最新更新日:2024/03/19
本日:count up11
昨日:32
総数:149808
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

図画工作科 勾玉づくり

画像1画像2
勾玉づくりをしました。

金やすりや紙やすりを使って,直方体の石をゴリゴリゴリゴリ...とにかく削って,表面ができるだけなめらかになるように整えていきました。

石を削るとたくさん出る白い粉。
手は真っ白。基準服も真っ白。
片付けはとても大変でした。(洗濯もさぞかし大変だったことと思います。)
どのクラスも協力して片付けを終えました。

次回は,耐水ペーパーを使って,ツルツル・テカテカになるように,さらに磨いていきます。形を整えきれていない人は,金やすり・紙やすりで削るところから始めます。

次回も,けがのないよう気をつけながら,完成目指してつくりましょう!!

家庭科 エプロン作り

画像1画像2
今週から,エプロン作りを開始しました。

今週は,自分が選んだデザインのエプロンを,型に合わせて布を切りました。
どのクラスも,裁ちばさみを上手に使って,布を切ることができました。

来週からミシンを使って縫っていきます。

5年生で学習したミシンの使い方。覚えていますか?
復習しておくと,作業がはかどるかもしれませんね☆

1年生 給食セルフデビュー! のお助けマン

画像1
画像2
 いよいよ1年生が給食を自分で運ぶという段階に進みました。
 6年生が食べ物の入った食器を,優しくそ〜っとおぼんへ置いてあげていました。1年生の先生方にも,「6年生は素敵なサポートをしてくれてるよ。ありがとう!」という言葉をもらっています。
 まだまだがんばろう!
 

わたしは何を作っているのでしょ〜か♪

画像1画像2画像3
ゴリゴリ ゴリゴリ
ごしごし ごしごし
ゴリゴリ ゴリゴリ
ごしごし ごしごし

6年生は今,図工で何を作っているのでしょ〜か。

ヒント1 縄文時代からのものです。
ヒント2 魔よけのために使われていました。


正解は勾玉(まがたま)でした!出来上がったら見せますね!


粉まみれ!

画像1
画像2
石を削るのでたくさん粉がでました。
みんなできれいに片づけができました。
なぜか,床がツルツル滑りがよくなったよね。

道徳 〜まどさんからの手紙〜

画像1画像2画像3
 道徳の授業を行いました。「ぞうさん」や「一年生になったら」の詞でおなじみの「まどみちお」さんです。まどさんが「毎日をむだにしないで 元気いっぱいやってください。」「くるしいこと つらいことは あたりまえで ひとつずつのりこえていくとき こんなうれしい 楽しいことはないのです」「全力をあげてやる 習慣をつけることが大切です」「小学校生活 たった1回きりのすばらしいとき すっごいときを 全力でたのしんで!」とのメッセージを読み,自分たちがなりたい,すてきな大人になるために小学校生活あと10か月をどう過ごすかを考えて,10か月後の自分に手紙を書きました。
 どう過ごすか自分の成長ポイントが見つかったかな?

Let's enjoy English!

画像1画像2画像3
 今年度初めての外国語の授業。「すっごい久しぶり〜」との声が飛ぶほどでした。外国語は,川本先生と杉岡先生の二人で行います。先生たちの「レッツ スタート イングリッシュ!」のかけ声にみんなの「イエ〜ス!」で始まりました。中学校に向けて,授業スタイルや内容を身に付けていってほしいと思います。

分散自主登校  最終回!  その2

画像1画像2
 昨日と同様に国語と算数がんばりました。しっかり勉強できました。
 今は班での活動が休みの状態です。進んで黒板を消してくれる人もいて,とても助かりました!6月からも学校のリーダーとして,みんなで進んで活動できる6年生であるといいなと思います!がんばろう!

分散自主登校  最終回!  その1

画像1画像2画像3
 今日は,分散自主登校最終回。来週からは,4時間授業が始まりますね。
気持ちよくスタートがきれるように,提出物や持ち物をしっかり確認してきてくださいね!

もうすぐみんなで勉強できるね! その2

画像1
 算数の点対称について調べたり,図形をかいたりしました。
画像2

もうすぐみんなで勉強できるね! その1

画像1
 今回で4回目の分散自主登校でした。半分ずつのクラスはやっぱり物足りませんね。早くみんなでワイワイと学習したいものです!
 今日は,2時間とも国語と算数をばっちり勉強しました。みんな少しお疲れモードになっていました。そろそろ通常の学校生活に戻ります。気持ちを切り替えてがんばろうね!
画像2

清書した作品

画像1
とてもていねいな字でできていますね!

分散登校 Bグループ 国語の学習編

画像1画像2画像3
 前回Aグループの登校の様子を報告しましたので,今回はBグループの様子を報告しますよ!
 1時間目は国語「漢字の形と音・意味」を学習しました。5月8日家庭学習分の国語プリントにしてきているはずのものから一つ選んで清書しました。その作成風景です。

みなさん!おひさしぶり〜!

画像1画像2画像3
 みんなの・・・といっても各クラス半分ですが,みんなの元気いっぱいの笑顔と大きな声のあいさつに,先生たちもパワー全開になりうれしくなりました!会いたかったよ〜💛
さてさて,それはさておき,宿題はこつこつやっていますか?宿題を提出範囲までしっかりやって持ってきましょうね。
 今日,国語は漢字テストと俳句(国語プリントで考えていますよね?)をしました。算数は5年生の復習テストとはんこのデザインを考えました。みんな静かに取り組みました。
 次回は,国語や算数の学習をしていこうと思います。持ち物をしっかり見て,忘れ物のないように来てくださいね。
 明日はBグループです。会えるのを楽しみにしています!

4月の作品 6年3組 〜自分の作品分かるかな?

最後は3組です。みんなていねいに書けていますね。
画像1
画像2
画像3

4月の作品 6年2組 〜自分の作品分かるかな?

これは2組です。自分の作品が見つけられるかな?
画像1
画像2
画像3

4月の作品 6年1組 〜自分の作品分かるかな?

4月に書いた詩の視写です。山村暮鳥の「春の河」と室生犀星の「小景異情」です。参観日がなかったので,ホームページで鑑賞してください。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作科の学習について

画像1画像2
6年生のみなさん。元気にしていますか?
生活リズムを整え,計画的に学習をしていますか?
学校が再開する直前にあわてることがないように,日々を大切に過ごしてくださいね。

さて,学校が再開してからの図工の学習について少し予告をします。


6年生最初の図工は,「消しゴムはんこ作り」です。
完成した消しゴムはんこは,習字や図工の作品などに押して使う予定です。
先生が試しにつくってみました。
彫刻刀で彫った部分が,インクをつけたときに白く残る部分です。文字が白いものより,文字の周りが白いものの方が難しいです。先生もなかなか苦労しました。

「はん」の大きさは,一辺3cmの正方形です。
上の名前でも下の名前でも,一文字だけでもフルネームでも,漢字でも平仮名でもOKです。
この休校中に,どんな消しゴムはんこをつくるか,案を考えておいてくれるとうれしいです。フルネームを漢字で...は難易度が高すぎるのでやめておきましょう。



みんなに会える日&図工の授業をする日が,とても待ち遠しいです☆

お世話デビュー!!

画像1画像2
入学式,1年生を迎える会や遠足など1年生とのふれあい行事が続々と中止になる中,1年生の給食のお手伝いデビューを果たしました!コロナ対策で入念に手洗いをして,いざ1年生の教室へ!短時間で完璧に給食準備ができました。素晴らしく頼もしい6年生でした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045