菜のスープ煮を作っている様子です。

11月11日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・焼きとり風・赤だし・牛乳

 今日は,鶏もも肉と鶏レバーを油で揚げ,タレと合わせた,焼きとり風でした。いつものレバーは豚レバーなので食べやすいですが,鶏肉のレバーは食感が柔らかく,少し匂いがあるので,苦手な子が多くいました。
 また赤だしは,赤みそを使っていたので,いつものみそ汁とは違う味わいでした。

 写真は,焼きとり風の鶏肉を揚げ,タレと絡めた様子です。

11月10日の給食

画像1画像2
献立:広島和牛のハヤシライス・いもいもドレッシングサラダ・牛乳

 今日は,さつまいも,じゃがいも,さといもの3種類のいもを使った,いもいもドレッシングサラダでした。いもの種類によって,色や食感が違い,それぞれの味を楽しみながら食べることができました。さつまいもの甘味が,ドレッシングの酸味とよく合っていました。

 写真は,いもいもドレッシングサラダを作っている様子です。

11月9日の給食

画像1画像2
献立:赤飯・ひろし真鯛の竜田揚げ・きんぴら・豆腐汁・牛乳

 今日は,広島県産の真鯛を竜田揚げにしていました。真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたもので,身はふっくらとして,脂がのっていました。しょうがやしょうゆ等で真鯛に下味をつけており,おいしく食べることができました。また,豆腐汁は昆布とかつお節でとった出汁がとても良い香りで,食欲をそそりました。
 写真は,豆腐汁を配缶している様子です。

11月6日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・さばの塩焼き・即席漬・さつま汁・牛乳

 今日は秋の献立で,秋が旬の食材である,さつまいもとサバを取り入れていました。さつまいもは角切りにして,さつま汁に入れていました。煮溶けてしまわないように,火を入れる時間に気をつけていました。さつまいもの甘味とみそ味がとてもよく合い,子どもたちもたくさん食べていました。

 写真は,角切りしたさつまいもと,さつま汁を作っている様子です。

11月5日の給食

画像1画像2
献立:小型リッチパン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・牛乳

 今日は,豚肉と,大豆,レンズ豆をソースに使った,ミートビーンズスパゲッティでした。ミートソースは,長い時間をかけて煮込んでいたので,トマトケチャップやトマトペーストの酸味と,たまねぎの辛味が甘味にかわり,とってもおいしいソースに仕上がりました。豆がたくさん入っていましたが,子どもたちもおいしそうに食べていました。

 写真は,スパゲッティを茹でている様子です。

11月4日の給食

画像1画像2画像3
献立:玄米ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・れんこんサラダ・牛乳

 今日は「いい歯の日献立」で,噛み応えのある,玄米ごはんやこんにゃく,れんこん,昆布を取り入れていました。特にれんこんは,大きめに切り,サラダにしていたので,シャキシャキとした食感を楽しむことができ,よく噛んで食べることができました。
 また,鶏手羽肉は,骨があるので食べるのが少し難しいですが,時間をかけてゆっくり煮込んでいたので,なんこつまでおいしく食べることができました。

 写真は,れんこんサラダと,鶏手羽肉と大根の煮物を作っている様子です。

11月2日の給食

画像1画像2
献立:柳川風丼・おかかあえ・牛乳

 今日は,牛肉やごぼう,たまごを使った,柳川風丼でした。柳川丼は,どじょうを使いますが,学校給食では,どじょうの代わりに牛肉を使います。牛肉やだしのうま味がごぼうにしっかりとしみていて,おいしく食べることができました。

 写真は,柳川風丼を作っている様子です。

10月29日の給食

画像1画像2
献立:パン・カレーシチュー・シーフードサラダ・牛乳

 今日は,カレーに牛乳や脱脂粉乳を加えた,カレー味のシチューでした。牛乳や脱脂粉乳が加わることで,辛味が抑えられ,まろやかな味になります。また,カルシウムもたくさんとることができます。
 シーフードサラダにはいかやツナが入っていて,野菜をおいしく食べることができました。

 写真は,カレーシチューを作っている様子です。

10月22日の給食

画像1画像2
献立:パン・クリーム煮・りっちゃんのサラダ・牛乳

 今日は,子どもたちが大好きな,りっちゃんのサラダでした。りっちゃんのサラダは,「サラダでげんき」という物語から生まれたサラダです。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするため,ハムやキャベツ,トマト,きゅうり,とうもろこし,にんじん,かつおぶし,こんぶ,酢,油,砂糖,塩を使ってサラダを作ります。2〜6年生は,1年生の時の国語科で学習をしていますが,今の1年生は,新しい教科書になり,学習できていません。そのため1年生は,今日の給食までに,「サラダでげんき」を読み聞かせしておいてもらいました。
 全ての学年が,物語を思い出しながら,サラダを食べることができていました。

 写真は,給食室でりっちゃんのサラダを作っている様子と,1年生の教室で「サラダでげんき」を読み聞かせした後,どんな食材がサラダに入っていたのか,確認をしていた黒板です。

10月21日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・焼き肉・わかめスープ・牛乳

 今日は,牛肉と豚肉を使った,焼き肉でした。たまねぎやにんじん,ピーマンと合わせて炒めており,甘辛いタレととてもよく合っていました。わかめスープには,だいこんとたまねぎをたくさん使っていて,仕上げにごま油を加えることで,風味のよいスープでした。
 子どもたちは,どちらの料理もとてもよく食べていて,残菜ゼロでした。

 写真は,焼き肉を作っている様子です。 

10月20日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・含め煮・ししゃものから揚げ・はりはり漬・牛乳

 今日は,切り干し大根を使った和え物の,はりはり漬でした。切り干し大根の他に,ちくわやきゅうり,にんじんが入っていて,ごまと七味唐辛子があることで良い風味になっていました。野菜の和え物があまり好きではない子どもたちも,しっかりと食べることができていました。

 写真は,切り干し大根をゆがいている様子です。

10月19日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・ホキのゆかり揚げ・炒りうの花・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は,19日の食育の日で,わ食の献立でした。魚のホキは,衣に赤しそのゆかりを混ぜて揚げた,ホキのゆかり揚げでした。食べるとゆかりの香りがして,魚をおいしく食べることができます。また,おからを使って作る炒りうの花は,さつま揚げや干ししいたけのうま味をしっかりとおからが吸っていました。

 写真は,ホキのゆかり揚げを作っている様子です。

10月16日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・やわらか広島和牛肉豆腐・おかかあえ・牛乳

 今日は,広島和牛を使った,肉豆腐でした。この広島和牛は,新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込んでいる生産者を助けるために,広島県が,費用を補助してくれたことによって,出すことができています。サシがたくさん入った広島和牛を,ぜいたくに肉豆腐にしていたので,広島和牛のうま味が豆腐や野菜によく染みていました。
 
 写真は,広島和牛を炒めている様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045