最新更新日:2024/03/19
本日:count up24
昨日:42
総数:149789
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

2年生 年末の大掃除

画像1画像2
 今年最後の学校の日に、教室の大掃除をしました。
ぞうきんで机の中やいすを拭きました。真っ白のぞうきんが、すぐ黒くなりました。

 これで気持ちよく新年を迎えることができると思います。
次に学校に来る日は、1月7日(火)です。

2年生 図画工作科〜まどをひらいて〜

画像1画像2画像3
 図工で「まどをひらいて」の学習をしました。
カッターナイフを使って、自分が描いた窓を切りました。

 カッターを初めて使ったという児童がクラスの3分の2くらいいました。全員手を切ることなく、上手にカッターを使うことができました。

 その後も、楽しそうに飾り付けをしていました。

2年生 ブックトーク

画像1画像2
 12月12日(木)に、図書ボランティアの方に、ブックトークをしていただきました。
「この本知っている人〜?」
と聞かれて手を挙げたり,おもしろい場面の紹介をしてもらったりしました。

 1週間教室に貸してもらって、好きな時に読みました。
図書館に借りに行きたいと言っていました。

2年生 〜年賀状を書こう〜

画像1画像2
 はがきの書き方の学習をしました。今回は年賀状を書きました。
宛名を丁寧に書きました。12月15日以降に投函します。

2年生 国語科〜名人をしょうかいしよう〜

画像1画像2
 国語科では、「名人をしょうかいしよう」の学習をしました。
身の回りの名人を紹介し合う学習です。名人について紹介したいことが伝わるように、事柄を整理して、文章に書きました。
料理名人のお母さんや物作り名人のお父さん、将棋名人のおじいちゃんなどの名人がいました。
 読み合う時が大変盛り上がりました。みんなお互いのことを知りたいのですね。

2年生 国語科〜あそびのやくそくを話し合おう〜

画像1画像2
 国語科で、「あそびのやくそくを話し合おう」の学習をしました。
ドッジボールやふえおにをする時の約束を班で話し合いました。
 みんなで話し合って決めた約束を元に、休憩時間に実際に遊んでみるといいですね。

2年生 生活科〜うごくおもちゃ 学年交流2〜

画像1画像2画像3
 生き生きとしていました。
ルーレットは、手動で、目を閉じてストップと言うそうです。おもしろい発想でした。

2年生 生活科〜うごくおもちゃ 学年交流〜

画像1画像2画像3
 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の単元で、動くおもちゃを作りました。各クラスで遊び場の工夫を考えました。
 今日は、1組と2組で交流しました。1組は「ロケットポン」で、2組は「パッチンがえる」の遊び場を考えました。
 どちらのクラスも、大盛り上がりでした。遊ぶのも楽しいけど、店番も楽しかったそうです。次は1年生が楽しんでくれるように、おもちゃを自分で考えます。

2年生 さつまいもの掲示

画像1画像2
 東階段1〜2階の踊り場に、さつまいもの絵を掲示しました。
全部で70本近くあります。豊作です。

2年生 国語科〜ビーバーの大工事 動物のひみつクイズ〜

画像1画像2
 国語科では、「ビーバーの大工事」の学習をしました。
言語活動として、動物のひみつクイズを作りました。
自分で答え(大事だと思うところ)を決めて、それが答えになるように、問題文を考えました。
 
 今日は、クイズ大会をしました。友達のクイズに答えるために、大事なところを見付けながら本を読みました。
「体が大きい象は、水を一日に何リットルくらい飲むでしょうか。」
「深海生物に変わった生き物が多いのはなぜでしょうか。」
など、本を読まないと分からないようなクイズがおもしろかったです。

 冬休み前に、時間があったらまたしたいと思います。

2年生 いもの絵

画像1画像2画像3
 夏から育てていたさつまいもの収穫をしました。
食べる前に、1人に1本ずつ渡して、よく見ながら絵を描きました。
パスで描いた後、絵の具で色を塗りました。
紫陽花を塗った時の学習がよく身に付いていて、塗り方がとても上手で驚きました。

 来週、このさつまいもを食べます。それも楽しみです。

2年生 プリムラを植えました

画像1画像2画像3
 今日は、プリムラの苗を植えました。
花の色は自分で選びました。
どうして苗の時から、咲く花の色が分かるのだろうと言っていました。

       綺麗な花がたくさん咲きますように。

2年生 図画工作科〜とろとろえのぐでかく〜

画像1画像2画像3
 図工では、とろとろ絵の具(液体粘土に絵の具を混ぜたもの)を使って、絵を描いています。大きな四つ切り画用紙に、手を使って描いています。
 子どもたちは、液体粘土の感触に大喜びしていました。思い切り、描きたいものを描いていていました。仕上がりが、楽しみです。

2年生 学習発表会を終えて〜ビデオ鑑賞〜

画像1
 給食時間に、学習発表会の時の様子が放送されました。
金曜日は、2年生の日でした。
 手巻き寿司を食べながら見ました。
「後ろまで聞こえるくらい大きい声が出てるね!」
「揃ってる!」
など、いい感想ばかりでした。
 本当によく声が聞こえていて、びっくりしました。やっぱり大成功だったようです。

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 朝の読書タイムの時に、たんぽぽさんによる読み聞かせがありました。
10分ほどの短い時間ですが、楽しそうにお話を聞いていました。
読み聞かせが大好きです。

2年生 体育科〜とびばこあそび〜

画像1画像2
 体育館では、跳び箱の学習をしています。
怪我をしないことを目標に、みんなで協力して準備をしています。
 始めは、3段の跳び箱を跳んでいます。もう少し学習を重ねて、4・5段と増やしていく予定です。

2年生 学習発表会

画像1画像2
 今日は、学習発表会の本番でした。
今日まで、何回も練習を重ねてきました。

 本番では、今までで一番大きい声で、ゆっくり発表できていました。
教室に帰ってから感想を聞くと、
「あんまり緊張しなかった。」
「成功してよかった。」
と言っていました。

 よく頑張りました。
また一つ、成長した2年生です。

2年生 校内発表会

画像1画像2
 校内発表会がありました。
2年生は、「村祭り」をテーマに、群読をしたり歌を歌ったりしました。
 土曜日が本番です。
今日は緊張して、少し早くなってしまったので、明日もう一度しっかり練習をして、土曜日の本番では、ゆっくり、落ち着いて発表できるように頑張ります。

2年生 生活科〜みんなでつかう まちのしせつ5〜

画像1画像2画像3
 三回目の公共施設見学は、吉島福祉センターに行きました。
孫子老まつりの時に来たことがある子どもが多かったです。

 今回も、福祉センターの方が、館内を丁寧に説明して歩いてくださったり、質問に答えてくださったりしました。
孫子老まつりなどのイベントは、地域の人を元気にするため、地域活性化のために行われているという話が印象的でした。

 1階に勉強ができる場所もあります。おうちの方と一緒に、また行ってみるといいですね。

2年生 生活科〜みんなでつかう まちのしせつ4〜

画像1画像2
 公民館から帰ってからは、いつものまとめをしました。
自分が一番心に残った部屋の絵を描いたり、質問して分かったことの文章を書いたりしました。

「百聞は一見に如かず」
見てきたことはとても頭に残るようです。すらすらと書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045