最新更新日:2024/03/19
本日:count up1
昨日:32
総数:149798
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

9月4日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・赤魚のから揚げ・切り干し大根の炒め煮・とうがん汁・牛乳

 今日は,とうがんを使ったとうがん汁でした。とうがんは夏に良く採れる野菜ですが,冬まで保存がきくことから,冬の瓜と書いて「冬瓜(とうがん)」と言います。中身は白色をしていますが,加熱すると透明になります。あまり食べなれない食材ですが,とうがんならではの味を楽しんでほしいです。

 写真は,とうがんを切っている様子と,赤魚のから揚げを作っている様子です。

9月3日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳

 今日は,中華メニューでした。麻婆豆腐はとても人気なので,子どもたちは良く食べます。残食率は0.07%(約0.3人分)という低い数字でした。夏休み明けでも食欲は落ちていないようで安心しました!この調子でたくさん食べてほしいです。

 写真は,麻婆豆腐を配缶している様子です。

9月2日の給食

画像1画像2画像3
献立:ビーンズカレーライス・フルーツポンチ・牛乳

 今日は夏休み明け初めての給食で,子どもたちの大好きなカレーと,フルーツポンチでした。カレーには,大豆とレンズ豆が入っていましたが,豆が苦手な子もカレーに混ざっていることで,しっかり食べることができていました。

 久しぶりの給食でしたが,配膳や片付けなど,手際よくできていました。

 写真は,カレーライスに使ったレンズ豆と,ビーンズカレーライスを作っている様子です。

水泳記録会の練習をしています

画像1画像2
 夏休み中ですが,プールでは,8月3日に行われる水泳記録会の練習を行っています。今日もとても暑いですが,出場する子どもたちは一生懸命に練習をしていました。
 今日は,スタートの練習をしたり,25mのタイムを測ったり,リレーの練習をしたりしました。ぜひ,本番も頑張ってほしいです♪

7月19日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・さばの塩焼き・昆布あえ・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は,夏休み前最後の給食で,食育の日献立でもありました。今日のひろしまっこ汁には切り干し大根が入っていて,食物繊維を多くとることができるよう,工夫されていました。

 夏休み前最後の給食,子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。

 写真は,ひろしまっこ汁を作っている様子です。

7月18日の給食

画像1画像2画像3
献立:小型バターパン・長崎チャンポン・揚げぎょうざ・ミニトマト・牛乳

 今日は,「平和文化都市献立」で,長崎市と関わりのある献立の長崎チャンポンと揚げぎょうざを取り入れていました。
 長崎チャンポンは鶏ガラで出汁をとっていましたが,色々な野菜やさつま揚げ等からも味が出て,とてもおいしく仕上がっていました。
 子どもたちは,揚げぎょうざをとても喜んで食べていました。

 写真は,ぎょうざを揚げている様子と,長崎チャンポンを作っている様子です。

7月17日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・肉豆腐・切り干し大根のごま炒め・牛乳

 今日は,切り干し大根をごま油としょうがで炒めた,切り干し大根のごま炒めでした。ツナが入っていたのでとっても食べやすく,切り干し大根のシャキシャキとした食感も楽しむことができました。

 写真は,切り干し大根のごま炒めと肉豆腐を作っている様子です。

7月16日の給食

画像1画像2画像3
献立:夏野菜カレーライス・ひじきサラダ・牛乳

 今日は,夏野菜をたくさん使った夏野菜カレーライスでした。じゃがいもとたまねぎの他に,夏野菜として,かぼちゃ・トマト・なすを取り入れていました。かぼちゃが甘くてとってもおいしかったです。トマトは湯剥きして角切りにして使っていました。

 写真は,湯剥きしたトマトと,夏野菜カレーライスを作っている様子です。

7月12日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・鶏肉のさっぱり煮・温野菜・豆腐汁・牛乳

 今日は,新しい献立の,鶏肉のさっぱり煮でした。鶏肉とうずら卵を酢・さとう・しょうゆで煮て、さっぱりと仕上げていました。夏にぴったりの献立でした。

 写真は,鶏肉のさっぱり煮と豆腐汁を作っている様子です。

7月11日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・リンゴジャム・ホキのから揚げ・粉ふきいも・クリームスープ・牛乳

 今日は,クリームスープに白しめじを使っていました。白しめじには,ぶなしめじと同じように,食物繊維がたくさん含まれています。色々なきのこがあることを意識して,食べてほしいです。

