最新更新日:2024/03/19
本日:count up1
昨日:32
総数:149797
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

6年生 合奏と合唱

 「歴代最高」の6年生を目指して頑張っています。
歌詞の意味を考えながら歌ったり、リズムに乗って演奏したりしました。
画像1画像2

5年生 合唱と合奏

 完全燃焼 完全熱唱 完全熱奏を目標に演奏しました。
画像1画像2

4年生 合奏と合唱

 スピード感を意識して合奏しました。また、パワー全開で歌いました。
手拍子もバッチリと決まりました。
画像1画像2

3年生 合奏と合唱

 指使いやタンギングに気をつけて、3曲をメドレーで演奏しました。
元気いっぱい笑顔いっぱいで歌いました。
画像1画像2

2年生 秋祭り

 秋祭りをテーマに群読や歌で表現します。運動会で使った鳴子も使用します。
画像1画像2

1年生 くじらぐも

 一つ一つの言葉に気持ちをこめて、大きな声で発表しました。

画像1画像2

校内発表会

 11月2日(土)は学習発表会です。
当日に向け、今日は校内発表会をしました。
全員で聴きあい、すてきなところを見つけました。
 順正寺こども園のすみれ組のみなさんも聴きにきてくださいました。
一生懸命聴いてもらい、とても励みになりました。

水辺の合唱フェスティバル

 10月26日(土)原爆ドーム対岸親水テラスで水辺の合唱フェスティバルが開かれました。「水の都ひろしま」の実現に向けた取組で、平和への願いや命の大切さ、未来への希望を発信しているものです。
 吉島東小学校合唱クラブの児童も8団体の一つとして参加しました。4曲を発表し、平和公園へ来られていた国内、海外からの多くの方々に歌声を聴いていただきました。このフェスティバルで、昭和13年に製造され、爆心地より3kmの民家にて被爆した「被爆ピアノ」を使用した伴奏で歌うことができたのも大変貴重な経験となりました。児童は屋外で歌う機会は初めてでしたが、平和への願いをこめて歌うことができました。私は対岸から聴いていましたが、とても素敵な歌声で、このような歌声を聴くことができる幸せを感じました。

画像1

地域の行事 孫子老まつり

 10月19日(土)第11回「孫子老まつり」が開催され、合唱部の児童が発表の機会をいただきました。「HEIWAの鐘」「歌よありがとう」「もみじ」「パプリカ」の4曲を歌い、大きな拍手をいただきました。今年は「花と緑で彩る なかちゃん音楽の輪」と共催されており、吉島東学区以外の方にも聴いていただいたことと思います。
 また、こども園や中学生、大人の皆さんの演奏や、たくさんの出展、物販もあり、小さい子どもたちから大人まで幅広い年代の来場者とともに、児童も楽しんでいました。

画像1画像2画像3

3年生読み聞かせ

 10月10日(木)今日は,図書ボランティア「タンポポ」の皆さんに,3年生が読み聞かせをしていただきました。どの子も集中して本の世界に引き込まれていました。
 こうした活動を通して読書好きの子どもが増えてくれることを願っています。

 図書ボランティア「タンポポ」の皆さんありがとうございました。

画像1画像2画像3

体力アップ週間

 児童の基本的な運動習慣の定着をはかることをねらいとして、今週は体力アップ週間を実施しています。大休憩・昼休憩はどちらも外に出て遊ぶように声をかけています。体育館では、体育委員会主催のなわとび大会をしました。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

 今週は生活安全委員会が正門であいさつ運動をしています。学校で設定したあいさつレベル3「自分から進んで元気よくあいさつ」ができるように頑張っています。
 今日は地域学校安全指導員の学校訪問があり、一緒にあいさつをしてくださいました。
画像1画像2画像3

デイキャンプ

 7月7日(日)吉島東学区子ども会デイキャンプがありました。魚のつかみ取り大会や、ネイチャーゲームなどで楽しく過ごしていました。ネイチャーゲームは、生垣の中に隠された小さな人形などの人工物を探し、その数を当てるものでした。すべてを見つけることは予想以上に難しく、真剣に探していました。班ごとに分かれて活動していましたが、5・6年生がリーダーとなり、下級生に声をかけていました。
画像1画像2

おりづる

 7月2日(火)平和について考え、平和を願ってつるを折る「おりづる集会」を実施しました。体育館に全校児童が集まり、運営委員が絵本「8月6日に」を読み、全員で「折り鶴の飛ぶ日」を歌いました。
 続いて、たてわり班になってつるを折りました。一人2枚の折り紙を使いますが、1枚は教室で折り、もう1枚を集会で折ります。6年生は2枚とも教室で折って参加し、班のみんなが折ることができるように見守ったり、助けたりしていました。
 会の後、6年生が糸を通しておりづるを束ねました。職員室前に飾っていますので、来校された折にどうぞご覧ください。7月25日(木)原爆の子の像碑前祭に運営委員の児童が学校を代表して参加し、ささげます。
画像1画像2

