最新更新日:2021/01/26
本日:
4
昨日:42
総数:90387
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
やるぞう学級
専科(理科・音楽)
給食
事務
業務
保健室
行事
最新の更新
合同体育
2年生 クリスマス献立〜サンタさん待ち〜
クリスマス献立(12月14日)
12月14日の給食
12月13日の給食
12月12日の給食
フェンスを取り替えました。
書きぞめ会に向けて・・・
なわとび&バスケットボール
大そうじ週間
大そうじ週間
ご飯とみそ汁を作りました 5年生
東っ子タイム
東っ子タイム(12月)
12月11日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
5年生 社会見学へ行きました
先週5年生は,広島市現代美術館へ社会見学に行きました。美術館では,3人のアートナビゲーターの方に,展示の案内をしていただきました。普段では見ることのできない作品に興味を示しながら,とても楽しく鑑賞できました。今回の社会見学も,マナー良く見て周り,美術館の方から褒めていただいた5年生でした。
5年生 心の参観日
5年生は,先週「心の参観日」を行いました。ゲストティーチャーに来ていただき,認知症についての学習をしました。授業では,高齢者体験として,軍手とアイマスクを着用して,折り鶴を折ったり,家族が認知症になった時の接し方について,考えたりしました。
認知症についてあまりなじみの無かった子も,認知症がどんな病気なのか理解し,認知症の大変さについて,考える良い機会になりました。
5年 校外学習へ行きました
5年生はマツダミュージアムへ社会見学に行きました。マツダミュージアムでは,自動車ができるまでの工程やしくみ等を見たり聞いたりしました。また隣の工場では,自動車組み立ての流れ作業を見学し,みんな興味深そうに見ていました。11月の社会では今回の見学を生かしながら,工業の学習を進めていく予定です。行き帰り公共交通機関を使いましたが,とても良いマナーでした。さすが高学年です!
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
広島市立学校のご案内
広島市教育委員会
広島県教育委員会
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト
学校基本情報
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045