7月10日の給食

画像1画像2画像3
献立:豚キムチ丼・ナムル・冷凍みかん・牛乳

 今日は,スタミナたっぷりの豚キムチ丼でした。給食では,豚肉とキムチの他にも,糸こんにゃくや細切りの高野豆腐も混ぜ込んでいて,栄養たっぷりです。
 豚キムチ丼にも,ナムルにも,にんにくをつかっていたので,夏バテ知らずの体になれそうです。

 写真は,豚キムチ丼とナムルを作っている様子です。

7月9日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・レバーの揚げ煮・きゅうりの塩もみ・かきたま汁・牛乳

 今日は,レバーを油で揚げた後,甘辛いタレにからめた,レバーの揚げ煮でした。いつものレバーに比べるとごはんがすすむ味付けで,子どもたちにとっても人気でした。
 きゅうりの塩もみは,残菜ゼロでした。よく食べていました!!

 写真は,レバーを揚げている様子と,かきたま汁の出汁を昆布でとっている様子です。

7月8日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・肉じゃが・甘酢あえ・冷凍みかん・牛乳

 今日は,安芸津じゃがいもを使った肉じゃがでした。東広島市安芸津町は,まる赤じゃがいもと言われる,中の色が濃く,丸っぽい形をしたじゃがいもの産地です。じゃがいもの花は町の花となっているそうです。じゃがいもがとってもホクホクしていて,おいしい肉じゃがでした。

 写真は,肉じゃがと甘酢あえを作っている様子です。

7月4日の給食

画像1画像2画像3
献立:黒糖パン・ポークビーンズ・卵と野菜のソテー・牛乳

 今日は大豆をたくさん使ったポークビーンズでした。豆が苦手な子は多いですが,豆と一緒に玉ねぎやにんじんなどの野菜もたくさん入っているので,しっかりと食べてほしい料理です。

 写真は,ポークビーンズを作っている様子と,卵と野菜のソテーに使う炒り卵を作っている様子です。

7月3日の給食

画像1画像2画像3
献立:玄米ごはん・麻婆豆腐・大根の中華サラダ・牛乳

 今日は,広島県でとれた大根を中華サラダにした,大根の中華サラダでした。大根は冬が旬ですが,広島県の北部では,6・7月にも多く作られるようです。にんじんやきゅうり,卵と合わせていたので,色鮮やかなサラダでした。

 写真は,大根の中華サラダと麻婆豆腐を作っている様子です。

7月2日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・赤魚の竜田揚げ・ベーコンとキャベツの炒め物・みそ汁・牛乳

 今日は,赤魚をしょうがと醤油で味付けして油で揚げた,赤魚の竜田揚げでした。しょうがの香りがとても良く,食欲が増しました。子どもたちは,「いいにおいがする」と喜んで食べていました。

 写真は,赤魚の竜田揚げを作っている様子と,みそ汁を配缶している様子です。

7月1日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・八宝菜・ししゃものから揚げ・きゅうりの中華あえ・牛乳

 今日から7月になり,夏休みまで給食もあと14回となりました。給食室はとっても暑くなってきています。

 ししゃものから揚げは,頭からしっぽまで丸ごと食べることができるので,カルシウムをたくさんとることができます。積極的に食べて欲しい食材です。

 写真は,ししゃものから揚げと,八宝菜を作っている様子です。

7月の掲示

画像1
 7月になり,職員室廊下の掲示を変えました。今月のテーマは「夏によくとれる食べ物について知ろう」で,夏が旬の「たこ」と「夏野菜」を取り上げました。どちらも,今月の給食に出る食材です。

食育月間の取組について

画像1画像2画像3
 6月は,食について考える,食育月間でした。そこで給食委員会では,吉島東小学校のみんなに,食べ物のことについて詳しく知ってもらったり,給食を残さず食べようとしてもらったりするための,取組をしていました。 給食委員会の人たちは,食べ物や給食に関するクイズや紙芝居を作って,お昼の放送をしていました。この一ヶ月,本当に良く頑張りました!!

 写真は,実際に放送した,クイズや紙芝居の一場面です。

6月28日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・冷やししゃぶしゃぶ・もずくスープ・冷凍みかん・牛乳

 今日は,疲労回復に効果のある栄養素を多く含む,豚肉を使った冷やししゃぶしゃぶでした。レモン果汁で作ったタレで,たまねぎやにんじん,きゅうりと和えていました。さっぱりとしていておいしかったです。
 もずくスープは,卵も入っていて,色がきれいでした。

 写真は,冷やししゃぶしゃぶともずくスープを作っている様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045