ブックトーク

 吉島東小学校の子どもたちの読書環境を整えるために、保護者や地域の皆様に支えていただいています。
 中でも、図書ボランティア「タンポポ」の皆様には、読み聞かせやストーリーテリングなどで大変お世話になっています。
 7月4日(木)から各学級でブックトークが始まりました。長期休業前には、おすすめの本を紹介し、各教室に約1週間置いて子どもたちがすぐに読むことができるように準備をしてくださっています。おすすめの本は学校の図書室にあるものだけでなく、校外の図書館からも借りてくださっています。それらの本の説明が載っている「本のひろば 夏の巻」と題した、低・中・高学年向けのプリントも作ってくださっています。裏面には、吉島図書マップとして、中区図書館、県立図書館、児童館など本を読める場所、開館時間などの紹介も書かれています。「タンポポ」の皆様、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

万引き防止教室

 7月1日(月)2校時、不審者から身を守るために6月に行った防犯教室に引き続き、中央警察署生活安全課の方や吉島地区少年補導協助員の方に来ていただき、万引き防止教室を実施しました。
 本校の教職員も登場した劇を見ながら、万引きは犯罪であり、三つの勇気(自分で万引きを止める勇気、「止めようよ。」と言って友達を止める勇気、その場を立ち去る勇気)をもつことを学びました。万引きをすることでうそをつき続けるようになることや、家族も悲しむこと、お店がつぶれてしまうことなど、犯罪に関わることがないように、また関わるとどういうことになるのかを考えました。
画像1画像2

あいさつ運動

 7月1日(月)吉島東学区青少年健全育成連絡協議会の皆様、地域の皆様が正門であいさつ運動をしてくださいました。たくさんの方に迎えていただき、見守ってくださっているという安心感を子どもたちは強く感じた朝でした。
 学校では「めざせ!あいさつ名人」の取組をしており、「レベル1 声をかけられ、地小さな声であいさつ」「レベル2 声をかけられ、元気よくあいさつ」「レベル3 自分から進んで元気よくあいさつ」とあいさつのレベルを設定しています。レベルアップを図っていきます。
画像1

しあわせのひまわり

 平成17年11月22日に当時矢野西小学校1年生の木下あいりさんが下校中に命を奪われるという痛ましい事件が発生しました。当時のあいりさんが育てていた大好きなひまわりの種を引き継ぎ、二度と同じような事件が発生することがないように願って、また、命の大切さを日々考え続けていくことができるように、広島市内の小学校で育てています。
 吉島東小学校でもしあわせのひまわりを育てています。美化委員会の児童が世話をしています。ぐんぐん大きくなり、花が咲いています。正門を入って右側、東脱靴場そばです。ぜひご覧ください。
画像1画像2

こどもピースサミット2019 平和の歌声・意見発表会2

 「こどもピースサミット2019 平和の歌声・意見発表会」に吉島東小学校の合唱クラブの児童も参加しました。
 意見発表に続き、平和への願いをこめ、「HEIWAの鐘」「BELIEVE」を歌いました。そして、もう1校の発表校であるなぎさ公園小学校の児童の皆さんと合同で「ひろしま平和の歌」を歌いました。1・2番は合同合唱の歌声で、3番は参加者も立ち上がって歌い、会場は平和への願いでいっぱいになりました。
 写真は歌っている様子と、発表の記念にいただいたつるのおきものです。つるのおきものは広島市立広島工業高等学校の高校生により作られたものです。精巧にできていて、すばらしい高校生の技です。
画像1画像2

こどもピースサミット2019 平和の歌声・意見発表会1

画像1画像2
 6月8日(土)西区民文化センターで開かれた「こどもピースサミット2019 平和の歌声・意見発表会」に吉島東小学校6年生男子児童が参加し、意見発表をしました。広島市の小学校145校の6年生10,916人の応募の中から選ばれた20人の児童のうちの一人です。
 被爆直後のヒロシマを知っておられる曾祖父がいつも笑顔で過ごしておられた思い出から、笑顔が平和へとつながると考えた意見を堂々と発表し、優良賞をいただきました。ステージに立ち、多くの人の前で思いを伝えた経験は、平和への強い願いをつないでいく大きな力になると思います。
 来週、発表をした20人の児童が再度集まり、8月6日の平和記念式典でこども代表が読み上げる「平和の誓い」の文案を考えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045