最新更新日:2024/03/19
本日:count up31
昨日:59
総数:149385
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

2年生 〜ありがとう、教室〜

画像1画像2画像3
 学年園の整備に引き続き、教室の大掃除をしました。
1年間過ごした教室の床を、一生懸命拭いたりこすったりしました。

 ピカピカになりました。2年生も、残り3日です!

2年生 学年園の整備

画像1
 年度末になり、2年生の学年園を整備しました。草を抜いたり、土を耕したりしました。今年度は、この学年園でサツマイモを育てました。そして、収穫してみんなで食べました。いい思い出です。おいしかったです。
 
 来年度は何を育てるのでしょうか。
 1年間の感謝の思いを込めて、次は教室を大掃除します。

2年生から 卒業する6年生へパート2

画像1画像2
 6年生が卒業式へ向かう道に1年生と2年生の鉢植えを置きます。
6年生が少しでも気持ちよく花道を通れるように、その鉢についている土を落として綺麗にしました。水で洗ってぞうきんで拭きました。

 プリムラもまだ満開です。2年生は、階段の桜掲示とプリムラで、6年生の卒業を祝います。

2年生から 卒業する6年生へパート1

画像1画像2
 先日お伝えした桜の掲示です。
こんな感じになりました。1〜2階の階段の踊り場です。
ここは6年生が毎日通ります。
桜満開です。
6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

2年生 図画工作科〜見て見ておはなし〜

画像1画像2画像3
 お話の絵の学習で、「かさこじぞう」の絵を描きました。
教科書の本文を久しぶりに読んで、自分が描きたい場面を選びました。
1番人気だったのは、じいさまが地蔵さまにかさをかぶせてあげる場面でした。
他には、地蔵さまがだいこんやかますをたくさん届けてくれた場面でした。

 教科書の絵を参考にしながら、想像したことを自由に描いていました。
今回もなかなかの力作ができました。大きい四つ切り画用紙に、よく描けるようになったと思います。

2年生 算数科〜はこの形2〜

画像1画像2画像3
 箱の頂点、辺はいくつあるのか調べるために、棒と粘土を使って、模型を作りました。
粘土の部分が頂点です。頂点が8つ、辺は12本あることが分かりました。また、一つの頂点に、辺が3本集まっていることも分かりました。
 班の友達と組み立てる作業が楽し過ぎたようで、とっても良い顔をしていました。
文章の問題になるとまた難しくなりそうです。

2年生 自転車教室

画像1画像2
 待ちに待った自転車教室がありました。
生憎の雨で、体育館で行いました。自転車には乗れませんでしたが、話をゆっくり聞いたり、DVDを見たりすることができました。
 
 その後、テストに合格した子に、自転車運転免許証を配布しました。とても嬉しそうでした。
 道路で乗っていいのは3年生になってからです。事故のないよう、気を付けて乗ってほしいと思います。

2年生 図画工作科〜ともだちハウス〜

画像1画像2画像3
 算数の「はこの形」の学習と同時進行で、図工で「ともだちハウス」の学習もしています。算数の時に使った箱も使っていますが、とても大きい箱も使っています。
 思わず遊びに行きたくなるような家を目指して作っています。
ロケットみたいな家、プールがある家、スポーツができる庭がある家…夢がある家ばかりでした。中には、奥行きがある家を作っている子もいました。
 「しんぶんしとなかよし」の学習に引き続き、楽しそうに活動していました。

2年生 算数科〜はこの形〜

画像1
 「はこの形」の学習に入りました。
家から張り切って箱を集めて持ってきました。
2年生では、「面」という用語を習います。
箱は何面からできているかな?

 子どもたちは、組み立てるのが楽しみな様子です。

2年生 図画工作科〜しんぶんしとなかよし〜

画像1画像2画像3
 図工の学習で、「しんぶんしとなかよし」をしました。

 新聞紙を並べたり破いたり丸めたりして、普段はできないようなことをしました。それはもう楽しそうに活動していました。

「新聞紙ってけっこう暖かいね。」
「先生見て!服ができたよ。」
と、造形遊びを楽しんでいました。

 新聞紙だけでも、いろいろなことができることが分かりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045